
息子が危険な場所に手が届くので心配。キッチンでも危険な行動をするため、対処法を知りたい。
電子レンジ、炊飯器、ケトルを置いてる三段棚の2段目(炊飯器、ケトル)に手が届いてしまう息子。
1段目は百均の網でガードしてます。
2段目には、1段目の網に足をかけて登っちゃうから届くんです。
この棚はキャスター付きの棚の為簡単に動かせます。
いつも、ガタガタ揺らしたりもしてます…こわいこわい
それに、リビングとキッチンが一直線で壁付きキッチンのためコンロを触ります。
グリルの開けてグリルに全体重を乗せたりします…。
コンロは置いてるだけのタイプなので、乗られると反対側が浮いたりします。もし、ガス栓がはずれたら、コンロごとひっくり返ることになります…。
危険すぎで毎回強く怒っても何回も繰り返します(笑)
まさかこんなことがあると思わなくて…対面式キッチンにすればよかったなと思っております。
引き出しなどは百均のいたずら防止グッズで対処してますが、コンロについては対処しようがないのです…。
同じ環境のかた…どうやって対処してますか?…
- mama(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
危ないですね😅
キッチン周りはどんな感じの間取りなのでしょうか?😊
前の家、壁にキッチンがついてて、ゲートをつけるために、キッチンの背面?キッチンに立ったら牛ら側に棚を平行に置いて、その棚とキッチンにゲートをつけていました!
わかりづらくてすみません!😅

mama
適当なのですが…こんな感じです。
たぶん、14畳くらいの広さだったと思います!

はじめてのママリ
食器棚の高さはどのくらいありますか?😊
-
mama
2mちょっとくらいですかね。天井からは大体30センチくらい離れてます。
- 7月26日

退会ユーザー
コンロの足の下にレンガを置いて底上げするのはどうですか?高くし過ぎると料理が大変になっちゃいますが(^^;;
-
退会ユーザー
食器棚ですが、棚をサークルで囲ってしまうのはどうですか?
- 7月26日
-
退会ユーザー
ネットの拾い画像です
- 7月26日
-
mama
その手がありましたか!
火元にレンガって安全ですか?- 7月26日
-
退会ユーザー
プラスチック等は危険ですが、本物のレンガなら萌えないので大丈夫だと思います(*^^*)
- 7月26日
-
退会ユーザー
ごめんなさい燃えないです(>_<)
- 7月26日

はじめてのママリ
家具配置を変えて、ゲートをとりつけるとか😅
ただ、食器棚の高さが背の丈くらいだったら遊んでる様子が見えなくて不安になるかもしれませんね…😂
キッチン立って、振り向いたら食器棚や三段棚が開いたり作業しやすいとはおもいますが…😂
-
mama
この方法も考えましたが…地震の時などに倒れた時が怖くて…壁につけてたとしてもどっちにしろあぶないのですが…笑
棚も身長の高さ、それ以上あるので子供の様子が見えないのは困っちゃいますね…うーん。- 7月26日
-
はじめてのママリ
料理以外にお子さんが近づかないのなら…料理中だけリビングにサークル作ってその中にいてもらうとか😂
難しいですね😂- 7月26日
はじめてのママリ
牛ら側に→後ろ側にです😂
汚い字ですみません!