
赤ちゃんが昼夜逆転している状況です。昼間は眠り、夜は泣いておっぱいを欲しがります。昼型に戻す方法をアドバイスしてください。
✩赤ちゃんが昼夜逆転してる、と言われました。
こんにちは、生後15日の男の子を育てています。
先日の2週間検診で、助産師さんに
『赤ちゃんが昼夜逆転してる』と言われました。
確かに…昼間はどんな音にも反応しないくらい
ミルクを飲んだら3〜4時間寝ています。
逆に夜中は10分間隔で目が覚めてギャン泣き…(꒦ິ⌑꒦ີ)
夜中は必死におっぱいに吸い付いてくれますが
昼間は眠くて断固拒否!な赤ちゃんです。
なので、ほぼミルクで育てています。
赤ちゃんを昼型に戻した方、アドバイス下さい💦
- しましまきりん(9歳)
コメント

m
こんにちは♡
わたしと似ています( °ω° )
夜はミルクの量をいつもより
増やすといいと思います💓

ふかふかおにぎり
その月齢だとそんなものじゃないですかね?
徐々に変わっていくと思います(><)
多分今は子供に合わせる…的なこと書いてあった気が!
もう少ししたら朝は光を浴びさせて夜は暗くして…って感じで徐々にです(^ ^)
-
しましまきりん
返信ありがとうございます❁
助産師さんには、早めにリズムを元に戻した方がいいと言われました💦
今は里帰り中ですが、家事などするようになったら
今のままでは、お母さんが精神的に辛くなる、と言われてリズムを昼型にしようかと…( •́ㅿ•̀ )
夜中のギャン泣きで旦那さんも
仕事に支障出ちゃうとマズイので💧
日の光を浴びせるようにしてみます!!- 12月1日

とく
私は一人目は昼夜逆転していて
朝無理矢理?起こしてベビーカーに乗せて散歩に連れだしました。
もちろんベビーカーで寝てるけど、陽の光を当てる感じでしてたところ夜まとまって寝てくれるようになりました。
-
しましまきりん
返信ありがとうございます❁
陽の光、他の方もおっしゃってるように
効果あるんですね✨
まだ外には出せないので、窓辺から
太陽の光を浴びせてみます!- 12月1日

yuika
まだ15日目ですよね?
その頃のほとんどの赤ちゃんが昼夜逆転してるので焦る必要ないですよ!
ふかふかおにぎりさんがおっしゃるように、朝起きたらお日様の光を当てて、夕方同じ時間帯にお風呂に入れて、夜は静かに暗くして…を繰り返してたら、自然と1日のリズムがついてきます。
↑始めるのはママが育児に慣れてきてからでも、充分間に合います。
今、お昼間に赤ちゃんが寝ちゃうなら、ママも一緒にお昼寝してゆっくりして下さいね(*^^*)
-
しましまきりん
返信ありがとうございます❁
実は焦ってました💧
今は旦那実家にお世話になってますが
夜中のギャン泣きで、周りがかなり
イライラし始めてて…( •́ㅿ•̀ )
旦那さんも仕事に支障出そうで
赤ちゃん以外に気を使うところが多いです…。
(↑含めて、助産師さんには お母さんの精神的負担が多いからリズムをもう、戻しちゃいましょう!と言われました)
1日のリズム、自然に身につくように
試してみます!- 12月1日
-
yuika
ご家族がいると、気遣いますよね(^^;;
しましまきりんさんが元気なら、
先ほど書いた、朝日を浴びたり、
同じ時間帯にお風呂…など
今からでも少しずつ始めてみると
いいかもしれないですね(*^^*)- 12月1日
-
しましまきりん
周りの人も頭では理解してても…
いざ泣き止まないと、感情が出てくるんでしょうね(꒦ິ⌑꒦ີ)
幸い、産後は元気な方なので
朝日浴びて、陽が射すところで
赤ちゃんを寝かしてみます❁- 12月1日

☆あんず☆
今の時期は昼夜逆転していても仕方ないですよね(;´_ゝ`)
旦那様の実家だとゆっくりもされないだろうし、夜中に泣かれたら焦っちゃいますよね。
でも、まだ生後15日だし、ママもしっかり休む時期ですし、無理はなさらないで下さいね。
他の方も言われてますが、外気浴したり、朝からカーテンあけて、夜は暗くして…で、様子見たり、朝から顔拭いたりして、起きる時間だよーと習慣にしていくのも良いかなぁと思います(о´∀`о)
赤ちゃんが寝てる時はしっかり休んで下さいね(*´∀`)
-
しましまきりん
返信ありがとうございます❁
ですよね…( •́ㅿ•̀ )
ママの身体も回復させないと!と言われましたが…
今の状況だと変に追い詰められた気持ちになります💦
外気に触れるのも効果ありそうですね!
頑張って習慣変えていきます୧( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )૭- 12月1日

いろりんママ❥❥❥
うちの子も昼夜逆転です💦夜寝てくれないと精神的にキツイですよね(´・_・`)
みなさんの仰るように、うちも
朝日を浴びさせる
混合なので、昼は授乳時間を少なめにして、夜は多め+ミルクを足す
あと、昼間は赤ちゃんにたくさん話しかけてあげると夜寝てくれるとママ友から聞いたので、家事の合間なども話しかけてあげたり、歌ってあげたりしてます。
まだ3日に一回ぐらいですが、夜グッスリ寝てくれます♪( ´▽`)
お互い慣れない育児で大変ですが頑張りましょう(>_<)
-
しましまきりん
返信ありがとうございます❁
話しかけるのは初めて聞きました!
試してみます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
赤ちゃんは泣くのが仕事ですが
昼間よりも夜中ぐっすりの方が
周りは嬉しいですよね(((;꒪ꈊ꒪;)))
頑張りましょう✨- 12月1日
しましまきりん
返信ありがとうございます❁
なるほど!
やってみます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
少しでも夜寝て欲しいですよね💦
赤ちゃんのリズムに合わせちゃうと
家の事に支障出ちゃって…
お互い頑張りましょう!
m
今ミルクはどのぐらい
やっていますか?♡♡
夜寝てくれないとお母さんの
身体が持たないですよね😢😢
無理なさらないで下さいね!
今は泣く、ミルク、寝る!
の習慣が身についてるので
昼間も沢山寝て成長するので
昼間も沢山寝かせてください♡
新生児は二〜三時間寝てるのが
普通らしいです( • ̀ω•́ )
しましまきりん
私が貧血気味であまり母乳が出ないので
ミルクは一回につき80mlあげてます。
ちょっと昼間のミルクの量を減らして
お腹空いて起きるタイミングを増やしてみます💦
昼間は天使なんですけど…
夜中になると朝までギャン泣きも
多いので、私よりも周りの人たちが
イライラし始めてて、ビクビクです(꒦ິ⌑꒦ີ)
m
わかります!その気持ち!
ギャン泣きされると隣人の
人がどんどんされます(´_ _)
100あげるてみては
いかがですか?
80〜100を1日7〜8回が
目安らしいです😮😮
しましまきりん
赤ちゃんは泣くのが仕事…ってわかってるんですが
やっぱり周りがイライラするも
自分も焦っちゃいますね💦
そうなんですね!
夜中はミルクを100mlにしてみます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧