
親権について教えてください。離婚の話になったら、旦那が親権を取りに…
親権について教えてください。
離婚の話になったら、旦那が親権を取りに来ると思うので、詳しい方教えてください。
旦那:地方公務員で年収350くらい
私:専業主婦(正看護師の免許有り)
主な家事育児は私がやっています。旦那も家事育児には協力的で、娘のオムツ交換や離乳食の介助(作るのも準備、片付けは私です)、寝かしつけなどしています。
就職先が決まるまで、親権は取れませんか?
どうしても娘を渡したくないので、もし取れない可能性があるなら、離婚したくないです。
- るぴ
コメント

ゆぃちゃん
看護師の免許があり、るぴさんに非がない限り親権が父親にいくことはないと思います!

退会ユーザー
よっぽど不利な理由がなければ母親が断然有利です。
確実に取りたいなら
別居して就職するか、
就職して別居するか、
とりあえず別居してしまった方が有利です。
-
退会ユーザー
あ、勿論お子さんを連れてです。
母親側に限りませんが親権は実績を作るのが一番有利なので。- 7月25日
-
るぴ
そうなんですね!ありがとうございます!
- 7月25日

ちい
お母さんが無職で不倫して
離婚になってもおかしな話し
親権はお母さんです!!
子供にDV、育児放棄してなければ
基本的にお母さんになります!
旦那の兄の元嫁は
無職で旦那ほったらかしご飯しない
不倫してましたが裁判では
負けて元嫁が親権とってました!!
-
るぴ
えええ!そうなんですね😱
なんか勝てそうな気がしてきました!
ちなみに離婚したい理由は価値観の相違です😅- 7月25日

とももー
知人の話ですが、専業主婦の奥さんの不倫が原因で離婚となり、旦那さんが親権とるために頑張ったみたいですが、親権は奥さんになりました。
不倫の証拠もあったようですが、、、
虐待などよほどの理由がない限り、親権はとれると思います!
-
るぴ
そうなんですね!
安心しました💧- 7月25日

退会ユーザー
基本的に14歳以下のお子さんの場合、母親が親権には有利ですよ!。◡̈⃝︎
(病気で働けなく収入が無い、ネグレクト等の理由ある場合は別ですが)
-
るぴ
ありがとうございます!
ネグレクト、絶対ないです😉- 7月25日
-
退会ユーザー
私の親も離婚してるんですが、
母親有利なので、父親頑張って戦ってました笑笑
でも私んちは子供の意思尊重でしたので子どもが親を選んだ感じでした笑笑
頑張って下さいね◡̈⃝︎- 7月27日

きび砂糖
先にコメントした方の内容プラスアルファでなんですが…
たしか、最近
共同親権というお話が話題になっているので
そこは調べたほうがいいかもしれません。(ノンストップ 親権)で調べると動画出てきます!
-
るぴ
そんなのがあるんですね😱
調べてみます!- 7月25日
-
きび砂糖
相手がそれを知っていると厄介かなと思うので
一応そんなものがある?らしいということは知っておいた方がいいかもです😅
私も、先にコメントした方の内容は知っていましたが、
たまたまそういう話が
最近話題になっていたので…🤔✨- 7月25日
-
るぴ
みてみました💧
厄介そうですね…
ありがとうございます!- 7月25日
るぴ
そうなんですね!ありがとうございます!