
育児や家事をこなす中で、自分が十分に頑張っているのか不安に感じています。疲れているけれど、もっとやらなきゃダメなのか迷っています。誰かに話す相手もいなくて、もやもやしています。
なんだろう、、、。
私って楽してるんだろうか。
頑張ってないんだろうか。
誰かに
責められてるわけじゃないんだけれど、、、。
昼間、もうすぐ2ヶ月になる子どもは結構寝ちゃう。
洗濯干し終わった。
無理するとすぐ無意識にいっぱいいっぱいなるクセが昔からあるから、歳を重ねるにつれて人より自分を追い込んみやすいから、適度に手抜きしなきゃしなきゃと過ごしてて。
多少散らかってても死ななければオッケーという感じで部屋を保ち、掃除機も2日に一回。気になるところはクイックルワイパーやコロコロ。ご飯も旦那さんは朝ごはんは積極的には食べないし、昼ごはんも時間がなくて食べられないorおにぎり持たせても食べられなくて持って帰ってくるとか度々あるから夕飯の準備すればいい。ちなみに旦那さんは9時くらいに出勤して23時ころに帰ってくることご多くてあんまり家にいない。
洗濯、簡単にそうじ、手抜きご飯、娘の授乳、おむつ交換、お風呂に入れる、家計管理、夜にぐずる娘の寝かしつけ。食器洗い、翌朝にゴミ捨て。
ふつうに毎日生活こなしてられる私は、疲れて立ち上がれない訳じゃないから、家のことやらな過ぎなんだろうか。わたしってなにも頑張ってない人間なんだろうか。もっとやらなきゃ人としてダメなんじゃなかろうか。でも、育児に見本もないし、はじめてで探り探りやってるのは、それだけで頑張ってるに入るんだろうか、一応疲れているのは疲れているけれど、頑張ってないのに疲れたって言ってるような気がして、なんだかもやもやするのです、、、。
分かりづらくてすみません。
こういう事話す相手もいなくて
だらだらと失礼しました(*´-`)!!!
- ゆちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も家事そんな感じですよ!笑
むしろ、
うちの旦那は夕飯すら食べなかったり、私自身眠すぎて作れなかったりなのでもっと酷いかも…^^;
無理するのではなく、時には無理だし!って開き直るのも必要ですよ(*^^*)

ママリ
ゆちゃんさん頑張ってると思います!
自信もって頑張ってるって思って
いいと思います☺️💓
私なんてお腹の重み言い訳にして
主人にお風呂掃除頼んだり
ほんと楽してます(´・-・`)
ゆちゃんさんえらいです、尊敬です🙆🏻♀️💕
-
ゆちゃん
ありがとうございます😊
書き出してきいてもらったら
ちょっとすっきりしてきました!
暑い中お腹大きくてシンドイですよね💦協力してくれるご主人だと心強いですね!
お身体に気をつけて、マタニティライフ楽しんで下さいね♡- 7月23日

グリーン2
今がそういう時期なんですよ。
こどもが動き始めたり、旦那さんの仕事の時間が変わったり、なにかが起こったりすることもあって同じように行かなくなるときもあると思います。
いい子に恵まれたなと感謝して笑そのままの自分でいらっしゃれば充分だと思います。
-
ゆちゃん
ありがとうございます😊
本当にあまり大泣きもせず、ちゃんと大きくなっている娘に楽させてくれているもらってます。口うるさく言わず、私のやれる範囲での家事で許してくれる旦那にも。
手抜きで許される今に感謝して、今後に向けて体力とかメンタルとかチャージして過ごします!- 7月23日
-
グリーン2
旦那さまへの感謝、忘れてました😝
お互いがんばりましょう- 7月23日

マロッシュ
いやいや、私からしたら素晴らしすぎですよー!
私なんて旦那の帰り遅くて夕飯家で食べないので作ってないですし、お掃除もちゃんとしてないです😅
抜け毛落ちてるし😅
埃もあるし😅
食器は食洗機へGOだし😅
休み休みやっていきましょう😆✨
-
ゆちゃん
ありがとうございます😊
抜け毛もホコリもすぐ出て来て
本当に嫌になりますよねー!
何回掃除すりゃいいんだ!?って
なります💦
堂々と手抜きして
細く長く生活していきます笑- 7月23日
ゆちゃん
旦那さん夜ご飯食べないの心配ですね💦わたしも娘があまりにも寝るのでガッツリ昼寝したりして、母乳なのに自分のご飯もちゃんとできなかったりで(^_^;)
開き直って適当に過ごします♡
ちょっとずつ元気出てきました
ありがとうございます😊