
息子が泣き止まずイライラする時、同じ経験をしたお子さんの保護者はいますか?イライラした時の気持ちの切り替え方についてアドバイスをお願いします。
時々、眠いんだと思うのですが、息子が1時間位何してもギャン泣きの時があります。
しばらくはあやしたり抱っこしたり色々チャレンジするのですが全然泣き止まず、
段々イライラしてきて、
『あっそ!あなたが求めてる事も分からずこんなに泣かせてごめんね!こんなママでごめんね!』
と、自虐的になってしまいます。
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方、皆さんのお子さんはそういう時はありませんか?
イライラした時はどんな風に気持ちを切り替えたら良いですか?
(普段疲れてる時などは甘いもの食べたり気持ちリセット出来ます。でもこどもがギャーっていつまでも泣いてると、イライラとマイナス思考をコントロール出来ないんです…)
これでは、これから来るイヤイヤ期が不安です😭
- ままり(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

りゅ
わかります(´;ω;`)
もうしーらないって思ってしまって10分くらい放置して泣かせて洗濯たたんだりしてます😭
ギャン泣きのときはおんぶしてもなにしてもかにしてもだめですよね😂😂😂
わたしもイヤイヤ期がちょー不安です😩
回答になってませんが同じ気持ちの方がいてすこしホッとしました😳

いーきー
いまだに何しに泣いてるかわからないくらいギャン泣きすることがありますが、そんなときは放置しますー!
気がすむまで泣かせます!
30分くらい一人で泣いてるときもありますが、気付けば寝てたり、ケロッと戻ってきたりするので待ってます😋
-
ままり
うちの子、気がすむという事がなくて…笑
でもやはりそういうこともあるのですね!
ありがとうございました✨- 7月22日

さわみん
今でもありますよー!😂
泣きたい気分なのね〜と放っておきます😅
うちの娘、泣いてる時に話しかけたり構うと余計に悪化して長引くので💦
最近はすっかりお話もできるので、「ママ、ご飯作ってるから泣き止んだら教えてね」と言って放置しておくとしばらくして
「泣き止んだ!」と報告しにきます。そこで初めてどうして泣いたか聞いて抱きしめてます。
それでもイライラしますしね💦
目をつぶって無になることもしばしば。こっそりチョコ食べたり、娘に聞こえないくらいの声で歌ったりして誤魔化してます💦
-
ままり
無になりたいです…
報告しに来るの可愛いですね✨- 7月24日
ままり
私も同じような気持ちの方がいてホッとしました😭