
女性は幼少期に母から心の傷を負い、今も母との関係に悩んでいる。母に愛されなかった過去に苦しみながらも、母を気遣い努力しているが、報われず、心が冷たくなってしまったと感じている。引っ越せず、母との関係を消化しなければならない苦悩を抱えている。
今、1歳の子供を育ててて、凄く思うんです。
私だったらこんな育て方はしないと。
長いです。
私が幼少期に実母から受けたことを書いていきます。
①幼稚園の頃、入退院が多く点滴での生活のせいか、とても少食だった私。
食べるのが遅いと毎日キレられ、暑い日も寒い日もしょっちゅうベランダで1人でご飯を食べさせられました。
ある時はマンションのエントランスで。さすがに近所の人が心配して、そこで食べる事はなくなりました。
私は食べる事自体が苦痛でたまらなくなり、味も分からず、口に含んではトイレで吐くという行為を繰り返しました。
体重もとても軽かったです。
給食のパンは怒られるのが怖くて隠してカビてました。
②母の誕生日にあげた手作りのプレゼントは1度も付けて貰えませんでした。お気に入りのビーズで作ったそれを「大人はこんなの付けたら恥ずかしいから」としまわれました。
そしてある年(小学校低学年かな)、弟は300円くらいのお花、私は自分のブレスレットやネックレスをばらして、お気に入りのものだけで新しいブレスレットを作って母にあげました。
「弟はこんなに気持ちがこもってて、優しいプレゼントなのに、あんたのは使い回しのブレスレット。本当にケチだね」と言われました。なぜケチと言われたのかが理解できず、泣くことも出来ませんでした。
③母はとても父と仲が悪く、物心ついた頃から私に毎日愚痴ってました。おかげで私は父が大嫌いになり「お父さんに似てるわね!」なんて近所のオバサンに言われた時は号泣するほどでした。
母は私がそう言われるのが1番辛いって知ってました。でも「弟は優しい子。思いやりがあって、ママにそっくり。あんたはパパにそっくり。やっぱり血が流れてるんだね、冷たくて優しくないね」と私が小学生から中学生になるまで何度か言ってきました。その度に死にたくなりました。
他にもたくさんあるんですが、現在の話をします。
そんな母に嫌われたくない私は必死で母に好かれる努力をし、大学までは仲良し親子でいました。
弟は両親が嫌で一人暮らしをしていて、年に2日くらいしか帰ってきません。
私は実家の近くに家を建て、母としょっちゅう交流があります。
でも最近、気付いたんです。
私が今までされてきたこと、何度も心を折られた事。こんな事、私の中では虐待に近いです。娘には絶対にしません。
愛犬のペットロスになった母を気遣い、頻繁に様子を見に行き、外に連れ出し、気晴らしにと孫と会わせてます。
それでもいつも「弟は優しい子。」
「愛犬が1番ママの事を分かってくれる優しい子。」
私は母に優しいという言葉をかけられたことがありません。
そのせいか成長するにしたがって、ドライな考え方をする様になり、母に対して本当に冷たくなってしまった気もします。
もやもやします。
努力が報われません。
でも引っ越すことも出来ないし、
母はあと30年くらいは生きるでしょう。
私が消化しなきゃいけないのは分かってます。
心を落ち着けたくて書きました。
読んでいただいた方、長いのにどうもありがとうございました。
- マムマム(7歳)
コメント

ハンナ
うまく言え無いんですが、読んでて胸が痛くて泣いてしまいました。。

ayaaap
実家の近くでもそんなに会わなくても良いと思います(>_<)
正直お母さん主さんにひどい事言って甘えてるんだと思います!!!
そしてもし私が弟だったらそんな事姉に言う母親嫌いになります!
自分が子育てすると親の駄目な部分がよーく見えますよね。主さんは母親より大人になったのです!!!
どうか全てを言い返して論破して縁を切ってほしいです。
-
マムマム
会わないでいたいと思いながらも、子供も小さいし、何かと会ってしまってます。。
もう少し子供が大きくなったら、会うのやめようと決めてます。
(孫とばぁばが仲良くするのは全然構わないのですけどね!)
弟はですね、全く知らないと思います。父の愚痴も私への嫌味もいつも2人の時なので。
そして一年前に母に色々ぶつけてみたことがあるんですけど、本人は悪気は全くないようで、記憶にも無く…
私だけ色々もやもやしてて阿呆くさいですね(笑)
数えきれないほど嫌な目には遭ってるのに、何も覚えてないって……って。
人の気持ちが分からない残念な人のようです。
お返事ありがとうございました!- 7月21日

mkt
1番認めてほしい人に、認めてもらえないって
本当に辛いですよね· · ·
割り切ることも断ち切ることもできなくてどうすることがいいのか· · ·
わたしは母を反面教師にして、絶対同じ道は歩まないと心に決めてます
-
マムマム
それですね、
昔は私の世界は母が中心で、父は全く子育てに参加していなかった(今思えば母がさせていなかった?)ので、母に好かれなければ全て終わってしまうと思ってました。
私もそうです。反面教師です。
尊敬する母親像は同じ頃に生まれたあのパンダです。(笑)- 7月21日

あーちゃん
いや、それは完全に虐待ですよ。
どんなにひどいことをされても、子どもはお母さんが好きなんですよね…
自分が好きな人に好きになってもらいたいから、幼少期、頑張られたんですよね…。
今もとても優しくしていらっしゃることにびっくりです。
心の方は大丈夫ですか?
つらい経験があるからこそ、娘さんに優しくできのでしょうね☺️
人様の母親に対して失礼ですが、、、
そんな母親、冷たくして当然と思います!
これからはご自身の幸せはもちろん、自分の家族の幸せだけを考えてください!
-
マムマム
ほんと……ずっと母が大好きでした。最近までそれが酷いことだったと気付かないくらい、一生懸命優しくしなきゃと思ってました。
心はたまに置いてけぼり感はあります。でも基本かまってちゃんの母は、ペットロスが辛くてしょっちゅうLINEも来るし、切り離せないのが現状です。
だから、ショッピングモールとかで娘の服をたくさん買ってもらって、そういうのを慰謝料だと思って、自分の中で割り切る努力をしてます。
「あの嫌味はこのお洋服を得るための代価だ」と。
冷たい考えですけど、そうでもしないとこっちまで性格悪くなってしまいます(笑)- 7月21日

さき
辛い幼少期を過ごされましたね…。
こんなに酷くないですが…
実母が同じ感じです。
実母と祖母は二世帯で同居なので、どうしても色々手を貸さないわけにはいきません。
どんなに実母が祖母へ色々やってあげても全く感謝なし。逆に、近所のおばあちゃんたちの集まりとかで、娘は何もしてくれないわよ~と愚痴。
でも実母の兄(伯父)は基本何もしなくて、たまに実母が忙しくちょっと病院などの送迎を伯父がしたら、祖母はウルウルしながら喜んでました。
やっぱり母は息子のほうが可愛いのか…
祖母は昔も今も伯父ばかりです。
バツイチで独り身の伯父を一日おきに実家へ呼んであげて、食費も入れず食事を用意してあげたり持たせてあげたり。買い物へ行けば支払いは全て祖母。今は伯父も病気して運転出来ないので、実母や実父や私や旦那が頼まれて伯父を送迎してます…。伯父の為なら周りの手を借りて何でもしてあげたい!という感じですね😣
実母は二世帯だし、私たち夫婦も歩いて数秒と実家にとても近いところに住んでるので、頼まれたら断れずです💦
ママさんの生い立ちとは比べ物にならないですが、感謝が一切なかったら何もしてあげたくないですよね。実母も最近祖母への当たりが冷たいです!まぁそうなるよな…と思っちゃいます。
ママさんは優しく、頻繁にお母さんを気にかけたりすごいです!でもムリせず、自分の気持ちを優先させても良いと思います。ドライな付き合い方で全然構わないと思います!
-
マムマム
お母様の体験談、教えていただきありがとうございます。
ほんと、息子の方が可愛いんですかね…
息子が何してくれたの?ばかじゃないの?
って思いますよね。
犬が元気な頃、
「ママ(実母)の事を分かってくれるのは愛犬ちゃんだけ。あんたは私が介護とかになっても何もしてくれないよね。私には分かる。」
とか言ってましたよ。
家近いから嫌でも手助けするつもりでしたが、
「( ゚Д゚)ハァ?じゃあ犬に介護してもらえよ」
って内心思いました。
失礼な人間なんだと思います。恥ずかしい存在です。
心の中で線を引いて、付き合っていこうと思います。
娘はばぁばが大好きですし、そこを壊す権利は私にはないので。- 7月21日

さい
辛い思いをされましたね😢
子供がお母さんの愛情を求める気持ちは虐待のニュースなど見ててもほんと胸が苦しくなります。。。
夫と不仲、お母さんの人生のストレスを子供のあなたにぶつけてきたんだと思います
。お母さんも、辛かったから?でもそれって理不尽、あなたの心を傷つける虐待です。
もやもやして、むくわれない。
お母さんに愛されたい感謝されたい認められたい。求めるからイヤな気持ちになるんでは。これからは自分のしたい通りに行動するようにしてみてはどうですか。
気晴らしのお出かけも、孫と会わせるのも自分がしたいと思うのならする。気がのらないときは会わない。
孤独じゃありません。牧くんが好きさんの愛を求めてるお子さんがいますよ。ご自分とお子さんの生活を大切に、自分の気持ちが楽になるよう行動していってください。
-
マムマム
ありがとうございます。
そう言っていただけると救われます。
母は私が小さい頃、姑いびりにもあっていたし、旦那とは不仲だし、父が金遣い荒かったので貯金もありませんでした。
辛かったんだとは思います。
私はたまたま旦那の親が離婚してるので姑はいないし、旦那とは仲良くやってるし、節約しながら小さいマイホーム買ったりと、それなりに幸せにやっています。
なので、そのへんの逆恨み?妬み?もありそうです。
「あんたは幸せすぎる、私の頃は…」って毎回言って、
私の育児や出産の悩みなんかを聞きもせず、そうやって流されてました。
実の娘が幸せになるのが何故気に食わないのか分かりませんが、性格悪いなぁと思います。
孫へのプレゼントを私への慰謝料だと自分の中で割り切って、会いたい時だけ、貰う時だけ、そんな風に都合よく付き合っていこうと思います。- 7月21日

でるやん
いわゆる毒親ですね。
私の母も同じですよ。8割同じ。
で、それに気づいたのが1人目の妊娠中。
色々あって、2人目妊娠中から疎遠にしました。
車で30分以内の距離ですが、全く顔を出してません。
-
マムマム
同じですか!!なんか嬉しいです(笑)
ほんと、呆れますよね、
何でこうかな…っていつも思います。
娘がもう少し大きくなったら、頻繁に付き合うのはやめます。
母が認知症とかになったら、絶対自分では面倒見ないで施設に送ると決めています(笑)- 7月21日
-
でるやん
うちも、父親、親族、近所の悪口を娘に吹き込んできたかんじです。
あと、娘に対して異常なまでも依存というか、、絶対に褒めませんよ。
孫のアルバムをあげても反応なし、
うちは認知ではないですが、2年くらい前に病気になって、近い将来車椅子生活になるみたいなんです。
ですが、面倒を見る気も引き取る気もないです。
母親依存の姉が独身なので。
あと、子どもさんが小さい時の方がいい気もします。物心着いてからだと、距離取るのもややこしくなりそう。- 7月21日
-
マムマム
わー
知らない人のはずなのに「でたよw」って感じになってしまう親近感(笑)
母親の好き嫌いや価値観を丸ごと植え付けられて、本当に迷惑ですね。
そうですね…
ペットロスが落ち着いたらもう放置します。
基本かまってちゃんなので凄くLINEが来るんですよ。
しかも
「少し、話が したい…」
とかめちゃくちゃ鬱なやつ。
本当に……
お互い面倒な人が母親ですね…- 7月21日

退会ユーザー
私は母親に後で謝ってもらいました!
今でも許せませんが、謝ってもらったら少しだけ気持ちが軽くなりました。
-
マムマム
私、去年謝ってほしいと言ってみたんです。今までの色々な例をあげて。
そしたらめっちゃキレられて「あんたも子育てすれば私の気持ちがわかる。大事に育てたのに否定するなんてあんたは鬼だ。」と血走った目で言われました。
あーこりゃ酷い。
ダメな人だ。
とその時物凄く悲しかったです。
それが出産予定日の1週間前で、夜中の3時まで永遠に「あんたは酷い」と言われ続け、私は頭痛が酷くて寝たかったのに、キャンキャン大声で言われ続けました。
気力体力ともにほぼゼロで、もし出産が早まっていたらと思うと恐怖です。
こんな娘の大事な時期に、こんだけキレる親って…ってもう意味不明でした。
優しい時ももちろんありますが、私はあの日のことを許せないでいます。- 7月25日
マムマム
泣いてくれたんですね…!ありがとうございます。
ここで吐くと少しスッキリ出来ていいですね😊