自分より地位や名誉が上の相手に自慢されるとイライラすることがあります。特に知らずに自慢されるとモヤモヤします。自分のプライドや性格を改善したいと思っています。
自分の方が生活的、地位、名誉など上なのに相手の方に自慢話やマウントを取られるとかなりむかつきませんか?🤣
相手が知っていて自慢されるのは全く問題ないのですが
知らずに自慢されまくるとイライラしてしまいます🤣
難関資格や難関受験を簡単だよねと言われるのもモヤモヤ…
と共に私はこうならないようにしようって心を正せます😂
自分心の中ではプライド高いし心狭すぎて性格悪いな〜って思いながらもモヤモヤしてます😂
はーこういう性格治したい…
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 2歳9ヶ月)
 
うさ
自分の地位・名誉が人より上とか下とかは考えたことないですが、自慢話は単純にイラッとします💦
はじめてのママリ🔰
心正せるの素晴らしいです🥹
ムカツクより、苦笑ってなります。
あー私に話振られたらどーしよと😂
適当に相槌うって話半分に聞きつつ、私に話振られたらぼやかして答えて終わるんですが、
詳しく聞かれて本当のこと答えると、
あんなに饒舌だったのに一気にスンってなるのがちょっと笑えます🤣私も性格悪いですよね🤣
ママリ
私は生活的なことも地位も名誉も何もない庶民です🤣が、低いなら低いなりにも、そのように相手に 上下を付けたり、自然とそう感じとってしまうこともあるものです。でも調べましたが、そのように感じることって人の本能上、わりと当たり前の反応らしいですね!だからそう思う自分を、性格悪いと思わないことかなって思います。自分自身を、めっちゃ凄いし私、って褒めてあげて許してあげたほうが、他人の話も気にならなくなると思いました☺️上の文面でいう、そのお相手も、自分に自信がない、劣等感を感じやすい、だから相手にそう感じ取らせてしまうことを発言するのだと思います。逆を取ればその方もその方で、実は陰でそんな自分に悩んでいるかも。事実があなたのほうが勝っているのなら、それで良いですよね✨地位や立場があるということは、それなりにその人たちも努力があってのことだと私は思っています。生まれ持ってお金持ちであれば優位かもしれない、でも少なからず人なんてどんな境遇でも悩みは出てくるもの。それでもちゃんと、正しい選択を選び築いていかなければ、その立場は得ることが出来ませんからね。凄いものは凄いのです☺️そしてその方が良いに決まっていますから🌷✨私も来世はそうなりたい。うらやましいですよ☺️✨
はじめてのママリ🔰
園にいますよ、数名。
ムカツクより、笑顔で聞いちゃいます!
まぁた言ってんな、うける〜って😌
そういう方ってすごい饒舌に話しますよね。
同じ職種のママ達と笑ってます。
はじめてのママリ🔰
自分が格上だとわかっていたらイライラよりも哀れみですかね🤔
自慢しないと保てないのかな?それともただの感想述べてんのかな?とか思います笑
私の場合は自分と生活レベルが同じ人に自慢されるのが嫌かもです😂
  
  
コメント