
3ヶ月の男の子が寝返りを繰り返し、横向きで寝ることが好き。首も浮かせるが鼻を擦りつけることも。この状況でどうしたらいいですか?
生後3ヶ月になる男の子の母です。
3ヶ月になっえまだ首は据わってないのに寝返りをうつようになりました…
生まれた時から上向きより横向きに寝る方が好きみたいで、よく横向きで指をすっています。
最近では足の力もついてきたので、横向きにしているとすぐうつ伏せになっていて目が離せません😢
首を浮かせていることもあるんですが、基本的には鼻をずっと擦りつけています(笑)
1日何回と仰向けにしては、寝返りをうっての繰り返しです…このような場合どうすればいいですか?
- りな(6歳)
コメント

2児ママ♂
気づいた時に仰向けに戻してあげるか、
横向きが好きならお腹側の方に
クッションなどを置いておいて
寝返り防止するといいと思いますよ!

退会ユーザー
全く同じ状況です。夜も心配で眠れなくなりました🐦
色々手を尽くしましたが、うまくいかず…
泣き出した時だけ仰向けに戻すようにしてます。それでも泣いちゃいますが💦
-
りな
そうなんですね😵夜はすんなり寝てくれるのでまだひどくないのですが、日中起きてる時にひどいんです😞
うちの子はうつ伏せになっても泣かないのでほんとに目が離せないんです…(笑)- 7月20日

あ
2リットルのペットボトルをタオルで巻いて両側に置いておくのはどうでしょう?

ちひろ
うちも一緒です!
3ヶ月になった今でもまだ首グラグラなのに1ヶ月半の頃から寝返りしまくっています。
そして新生児の頃から横向き寝が好きで、寝返りマスターしてからはよくうつ伏せで横向きになって指しゃぶりしています。
寝返りされると呼吸できなくなるのが心配ですよね。。
私も最初はその都度仰向けに戻していましたがキリがないので、今ではもう日中私が起きて見ていられる間はうつ伏せになってもそのままにしています。
そのかわり、息子の居場所は必ずリビングのプレイマットの上です。ここならある程度固さがあるので、顔が真下に向いていても鼻が埋まらず呼吸ができなくなるということはないからです。
やむ無く目を離さなければならないときは、必ず遠くからでも息子が見えるように工夫しています。
例えば洗濯物を干すときはベランダから見える場所に転がす、トイレはドアを開けっぱなしで用を足す(一人のときに限りますが ^_^;)、などです。
夜は私がずーっと見ているわけにいかないので、寝返り防止クッションを使っています。気休めのような気もしますが、寝ている間はあまり元気よく寝返りしないので、今のところ役立っていますよ!
りな
回答ありがとうございます!
よく寝返りをうつ方にクッションを置いていかないようにすると、逆の方に寝返りをうっています(笑)クッションで挟みうちにするのもどうなのかなと思いながら…(笑)
2児ママ♂
寝返りする場所が柔らかい場所じゃ
なければ泣くまでうつ伏せとかに
させておいても大丈夫ですよ!
上の子が横向き、うつ伏せじゃなきゃ
寝ない子でそのせいか首が座るのも
早く自分で動かしていたので寝る時とか
不安で心配ですが泣くまで放置
させていました😭💦
りな
柔らかい場所ではないです!
そのままでもいいのかなと思いながら見てるとなんだか苦しそうにもみえるので仰向けにさせるのですが😃うつ伏せから仰向けにできるようになればいいんですがそれが出来るのは首がすわってからなんですかね?
2児ママ♂
苦しそうに見えるのは分かりますね😂
赤ちゃんも動きたいのに上手く
動けなくてもがいてるんだよ!って
助産師の方に言われたことがあります💦
そうですね、だいたい首がしっかり
してきてから首の力で頭を動かして
寝返り返りするので、あとちょっと
って感じですね(´∇`)