
結婚式二次会について質問させて下さい友達で結婚式挙げた人がいないの…
こんばんは😳
結婚式二次会について質問させて下さい
友達で結婚式挙げた人がいないので
まだ二次会というのに参加したことなく
自分たちが式を挙げるで二次会も全く分かりません💦
二次会はホテル内とかではなく
すぐ近くのBARなどでしようと思いますが
新郎新婦とも
出席が今の所友達もあやふやで人数が決まりません😭
こういう場合って当日に受付してくれる友人に二次会の参加も聞いてもらうようにするのでしょうか^^;
あと幹事はおもにどういったことをしてもらうのでしょうか…
もう1ヶ月後に式なのですがまだ幹事を決めていませんでした(><)
幹事とか全く知らなくて(´;ω;`)
今からやるべき事を教えて頂けたら幸いです🙏
- あーる𓃰⋆⋆(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

牛タン
会場はもう予約されているのでしょうか??
私の近々の結婚式は3年前になってしまいますが、二次会は前もって出欠席の確認を取るのが普通でした。
今は当日に出欠席聞く場合もあるみたいですが……。
私は自分たちで二次会のお誘いをして出席してもらえるか確認しました。
ビンゴなどの景品も自分達で購入しました。
当日の司会は業者に頼みました。
ご友人に幹事を頼まれるのでしたら、景品を買ってきてもらったり、ゲームを考えてもらったり、当日司会をしてもらったりとありますが、お礼はしっかりしないといけないと思いますし、人前に出ておしゃべりが上手な人じゃないと冷めた二次会になります……。
業者に頼むと楽ですよ~。

たろ
私たちの時は会場の手配、受付、当日の司会進行、ゲームの用意、景品の用意など全てしてもらいました!
参加者の出欠席のみ自分たちで前もって確認し、参加者リストを幹事の人に渡していました。
ほぼお任せだったので後日お礼はたっぷりしました🙇
また、結婚式の二次会等にたくさん出てる方の方が流れがわかっていいかと思います。
-
あーる𓃰⋆⋆
皆さんちゃんと出席か欠席か言ってもらえたら有難いのですが、なんか友達に聞くとあやふやで返されるので出席などが確定出来ない状態です😭
- 7月20日
-
たろ
時間や場所、料金などまだ決まってないのですよね?それだと曖昧な返事になってしまうのもしょうがない気がします😥
まずお店の確認、お店の二次会プランや景品の料金を含めて料金の設定をしてから友人に確認を取った方がいいと思います。
お店の都合があるので◯日までに返事がない方は欠席にさせてもらいますって感じにするとかですかね😣- 7月20日
-
あーる𓃰⋆⋆
わかりました!
ちなみにさやさんは二次会どんな感じのお店だったのでしょうか?
一人あたりいくらぐらいでしたのかも教えて頂けたら嬉しいです😅- 7月20日
-
たろ
二次会は小洒落たレストランでやりました💡
女性5000円、男性6000円でやりましたよー!わたしの地域はこれくらいが相場ですね。結構地域で差が出る気がします💦- 7月20日
-
あーる𓃰⋆⋆
旦那の友人とかは高くても3500円でした💦
ちょっとあたまがパンクしそうになってきちゃいました😭- 7月20日
-
たろ
利用したお店の二次会プランが4500円のものだったので、そこに景品代を少しプラスしてこの値段設定になりました🤔
わたしが参加した二次会は安くてもやはり5000円くらい払いましたね🤔
どういった二次会にするのかでまた全然変わってくるかと思います💦- 7月20日
-
あーる𓃰⋆⋆
幹事が私の友人と旦那の友人共通がないので
役割分担みたいな感じでしていますが大丈夫とおもいますか💦?
私の友人が受付とお店探し、
(お店探しはほぼわたしがしてますが😭)
旦那の友人は受付と司会をとおもっています!
司会はどのような感じのことをするのでしょうか…- 7月20日
-
たろ
役割分担でもいいと思いますし、結構やることいっぱいで、自分たちも式の準備もあるので幹事同士で連絡取り合ったりしてる人もいました💡
どんな感じの二次会にする予定ですか?
二次会に呼ぶ友人は式の参加者がほとんどで飲み直しみたいな二次会なのか、それとも二次会からの参加者も結構いてもう一回お披露目パーティーみたいな感じでやるのか、で流れも変わってくると思います!- 7月20日
-
あーる𓃰⋆⋆
ほぼ式に来た人達だけだと思います💦
景品は自分たちでどこかで買いましたか?
それともサイトで頼みましたか?
質問ばっかりですみません(><)- 7月20日
-
たろ
なるほど🤔二次会から参加の人も多ければ、披露宴をもう一回やる感じで進行する(新郎新婦入場→乾杯→歓談→セカンドバイト→歓談→ゲーム→歓談→手紙読んだりムービー見たり→新郎新婦退場)みたいな感じで司会進行も結構やることあるかもですが、式に出た人たちがほとんどだとまたやるの?みたいな印象になってしまうかもなのでそうなると司会のやることって少ないかもですかね…新郎新婦がくる時の声かけ、ゲームの進行とかでしょうか?😣
景品は予算を組んで幹事に買ってきてもらいました!メインはディズニーチケットで、あとはこうゆうの入れたい!と軽く希望を伝えて用意してもらいました!
自分たちで用意した人は結構セカストとか利用するっていってました😳- 7月20日
-
あーる𓃰⋆⋆
ディズニーペアチケットだけサイトでかってセカストでまとめようと思います(笑)
- 7月20日
-
たろ
セカストで新品未使用買った方がだいぶ安く上がりますしね!笑
準備頑張ってください!- 7月20日
-
あーる𓃰⋆⋆
色々ありがとうございます(><)
- 7月20日
あーる𓃰⋆⋆
お返事ありがとうございます
まだお店に予約もしていないです(><)
もう招待状も送ってしまっているので
二次会の参加は直接連絡するといいのでしょうか💦?
二次会は業者にとも考えましたが
調べてみたら意外とお値段がって感じだったのでまよっています😭
牛タン
ご友人も結婚式したことの無い方ばかりなら二次会代工業社に頼んでしまうのが1番いいと思います。
あーる𓃰⋆⋆さんが二次会というものが分からないのに、ご友人は頼まれてももっと分からないと思います(^_^;)
あと、1ヶ月と先も短いですし、業者さんに流れを聞くのが安心だと思います。
牛タン
二次会の参加は直接連絡するんですよ!
結婚式に呼ばない人も二次会には呼ぶ。みたいな場合もありますし✨
あーる𓃰⋆⋆
あ、そうなんですね^^;
招待状で参加する人のみ二次会にそのまま行くものだとおもってました💦
牛タン
そうとは限りません💦
結婚式の後で予定がある方や、会費が高いから二次会行かないとか、その人の自由です💡
牛タン
二次会準備
会費を決める。
出席の人数を確定する。
お店を決める。
受付(会計)を決める。
司会者を決める。
ゲームを考える。
景品の準備。
自分達はウェディングドレスで行くのか?私服か。ウェディングドレスの場合、式場から外に出ていいのか確認する。
お店の二次会プランによっては受付と司会をしてくれるところもあります。
あーる𓃰⋆⋆
ちょっと前に旦那の友人が結婚式を挙げて初めて二次会に参加してるみたいなのですが
1人の会費が役3000円ぐらいだったみたいで、
もし20人位集まったら
お店に6万円ぐらいでお願いしますとするのでしょうか😅?
ゲームはビンゴゲームを買っているので
あとは景品を買うだけです😊
ちょこちょこ友達にも前から二次会をきいているのですがみんなはっきりと答えてくれなくて全然確定がありません😭
その場合はもう当日に受付の人にその都度聞いてもらい全員分かったらお店に電話して今日の夜何人で確定しました!
と言ってもらうしかないのでしょうか(´;ω;`)
牛タン
結婚式場で二次会をするなら人数が確定してなくても融通が利く場合があるかも知れませんが、飲食店は前日から仕込みをして料理を作るので数時間前に人数が決まりましたのでお願いします。はダメだと思います💦
ここは厳しく、二次会の人数を確定したいので出欠席おしえてもらっていいかな?って催促するしかないと思います💦
会場にしたい料理屋さんの二次会プランの一人前の料金がいくらなのか調べて、景品や幹事へのお礼が赤字でもいいならそのままの料金で、黒字にしたいならプラス1000円くらいでいいと思いますよ。
牛タン
あやふやで分からない人には○日までに決まらなかったら申し訳ないけど欠席にさせてもらうね~って心を鬼にするしかないですよ💦
牛タン
あ、後は、お店のせいにするのもありです!
二次会会場の人に○日には人数確定するように言われてて💦って。
あーる𓃰⋆⋆
一応自分の母親の知り合いが式近くのところでお店をオープンさせていて
娘さんなら何とか頑張ってみます!と言っていただいたのでそこにしようと考えてます💦
自分も忙しい個人経営の飲食店いたので前々日から仕込みもずっとしていたので
飲食店の気持ちが痛いほど分かります😭
友達もほとんど赤ちゃんや小さいお子さんばっかりなので中々はっきりと決めれないんだと思います😭
牛タン
知り合いの方のお店ならどこまで融通利かせてくれるか直接相談してみてはいかがですか??
あいまいなご友人は何名いるのでしょうか??
はっきり決まらない事をよしとするなら、そのご友人の分は参加することにして、もし来なかったらあーる𓃰⋆⋆さんがその友人の分を負担されたらいいと思いますよ😃
あーる𓃰⋆⋆
なるほどです!
あと、もうひとつ疑問に思ったのが
結婚式の二次会をもしその知り合いの所でするなら居酒屋っぽい感じなのですが
服装はミニドレスとかよりも
パーティードレスを買おうかと思っています。
自分が結婚式に呼ばれた時に使えるような😊
でも居酒屋でその格好はおかしいですかね^^;?
でも友達は披露宴終わってそのままの格好なので気にしなくても大丈夫でしょうか??
あとそういう二次会は友人だけでするのでしょうか?
職場の人や学校の先生もよぶのですか?
牛タン
みんな披露宴のあとそのままの服装のままなのでパーティードレスでいいと思いますよ😃
むしろ、パーティードレス「が」いいと思います😌
以前、友人の二次会で結婚式後そのままの服装で参加したら新郎新婦がジーンズとかの私服でみんなで「え?」ってなりました(笑)
例えばお店は1人3000円だけど、会費をプラス1000円で4000円にするなら二次会参加者は多い方が黒字になるので会社の人も呼びましたし、学校の先生も呼びましたよ♪
友人の二次会には一回しか会ったことないけど二次会誘われた~という人もいました(笑)
でも、地域によって文化が違うので友人だけのところもあるかも知れませんし、新郎新婦は私服があたりまえのところもあるかも知れません。
職場の先輩やどなたかに二次会にたくさん参加したことのある方はいらっしゃらないのでしょうか??
あーる𓃰⋆⋆
学校の先生なども声掛けしてみます😄
一応お店を調べてみたら3000円のとこなどいっぱいあったので詳しいことを明日連絡して聞いてみます😍
牛タン
私が今まで参加してきた二次会費はみんな男女差ありました💡
なので、男性4000円女性3500円でもいいかも知れませんね😃
お店探しがんばって下さい♪
あーる𓃰⋆⋆
色んな質問に丁寧にありがとうございます😭
おかげで二次会の事どんな風にして行ったがいいかちゃんとわかりました!!
ゲームの景品もしっかりきめていきます!!