毎晩寝かしつけがストレスで、子供は夜なかなか寝つかず、昼寝後も夜に眠れないことが悩み。寝かしつけでストレスを感じ、寝る時間にも悩みがある。息子は元気で問題ないが、夜更かしの影響が心配。夫と一緒に寝る環境で、寝かしつけに困難がある。睡眠時間や子供の機嫌について迷いがある。
毎晩寝かしつけがストレスです。
朝はだいたい7時半起床。
昼寝は12時や13時から2時間くらい。
(お出かけの時はもっと昼寝しない時もあります。)
昼寝が長かろうと短かろうと、
昼寝後にも体を動かして遊ばせようが遊ばせまいが
関係なく、夜は寝かしつけてもなかなか寝ません。
寝かしつけ前に眠そうにしていても、部屋を暗くして私も寝たり(寝たふりだったり本当に寝たり)しても、30分は軽く起きて、1時間くらい寝ない時も…。
基本的に情緒も安定していて、まだイヤイヤ期もなく、起きている間はとても育てやすい子だと思うのですが、どんなに寝かしつけ前まで可愛くて幸せでも、毎日寝かしつけで、1日の終わりにストレスを感じます。
最終的に息子を無視して、背中を向けて相手をせず、スマホ見たりしてる時ほど寝やすいので
ついそうしてしまいます。
(端から見たらひどい親ですよね…。)
ちなみに寝るのは、21時頃から寝かせたり、子どもの元気具合を見て、21時半頃から寝かせたりもしますが、だいたい22時か、遅いと23時頃に寝つきます。
20時過ぎから寝かせても1時間か、あるいは2時間くらいはかかるので、イヤになって、この時間になりました。
あとは、21時頃だと、私も一緒に寝てしまっても大丈夫なように、家事や自分の寝る準備ができるのでつい…。
大人のベッドで一緒に寝ていますが、ベッドが好きなこともあって、寝かしつけするためにベッドに連れていくと更に楽しそうに遊び始めるのも原因かと思います。
ネットで見ると、「子どもの夜更かしは脳に悪影響」などばかりで、それも大きなストレスです。
今のところ、先月の1歳半健診でも、身長・体重も平均、その他発達なども、特に問題なく、情緒も安定し、睡眠不足の悪影響は見当たりません。
気にしないでこのまま22時(平均)就寝を続けようかなとも思いますが、なんとなくひっかかります…。
ちなみに自宅は、リビングと寝室は扉がなく、カーテン代わりの布で仕切っているので、光や音を完全に遮らず、夫がまだ寝ないと、明るかったりテレビの音などて、余計に寝られないので、基本的に夫も私も一緒に寝るつもりで準備しないといけません。
(だいたい一緒に寝てしまうので)
本人が機嫌良く元気なら、睡眠時間なんて気にしなくてもいいのかな?
迷っています。
- マロン(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
おまま
ウチもなかなか寝ないです💦
そしてベッドが大好き(◞‸◟)
いつも9時くらいに布団に入りますが、安定して30分くらいは寝ません。
半年前はもっと寝ませんでした
_:(´ཀ`」 ∠):1時間以上もザラでした…
大きくなるに連れ、だんだんと早くなってきているような気がします。
周りに8時台に寝ている子が居るので少し気まずいです💦
出来る限り、気にしないように、気楽にと自分に言い聞かせて適当に寝かしつけしてますwww
お互い頑張りましょうね(*´ω`*)
はじめてのママリ
うちの子かと思うくらい似ていてついついコメントしてしまいました😂
何でお昼寝のあとにすごく疲れさせても遊ばせても寝るのは22時過ぎになるのかほんとに不思議で仕方ないですよね😱体力があるんですかね、、?
うちも大きくなるに連れてそんな感じなのでもういいやーと思いつつも22時って遅いよなーという罪悪感とでなんか納得できなくて(笑)
でももちもちさんの家も似た感じで勝手に安心しちゃいました(笑)💖
なので幼稚園入るまでは気楽に行こうと思いました😂💖
マロン
コメントありがとうございます☆
大きくなるにつれて早くなったんですね!うちは逆で…。理解力(?)が出てきてベッドが楽しいと気づいたり、だんだん寝なくなってきました😵
私の周りも、20時就寝、早いと19時半就寝とかで、うちのリズムを相談するのもはばかられます。
同じような人がいると思うと少し気が楽になります。
本当に、お互い頑張りましょう😄
おまま
9か月から保育園行ってますが、その頃は11時とかザラで💦流石に先生にもう少し早く…とお願いされてました。それに比べれば今は全然❤️
頑張りましょうね〜〜(*´ω`*)ノシ
マロン
9ヶ月で11時だったんですね!
成長して動ける範囲も広がって、運動量も増えたことも要因なんですかね?
ありがとうございます✨
頑張ります😄