
めまいや体調不良が続いており、医師に相談したが原因は不明。内科の受診を勧められた。夏バテかもしれないが、症状が続くので不安。
めまいについて、です。
普段から軽いめまいや、頭痛、それによる吐き気、などはあります。
大人になってからたまにこういうことはあるので、特に病院には行ったことなかったんですが、昨日、初めて立てない状態が続き、30分座ってました。
いつもならフラフラっとして、じっと座るとすぐ立てたのですが、昨日はダメでした。
そして頭痛に吐き気。
初めてのことだったし、息子もいるので自分に何かあっては怖いと思い、耳鼻科を受診しました。
色々な検査をしてもらいましたが、結果は正常。
私のめまいの感じ方などを聞いた先生は、耳鼻科ではなく、内科の方のめまいじゃないかな?と。
血圧やら貧血やら自律神経やら、そっちじゃない?と。
ここ最近体調は優れなくて、特に朝、晩は気分が悪く、まともにご飯は食べれていません。
夏バテかな?とは思っているのですが。
今日は昨日ほどじゃなかったですが、やはりたまにクラクラ、気分の悪いときもありました。
これ、何なんですかね(。-ω-)
- もも(9歳)
コメント

退会ユーザー
今、目眩頭痛と吐き気ありまして、目眩頭痛は貧血から。吐き気は逆流性食道炎からと言われてます。
一度見てもらって薬貰った方が良いかもです!

mei
私、全く同じです💦
自律神経失調症だと言われました😓
-
mei
体調はこの時期はとても乱れやすくて、気候に身体がついていけてないんだと思います。
朝晩は交感神経と副交感神経の入れ替わりがうまくできないんですよね💦
最近は気象病?ともいうことがあるみたいで、めまいやら倦怠感がひどいときには市販のトラベルミンのような酔い止めが効きますよ!
私もトラベルミンにお世話になることがあります😅
無理せずできることだけしていきましょ!- 7月19日
-
もも
季節も関係あるんですねー!同じ方がいて安心しました。
酔い止めいいですね!トラベルミンじゃないけど酔い止めあるから、一度それ飲んでみます!
ありがとうございます。- 7月19日

くま
水分はとっていますか?
不正脈、熱中症、もちろん自律神経系もあります。いちど検査してみてはいかがでしょうか
-
もも
十分にはとってないかもしれません。内科で検査ってことですかね?
- 7月19日
-
くま
内科ですね!できれば個人病院より総合病院の方がいいかもしれないですね
- 7月19日
-
もも
なるほど🤔ありがとうございます!
- 7月19日

猫がさわりたい
普段からめまい、頭痛、吐き気あるんですか?わたしは吐き気で10年前から通っていて時には吐き気止めの点滴をするときもありました。しかし、10年後点滴しても吐く、薬もきかなくなりました。食べれなくなり8キロ痩せました。結果は脳腫瘍が原因でした。(脳腫瘍の症状は頭痛、吐き気、めまいです)
3年前にその脳腫瘍やっていて、再発ないか1年おきにMRIをしています。こないだ頭痛、めまい、吐き気があり、再発を疑いました検査したらその兆候なく安心しました。いくつかもらったパンフレットの中に頸骨(首の骨)の老化に伴いすり減る方への対処法的なのが入っており、症状を調べたらめまいや頭痛が出るんです! 首や肩のストレッチでだいぶ和らぎました。←MRIは頸骨もうつっており、削れていたので医師は言わなかったけどパンフレットから理解しました笑
症状的に気になったので、書いていきます。一度脳のMRIやっておくと安心かと思います。
-
もも
脳の問題ですね。あと、肩こりやばいので、いつもそのへんから頭痛するのかな、なんて思ってましたが。怖いので検査はした方が良さそうですね。ありがとうございます!!
- 7月19日
もも
へぇ!!それは内科ですか?
退会ユーザー
頭痛目眩は内科で、吐き気は呼吸器内科です!
もも
ありがとうございます!!