※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真っ赤っか
家族・旦那

旦那に「おまえの実家、ぜんぜん支援(金銭面)してくれないけど、どう…

旦那に「おまえの実家、ぜんぜん支援(金銭面)してくれないけど、どうなってる?俺の家ばっかりオムツとかミルクとか準備してる」と言われました。確かにそうなんですが、最初に私の実家がお金を出したら、断られて、それから、お金とかは、もらっていません。急に、そんなふうに怒鳴られ、イライラしています。

コメント

N

断られたとは旦那様にでしょうか?

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那&旦那の実家にです。今になって、グダグダ言われてます。

    • 7月16日
  • N

    N


    それなら主人の実家にも何もしてもらいません!

    むしろしてもらうのが当たり前みたいな考えの方が子供なんて育てられますかね?😊

    今後一切良いです!と伝えましょう!

    • 7月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    仕事してるので、保育園の送り迎えをたのんでて、みてもらざるをえません。

    • 7月16日
  • N

    N


    それは金銭面ではないですよね?

    金銭面の話をしているのですよね?

    私の言い方が間違っていましたかね😭すみません。

    • 7月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    金銭面ではないです。

    • 7月16日
  • N

    N


    金銭面はもうしてもらわないって事は出来ないんですか?

    • 7月17日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那の実家は、できないです。私が持って行っても、受け取ってもらえませんし。

    • 7月17日
  • N

    N


    一切今後もらいません等伝えても無理ですかね?

    そこまで言われてやってもらってたら良い気はしませんよね!

    ましてや、真っ赤っかさんもやってもらうのが良いと思ってませんか?そりゃ家系が浮くしプラスになることはありますが
    人って やってあげてるんだから!と威張る方っていますよ表に出さなくても。

    私はそう言われたくないので
    出産してから今まで両家に 子供の物などは買ってもらってません。
    自分の子供1人や2人 人に頼らず育てたいので

    • 7月17日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    伝えましたが、無理みたいです。

    • 7月17日
あいり

お金を出すだけが支援じゃないと思います!
その言い方腹立ちますね!
うちも実家が裕福ではないので、お金などはないですが、お迎えが遅れそうな時お迎え行ってくれたり、娘にジュース買ってくれたり…ささいなことでもものすごくありがたいと思っています!
旦那の実家も遊びに行くたびに色々食べ物を持たせてくれたり、おむつやミルク買ってくれたり、どれだけしてくれたとかじゃなく、どちらも孫のためを思ってくれてしてくれてることだから本当にありがたいです!
失礼だとは思いますが旦那様は根本的なことをわかってらっしゃらないと思います!
気にせず堂々としてましょう!

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます😭

    • 7月16日
みーまま

その言い方嫌ですねー💦💦
私なら最初お金出した時断ったじゃんと言います!

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    言ってますが、怒鳴られてます。

    • 7月16日
  • みーまま

    みーまま

    ほかの方の返信も少し読ませてもらいましたが、旦那宅に預けるのではなくて、保育園や幼稚園に入れたらどうですか?
    待機児童で入園できないとかですかね?

    • 7月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    保育園に預けてます。でも、私の勤務時間が送迎時間と合わず、ほぼ、旦那の実家にしてもらってます。で、オムツ&ミルクが必要で、買ってるみたいです。

    • 7月16日
はなび

うちの家も同じです。
旦那さんの実家に
支援してもらってるけど、
うちの実家は、
全くないです。

うちは、
ごめんね。うちの実家は、そういう実家なのと伝えてます💦😅

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    言ってますが、とりあってもらえず、怒鳴られます。

    • 7月16日
  • はなび

    はなび

    家庭の事情をかみぐだいて
    伝えるのがいいかもしれまん。

    あとは、自分の実家の
    お母さんに話してみるのも
    良いかもです😄

    話しして、何がかわるか?かわらないか?は、分からないけど、伝えみても良いかも。

    うちの旦那から、こんな事言われるのって
    そしたら大なり小なり解決するかもしれないです。

    • 7月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます😭

    • 7月16日
あちゃ

え?急にそんなこと言われたんですか?

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    急にです。

    • 7月16日
  • あちゃ

    あちゃ

    じゃあこれから、そんな協力的にならなくても、いいよ✌︎頼んでないし!っていっちゃいますね!

    • 7月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    嫁の立場上、言えなくて。後、旦那からは、「親父怒らせたら、2人面倒みてくれないぞ。そうなったら、どうする😤」と言われたのです。

    • 7月16日
ちゃいこ

普通は、支援してくれないけどとか言いませんよね。
あてにしてるのか?とか思います。
だったら、もっと稼いでこれば良い話( ತಎತ)
支援されるのが当たり前になってるとこがちょっと。

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    普通は、いいませんが、言ってしまう旦那&旦那実家です。

    • 7月16日
deleted user

支援してもらう前提なのか疑問です。
ご主人は自分たちでやっていこうとは思ってないんですか?
ましてやオムツ、ミルクって毎日のことですよ。

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    私が出してます。旦那は、子供のお金には、ノータッチですが、保育園の送り迎えしてもらうのに、実家に預けるので、その時のミルクやオムツのお金を、出せよ!って言ってるみたいです。

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど、私ならミルク缶とオムツは私が買って持っていきます。
    実家の支援どうのこうのではないかと思うので。

    ご主人が実家から言われたのでは?

    • 7月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    前に、準備して持っていったら、いちいち、持ってこなくても、いいと言われて。

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。私ならそう言われてもたまには持っていきますけど「いちいち持ってこなくてもいい」とかそんな言い方されたら腹立つので持っていかないです(笑)

    そう言われたってご主人に言っても言って来るんですか?

    • 7月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    言ってきます。何回か持って行ったけど、断られたのも、伝えましたが、怒鳴られました。

    • 7月16日
てんし

俺の家とは旦那の実家という意味ですか?

そもそもおむつやミルクは実家が準備するものじゃないと思いますがね(;꒪ö꒪)

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那の実家です。以前、ミルクやオムツを持って行ったら、「こっちで準備するから、いいよ」と言われました。

    • 7月16日
みー

そもそも実家の支援当てにするなよと思います😅💦
あとで怒鳴るんだったら最初から断るなよって感じですよね😅

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    です。一応、子供の物は、私がお金を出していて、旦那は、ノータッチなのに、いちいち、怒鳴られます。

    • 7月16日
まみ

金銭面の支援は強要するものでなく
気持ちの問題なので、
そんな言い方される筋合いないですよね。そもそもオムツやミルクは自分達でお金出すのが普通ではないんですかね、、?旦那様が買うべきでは?

うちは義実家から
出産祝10万いただき
産後3週間お世話になり
セレモニードレスやらベッドやら含め
結構買っていただきました。
2週に1度は会ってます。

私の実家からは
出産祝い5万とおもちゃくらいしかもらってないです。
月に1度しか会ってないですが。

どちらも私達夫婦は何も頼んでなく
良かれと思ってしてくれてることを
感謝しつつ受け入れてるだけです。

お互いの両親は何も言ってないですし
私と旦那も
あれ?してくれたの?ありがと!ってくらいです💦

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    子供の物は私がお金を出してるので、言われる筋合いじゃないのですが、言いたくなるみたいです。

    • 7月16日
ママリ

普通は自分達のお金で子供のものを買うのが当たり前です!
旦那さんの実家が出してくれるのには感謝ですが、だからといって真っ赤っかさんの実家がお金を出さないことに関して怒るのはどう考えても旦那さんの考え方おかしいです!
しかも最初にお金の支援を断っているなら尚更言ってること意味わからないですね🤷‍♀️

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ですよね。
    旦那は、まったく子供の物はお金を出してくれません。なのに言われるから、イライラします。

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    もともとケチな性格ですか?
    人の旦那様なのにすいません😅

    私ならあなたが子供のものにお金を出さないから仕方なく義母さんが出してくれてるんじゃん!って言いますね!

    そしたら真っ赤っかさんの実家分は真っ赤っかさん自身が出している!これで平等!

    むしろそしたら真っ赤っかさん側の方が多く子供にお金出してますね🤣

    • 7月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ケチ…かな。というか、あまり子供用品に興味がない。
    ですかね。旦那より、私が出してるのは、確実です。

    • 7月16日
きみこ

嫁に行ったならそっちが手厚くなるのは当たり前かなーって思わなくもないけど、
波風立つ言い方になってしまうので、
ごめんねーありがたいねーって
旦那さんの機嫌とるかなー😕💦

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    そうなんですが、なかなか、そうもいかない旦那&旦那実家で。

    • 7月16日
  • きみこ

    きみこ

    何かにつけて、家族だけど家族じゃない(血の繋がりがない)って
    なんか攻撃したくなるもんなんだって
    私ならこころ狭いなって割り切ってしまう🤣💦
    でも子供は罪ないし、旦那さんがもう少し真っ赤っかさんサイドにいてもらいたいですね。。。
    実の家族は何をやったらいいかわからなくてお金やったとしたら、
    近くにいる義理家族が日用品をってバランス取れてる気がするけど、そのお金を断った義理家族が謎。。。
    あまり追い込まれないように真っ赤っかさん、気をつけてくださいね😢
    愚痴なら聞きます!

    • 7月17日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます😭

    • 7月18日
雷注意

急にそんなことで怒鳴る人の方がどうかしてます。
イライラして当たり前ですよ💢

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    些細なことで、怒鳴られてます。今日は、実家からの支援でしたが、明日は、何で怒鳴られるか😭

    • 7月16日
deleted user

自分で断ったのに意味不明ですね。

うるせー黙って稼いでこいって言いたいですが、めんどくさそうなので、存在から無視しましょう♡

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    私は起こったら、敬語になるクセがあり、さっきも、支援で怒鳴られたので、敬語で話したら、また敬語を使ってると、怒鳴られました。

    • 7月16日
れっくす🦖

あてにするな!
おまえの子供だろう!

って感じですね!

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    です。まったく子供の物はお金を出してくれないくせに、「服買うな。買いすぎ」とか言ってきます。じゃあ、お前が出せよ😤と言ってやりたいです。

    • 7月16日
はる

そもそもですが、オムツとかミルクって自分達で用意するものなんじゃないですか?
支援前提って考え方が理解しがたいです💦

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ですよね。旦那は、いっさい、だしてくれません。

    • 7月16日
deleted user

支援してもらえるのが当たり前だと思ってるんですかね😅わたしだったらそんなこと言われたら、ならそっちの支援もやめてもらって、どちらからの助けももらわないようにしようよ、と言ってしまいそうです。もともと結婚して2人の世帯になったんだから支援してもらうのは親の厚意でしかないですよね😥しないのおかしいって思うお前がおかしいわ!って言ってやってください😆お前が全部そろえるべきなんや!!!って😆

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    言ってやりたいですが、怒鳴られるのが、怖いです。

    • 7月16日
真っ赤っか

子供の物は笑が出してるので、旦那に言われる筋合いじゃないんですが、怒鳴りたくなるみたいです。私の仕事の関係上、遅くなるときがあり、夕飯を、ごちそうになったり、ミルクやオムツも準備してくれてるのですが、内心、嫁の実家は?と思ってるみたいです。

にこ

急にそんなふうに怒鳴られるとイライラしますね💦旦那様も、わかってはいるものの、どこか納得できなくて言ってしまったんでしょうね💦

ミルクやおむつがだめなら、真っ赤っか様のご実家から、毎月絵本をプレゼントしてもらうのはどうでしょうか?
服と違って好みでないとかもあまりなく、何冊あってもいいものですよ☺️

「ごめんね、以前断られたから…でももし何かもらってもいいなら、毎月絵本を送ってもらおうかな?」と、旦那様に言われてみては☺️

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます。そうしてみます😭

    • 7月16日
はる

ご主人の実家で準備してもらってるミルクもオムツも買って届けたらどうですか?
うちは主人の実家にはたよれないので私の実家ですが、同じく保育園のお迎えとご飯までお願いしています。離乳食の頃は私が作って冷凍したものを持っていっていましたし、オムツも買って届けてました。

真っ赤っかさんは嫁いだ身ですよね?
でしたら、ご主人の実家にお願いするのは筋が通っているし、そこで嫁の実家が「うちがうちが…」としゃしゃり出てくる方がおかしいとおと思います(^o^;)
「嫁の実家は?」と考えてるのがよくわからないですよね💦

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    届けたら、断られました。こっちで準備するからって。
    考え方が、わかりません。

    • 7月16日
真っ赤っか

伝えましたが、無理みたいです。