
実家の母親が片付けが苦手です。この間、久しぶりに実家に帰って自分の…
実家の母親が片付けが苦手です。
この間、久しぶりに実家に帰って自分の部屋(私が出て行ってから実母の部屋になってる)を覗いたら…ゴミ屋敷手前みたいに物が山積みになっていました。
そういえば、実家にいたときは母親が片付けが下手くそでよく喧嘩していたのを思い出しました。
こういう片付けられない人の心理ってどうなってるんだろうと疑問に思います。
家族は部屋が汚いこと知ってるし、もともと掃除も家事も苦手なことを知ってるので何も口出ししません。
綺麗好きとは呼べないくらい、家族共用のスペースもリビングだとかキッチンも汚いです。散らかってます。
去年はカビだらけの風呂場を見てゾッとしました。
私自身。お家を出た身なので…何も言うことないのかなと思いますが。
私の上に兄がいるので…もしお嫁さん呼んだら可哀想だと思いました😥
- hokkori(6歳)
コメント

ルイボスティー
お兄さんにお嫁さんが出来たら、ハウスクリーニング頼んで、風呂場と台所、トイレの掃除を頼みましょう。
掃除は、お嫁さんにお願いしましょう。
片付け苦手な人、結構います。

4kid's♡
ちょっと違う感じなのですが、うちは義母が掃除めちゃめちゃ苦手で、義実家のリビングは足の踏み場もないようです。
汚いから、という理由で1度もリビングに入らせてもらったことがありません😂
玄関入ってすぐに、義父の部屋があり、義父は綺麗好きなので、義実家に行ったときはその部屋にだけ入れて貰えます😂
玄関も、いろんなものが山積みになっており、人1人通るのがやっとです😭
旦那に聞くと、リビングは足の踏み場もないくらい散らかっていて、座る場所もなく、ダイニングテーブルの椅子に義母はいつも座ってるらしいです。
以前、義父が掃除をしようとしたら、義母が物凄い怒ったらしく、それからは義父も放置してるようです💦
義母は、部屋を片付けたら来てねと結婚当初から言ってますが、かれこれ6年経ちます😂
私は義実家を掃除する気はサラサラありません。
私も、片付けられない人の心理がよく理解できないです😥
-
hokkori
本人でないと、その気持ちって本当にわからないですよね😥✨
私のところも、私が率先して掃除や片付けをすると嫌な顔して…自分の部屋に籠るし。
おばあちゃんやお父さんはお母さんの性格を知ってるので何も言わない。
お兄ちゃんも綺麗好きではないので何も言わないし。困ったものです🙃笑
買いこみ癖があって、積み重なった服の下にはいつ買ったかわからない新品の下着とか出てきたりします。それが何着もあったり笑
籠りがちの性格だから、なかなか直らないんですかね…😑😑😑- 7月16日
-
4kid's♡
せっかく片付けてあげてるのに、なんで嫌な顔するんですかねぇ😭
綺麗になって部屋が広くなったほうが、絶対居心地がいいのに😣
旦那は男兄弟なので、義母以外に家族に女性がいなかったので、多分ある程度散らかっててもみんなあまり気にしてなかったんだと思います。
義母は汚いって自覚はあるようで、義実家の近くに私たちが新築の家を買おうとしたら、「お客さん来たときに使わせて〜」とか言い出して来たので、「そんなんだったら新築はいらない、しばらくアパート暮らしでもいいから義実家から離れたところに住む」と言ったら、「もう使わせてとか言わないから、近くに住んでて」と言われたので、新築を買いました😊
つくづく、自己中なやつだ!って思ってます😂
義母も買い込み癖あります!
なんでも勿体ないと言って、取って置いたりするので、どんどん溜まっていくんだと思います😱
義母は外出大好きで、着飾ってよく出かけて行きます。
海外旅行も友達と1週間とか行ってたりするので、そんなに暇があるんなら片付けする時間あるだろと思います💦
ただの愚痴になってしまい、すいませんでした😭
でも同じように悩まれている方がいるんだと思ったら、自分だけじゃない!と元気づけられました🤣✨- 7月16日
-
hokkori
私がやってあげると、当てつけに感じるんですかね〜〜🙄
みんなが困ってるから、やってあげてるだけなのに。。
なるほど。
来客用に使わせて〜〜。なんてよく言えるなぁって思いますよ〜〜😅
そこで、自分の家をなんとかしようとは思わないんですね笑💧
あなたのために新築建てるんぢゃないんだから〜〜笑笑
それは躊躇いますよね!
そうですね〜〜😭
本人の性格が変わればいいのですが、なかなかそういうわけにはいかないし…
本格的に綺麗にできるのはいつになるんだろうって思います😅✨- 7月16日

さくらんぼ
中々大変そうですね💦
発達障害や強迫性障害などでも片付けられなくて周りが???となることがあるそうです。そこまで詳しくはないですが、前者はゴミを含めてものが散乱し、後者はゴミも本人にとって大切なものとなってしまい捨てると怒るというイメージです。
軽度のものだと気付きにくいかとは思うのでそれぞれの特徴を調べて当てはまるものがありそうなら、知ることで周りの方が楽になるかもです😉
-
hokkori
私たちの目から見てのゴミは捨てられるんですけど、
着ない服とかが重なり過ぎてて…ゴミに見えてしまうって感じですね😅
いつ着るかわからないものが重なり…
それを忘れてまた新しいものを買ってしまう。
繰り返しです💧
うつでもあるんかなぁと、思ってしまいました😅
昔から、お母さんの母親を若い時に亡くしてるみたいなので…片付けとか厳しく言われてないんだろうな〜と思いました💧- 7月16日
-
さくらんぼ
鬱でも片付けられない症状出ることあるそうですね💦友達のお姉さんは強迫性障害でゴミ捨てて激怒されたと言っていたので、それよりは良いかもしれませんが、なんにせよ大変ですねぇ。。
もったいなくて捨てられないなら、メルカリ教えてみるとかどうでしょう?無理かなぁー😥- 7月16日
hokkori
ハウスクリーニングという手がありましたね✨😆
もし兄がそれで困っていたら、提案するようにします‼︎
ゴミ屋敷掃除する番組あるくらいですもんね😭
ルイボスティー
働いていて、きれいに掃除ができないときとかハウスクリーニングを利用してる主婦もいますよ。
自分で掃除をするよりも、プロの方が断然きれいです。
お母様がそれを受け入れられる方なら、良いですね🎵
hokkori
私が掃除や片付けすると怒るんですよね😅💦
そこが意味わからないところあります。
娘ではなく業者さんがやってくれるのであれば口出しできないと思うんですけどね😅✨
ルイボスティー
お母様は自分では一生懸命にやってると思ってるんですよ、だから怒るんだと思います。
今まで主婦をしてきたプライドもあるし。
ハウスクリーニングを頼むのは簡単ですが、お母様の説得の方が時間かかると思いますよ。
そのタイプだと、お兄様のお嫁さんが片付けしたら、もっと怒るでしょうし、別居の方が無難だと思いますよ。
hokkori
たしかに、別居でないとお嫁さんが可哀相な気がしてきました😢✨
お嫁さんも遠慮して片付けれそうにない気もします笑😅
プライドなんてなさそうな母親なんですけどね〜〜😅なんだか頑固なので…本当気難しいんです。。
もしそのときがきたら、
兄と私で説得してみますね✨‼︎
ルイボスティー
グッドアンサーありがとうございます🎵私も同じようなことで苦労してるんですわ(笑)
hokkoriさんがご苦労されているお気持ち、少しは想像できる気がしてます。
お兄様と相談してみるのも良いかもしれないですね。
よい方向に向かいますように。
hokkori
そうなんですね〜😅✨
こっちは気を利かせてのつもりが、本人は納得いってないし
変わったプライドもってるからなかなか解決しないですよね笑😱
ありがとうございます😆✨‼︎