
息子がつま先歩きが多いが、発達障害は心配ない。歩き方や走り方を教える方法を知りたい。足裏は刺激しており運動神経も問題なし。自然に改善されるか心配。
息子のつま先歩きについてです💦
1歳過ぎくらいから歩き始め、普通に歩いたりもできるんですが、大半がつま先歩きです😅室内で立ち止まる時もつま先立ちのこともあり、走る時は確実につま先なのでピョコピョコしてます笑 裸足でも靴でもそうです😣
よく言われているような発達障害的なことは全く心配してないのですが、歩き方が下手くそだと身体的に支障が出るんじゃないかなと心配です💦どうやってちゃんとした歩き方や走り方を教えれば良いのでしょうか?
ちなみに、新生児の頃から足裏はよく刺激していて靴下も普段履かせないので足裏が過敏ってことはなさそうですし、ハイハイも6ヶ月から綺麗な形で高速でしたし、遊具で遊ぶ感じを見てても運動神経は悪くなさそうです💡正しい歩き方走り方がわかってないだけなのかなー?と思うのですが。。自然と普通になるんでしょうか?待つしかないんですかね?🤔
- mog(6歳, 8歳)
コメント

ゆーママ
うちも一時期つま先歩きよくしてましたが自然と普通に歩くようになってましたよ👀
保育士さんとかからは筋力あるからつま先歩き長くしてもつかれないんじゃないって言われてたので特に気にしてなかったです☺️

退会ユーザー
過去の質問にコメント失礼します🙇♀️
お子さんはその後、つま先歩きはしなくなりましたか?
もしよろしければ教えて頂きたいです😣
-
mog
この質問の後も半年以上はつま先立ち多かったと思いますが、最近になってそう言えばあまり見なくなってきました💡依然、内股気味で走り方は変ですが😅
母に話したら、私も1-3歳くらいまでつま先歩きばかりしてたらしく、でも今普通に歩いてますし体の歪みもゼロなので気にしないようにしてます🙌- 7月4日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます🙇♀️
うちも内股なんです😅
頻繁につま先歩きするので心配になって💦
年齢と共に減ってきたら安心しますよね!
うちも気長に見守ろうと思います😣- 7月4日
-
mog
気長に見守るでいいと思います❤️つま先立ちずっとしてたので、ふくらはぎが信じられないくらい筋肉モリモリですが、だからか運動神経もかなり良いですよ😂笑笑
- 7月4日
mog
ご回答ありがとうございます❤️
どのくらいの期間、つま先歩きしてましたか?気にせず気長に待とう〜と思ってたんですが、一向に良くなる気配なくて、いいのか?って思い始めました😅💦靴が良くないのかな、とか。。
ゆーママ
立ち始めた頃もよくしてましたし結構長くしてました
全く普通にあるかないとかではないですよね👀くつもこまめにサイズ測ってれば大丈夫なんじゃないかなぁって
mog
そうなんですね!じゃあ息子もそろそろかもですね🤗
全くではないですが、8割くらいつま先歩きです😂💦ファーストシューズ 長く履きすぎてキツキツになっちゃってたのでそれも原因かなとちょっと後悔してます😣それ以降はこまめに見るようにしてます💡✨
いつまでに治らないとお医者さんなりに相談したほうがいいとかもないんですかね?🤔💦
ゆーママ
きつきつだったなら歩きにくくてそうしてたのかも💦
きつい靴は地べたに足つけて歩きにくいですし😭
うちの子はつま先歩きするっていってもそこまでしてなかったのでよくわからないです💦心配なら相談したほうが安心なのかもしれないですね
mog
やっぱりたまに遊び感覚でやるくらいですよね💦ありがとうございます!