※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

保育園まで徒歩20分のため、自転車を購入したいが、電動でないと厳しいか相談したいです。子どもは1歳で、卒園まで乗せる予定です。体力には自信がありません。

保育園が徒歩20分なので自転車を買いたいなと思っているのですが、電動無しだときついでさかね?

道は平坦、子どもは今1歳ですが卒園まで乗せる予定です(歩かせると帰りが遅くなるので)

私は体力はない方だと思います💦

コメント

ママリ

電動自転車オススメします!!!
平坦でも後ろに乗せるとホントに重たいです💦

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😊
    電動と普通のとで平坦でも重さ違いますか?

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    違うと思います😊
    子供の荷物もありますし😊
    私も最初は普通の自転車に乗ってたんですが、旦那が電動自転車買って、私が試しに乗ってみたら、もう普通の自転車じゃ駄目になりました笑

    • 5月10日
はじめてのママリ

平坦なら電動無しで大丈夫ですよ!☺️

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😊
    何歳くらいまで乗せられてましたか?💦

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前後に乗せて、年長と年少載せてますけど、別に重たいと感じたことはないですよ!☺️

    電動は漕いでる感覚もないくらい。
    電動なしは、自分が一人で乗る時と同じ感覚です。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自転車店で試乗させてくれますよ☺️
    金額面と充電の手間ですね。
    坂道があるなら無理だけど、平坦ならストレスないです。
    年長までしか乗れないので数年。
    あとは、電動の方が高く売れるかな。中古で電動なしなら1万くらい、電動なら2〜3万くらい。

    • 5月10日
  • みみみ

    みみみ

    あまり自転車で遠出するような場所がないため、出かける時は夫と車or電車なので保育園の送迎のみって考えると悩ましいですよね💦
    普通の自転車も結婚の時に持ってきたんですけど、全く使わないうちに風化&劣化してしまい処分したくらいです😅

    ただ、漕ぎ出しとか体力的にヨタついてひっくり返ったらこわいなと😭

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    比べたら電動の方が楽なのは確実だと思う☺️

    非電動でも全く不便は感じてなくて、私自身は体育会系でもなくて😂

    店員さんは売り上げになるから高い方勧めてくるの😂やはり予算的なことや期間短いから非電動にしました。

    ママ友から借りて電動使ったことがあるけど、走り出しがグイーン!とすごい勢いでて慣れないと怖いです。総重量が重いから降りた後に保育園の敷地に停める時に、他の自転車がきてちょっとずらすのが大変かな。

    ただ、電動壊れても電動買ってる人が多いから、やはり便利なのかな。
    うちの近所だと自転車で20分でショッピングモールだから、よく行くのですが、平坦だから苦痛に感じたことはないです☺️

    すごい警報出てるような暴風の時は前に進まない。年に1度くらいかな😂

    • 5月11日
  • みみみ

    みみみ

    子どもを乗せていない時に電動を乗ったことがあるのですが、そのときにあまり便利だと感じなくて(その時も平坦な道)

    安定感があるならと思ったのですが、漕ぎ出しがスムーズなだけで漕いでしまったら変わらないですよね💦

    • 5月11日
晴晴

せっかく自転車買うなら電動にした方が後々便利かと思います☺きっと行動範囲広がりますよ。

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😊
    そうなんですよね…
    ただ、金額がネックだなーなんて踏みとどまってます😂

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

ほとんど坂道を走りませんが、電動の方がやっぱり楽です。
子どもも重いですし、荷物も持ちますしね🤔

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😊
    平坦でも重さが違うってことですよね?💦

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもも10-15kgにはなりますので、やっぱり電動の方がペダルが軽いなって思います😳
    普通の自転車には戻れなくなりました…苦笑

    • 5月10日
  • みみみ

    みみみ

    漕ぎ出しとか楽ですよね😊
    電動を知らなかったとして、平気っちゃ平気でしたか?

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりの出不精で、電動前は自転車を買おうとも思わなかったので、想像ですが多分乗らないです🫣

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに使用頻度は週に2-3回(スイミング送迎、義実家に行く時、月に1回病院)くらいです☺️

    • 5月11日
ユウ

平坦な道だと漕ぎ始めだけって聞きます😅
私は非電動で前後に乗せてますが、しんどかったのは妊婦の時くらいです💦まあ体力はありますが💦

確かに金額気にしないならあった方が楽だと思いますが、10万の違いにそこまでメリットを感じなかった人です😅今8年目ですが後悔してません😅なんなら今3台目です…電動だったら絶対買えません😓

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😊
    そうなんです!そこです!
    保育園の送迎のみの使用で何十万も必要なのか…と。
    普段、駅も近いので自転車を使わず、結婚の時に持ってきたものも劣化して捨ててしまったくらいです💦

    • 5月11日
  • ユウ

    ユウ

    それぞれメリットデメリットはあるので、どこを妥協するかだと思います😊
    私は充電忘れが絶対ありそう・充電切れだとめちゃくちゃ重い・倒れたら起こすのが大変(非電動ですら簡単ではないです😅)に加えての費用面で諦めました😅

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

普段車移動で、運動神経悪いし体力ないし子供乗せなんて怖くて運転できないよ〜💦って感じなんですが、この間イベントで電動乗ったらすごく良くて、これならいけるかも!って思いました。

漕ぎはじめに力が入らないので、気持ち的に一旦停止がしやすい、漕ぎはじめにフラフラしないので安心、漕ぐ力がいらないので運転に集中できて安心!でした。
漕ぎ始めだけとはいえ、漕ぎはじめに労力いるから、一旦止まるの面倒じゃないですか??でも安全のためには止まったほうがいいだろうし。
1週間くらいレンタルできるところとか、乗れる施設とか探してみて、どっちも乗ってみれたら良いのかなと思いました!

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😊
    漕ぎ出しが1番ふらついて怖いですよね💦
    信号や踏切など止まるところは多いので、それが心配です😭

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

この間電動買いました🙋‍♀️
体力ない主婦代表だと思うぐらい、体力ないです😂そして、電動ですが乗りましたがめちゃめちゃしんどいです💦なので、電動じゃなかったらと思うと、、、ゾッとします😱笑

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😊
    電動でもしんどいのですね💦
    自転車自体10年近く乗っていないので怖いです😱

    • 5月11日