![しいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが熱を出して病院に行ったら入院になり、心配や費用のことで悩んでいます。要検査結果待ちで、自分の対応に不安を感じています。
すみません、吐き出しさせてください。
生後3週間で、朝から昼までずっと寝つかなくて泣いてて熱測ったら38度あって、慌てて病院探し⚡️
そのあと寝たので熱測ったら37度。もしかしたらさっきの熱は泣いてたから熱高かったのかな?
でも心配だからと病院に行ったら、新生児だから慎重に検査したいと言われて血液検査とかたくさん痛い検査して、入院になりました。
今のところなんの問題もなくて症状も良いとの事で、赤ちゃんもスヤスヤ寝てくれてる。
でも管とかコード繋がれてすごく痛々しくて見てて悲しくなってきます。
体温測るタイミング良くなかったのかな、とか
大げさに慌てたからこんな風に痛い検査になってしまったのかな、とか。
いろんなこと考えてしまいます。
恥ずかしながら検査決まった時も泣いてしまいました⚡️
母親だからしっかりしなきゃいけないのに。
旦那さんは「大げさかもしれないけど、ちゃんと調べてもらって何もなければそれは良い事だよ」と言ってくれたけど、私は取り乱して恥ずかしい。
冷静になってきたら、入院費の事とかも頭に浮かんで
私が騒ぎすぎたからお金がかかっちゃうのかとか色々考え込んでしまう。
まだ出てない検査の結果もあるけど…。
心配な反面、この対応は合ってたのかなとか考えてしまって辛い。
なんか疲れきってしまいました。
- しいな(6歳)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
慌ててしまいますよね、私もこの間離乳食のあと口の周りが赤くなっただけで焦ってしまいました。
でも、いつもいる母親だから気づけることもあると思います!
旦那さんの言う通り、調べて何もなければ良かったねですみますよ😊
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
おつかれさまです!
とりあえず入院費はほとんどかからないのでご安心を!
子供の医療費はかからないので我が子も3週目で入院しましたが私のベッドをレンタルした1泊900円しかかかりませんでしたよ🙌🏻
-
しいな
同じく3週目で入院大変でしたね😣私は念のための入院と言われたのに、まだ小さいのにとものすごく落ち込んでしまいました⚡️
医療費はかからないんですね!私もベッドが1泊900円です。何万かかるんだろうとか思ってましたが少し安心しました💦- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
焦っちゃいますよね💦
朝から昼まで寝ずに、熱を測って熱があれば焦っちゃいますよね💦
でも病院側も、新生児だから慎重に検査したいと言ってくれて、いい病院ですね!!
私も熱があって病院行った時は、泣いてたのなら、熱はあがるし、今下がってるなら大丈夫だろう、と特になにもなく帰らされました!
そのあともなにもなかったのでよかったですが、、、
旦那さんの言う通り、調べてもらってなにもなければ安心ですし、なにかあってからじゃ遅いので、はなさんの対応は合っていたと思いますよ😊✨
旦那さんも優しくて羨ましいです!
うちなら、私が入院費を心配するどころか、旦那に、入院費もかかるのに!と言われると思います💦💦(笑)
はなさんも疲れたと思うので休める時に休んでくださいね!!
-
しいな
予想外の展開すぎてかなり慌ててしまいました⚡️私はまりさんが言われたような対応をされると思っていたのですが😥
旦那さんには心配してほしいですね💦私の場合まだ自分がどっしり構えられてないので旦那がそう言ってくれなかったらもっと落ち込んでました⚡️
ありがとうございます😣今日はゆっくり休んで気持ちを回復させようと思います!- 7月14日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
大切だから慌てるし取り乱すんだと思いますよ。
愛情深い証拠ではないでしょうか😊
お医者さんもなんにも心配なければ検査とかしないと思うので、熱はかるタイミングとかじゃないと思います!
でもなんともなく退院できるのが1番ですね💕
入院の付き添い大変ですけど、家事もしなくていいし意外にゆっくりできるので、今のうちに休んでおきましょう😊👌
-
しいな
そう言っていただけるとありがたいです😣
本当に何もなく退院したいです。かなり神経すり減らしてしまいました💦
今のところ何もないようですしポジティブに考えてゆっくり休みます😭- 7月14日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
お疲れ様です。
ご主人がおっしゃる通り、
検査してなにもなければ
安心も出来ますし、
我が子のことなんですから
取り乱して当たり前ですよ。
痛い検査になってしまって、
ごめんね。って思うのすごく
わかります。でも今回の
検査は記憶に残らないので
大丈夫ですよ!!
入院費も限度額超えたら
返金?してもらえる制度もあるので
あまり気負いせず。
お子さんのことが心配で
とった対応、間違ってるなんてこと
ないと思います!
生後3週間だとママも疲れが
溜まってると思うので
ゆっくり休んでくださいね。
-
しいな
たしかに物心ついてからこういう検査を受けるよりは記憶に残らないうちで良かったのかもしれないです😣
入院費も色々制度あるんですね。あまり詳しくなくて保険もまだ入ってないしと悩んでしまいました💦子供の事なのでお金を気にしたくないんですけど…。
間違ってないと言っていただけて気持ちが楽になりました😭今日はゆっくり休んでまた明日から頑張ります!- 7月14日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
私も慌てたことあります😭
まだ生後間もない赤ちゃんですから、もしかしたらこのまま…とか悪いことばかり考えてしまいますよね💦
逆に病院に連れて行かないで悪化してたら…と考えたら連れて行って良かったんですよ✨
検査して何もなければ安心できますし(*ˊ ˋ*)
きっとどっと疲れがでてしまったんですね!ゆっくり休んでくださいね☺️
-
しいな
心配性なので悪いことばかり考えてしまいます💦
病院行くことで安心出来るのが一番だと思ってはいるんですが周りの家族が冷静に対応してくれたのでもしかして私大げさだったかなと思ってしまって😥
たしかに疲れが溜まってて落ち込みやすいかもです💦ゆっくり休んで気持ちをしっかり持ちたいです😣- 7月14日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
調べてなにもなければいいですよ。
母親なんで取り乱してしまうのも仕方ないです
それだけ子供が心配なんですよ。
私も娘は、生まれてすぐからNICUに入院しててあちこち管だらけで産まれてすぐから可哀想で泣きました。
色々な、検査されたり
麻酔しながらのMRI検査など本当に可哀想かったけどこれでなにもなければ安心するしあのときたくさん検査してもらってよかったなって思ってますよ。
-
しいな
生まれてすぐだとなおさら見ているのが辛いですね💦
本当に検査されている姿を見るのはかわいそうで、泣き声を聞くだけでも辛いですね。
すごく悩んでしまいましたが、思い返して何もなくてよかったと言えるのが一番ですね!- 7月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘が新生児の頃の私を見ているようです😭
うちも新生児の頃に急に全身に発疹がでて、微熱→すぐ下がるだったので発疹もよくあることだし、軽く考えてましたが、発疹が引かなかったので次の日受診したら新生児だったので同じく即入院になりました😭
わたしも病院で急に入院になること、血液検査することなど話されたときに病院で何回も泣いたのを覚えてます。
入院中もずっと点滴つなぎっぱなしで、原因不明、熱が38度越えれば髄膜炎検査と言われ、病室でもよく泣いてました。わたしのせいだ、ごめんね、痛いよね、、死なないよねって。
大丈夫ですよ。
むしろ病院に行って検査して正解です。
ママさんは正しい判断で、お子さんを助けてます!
たしかにこもり熱で38度くらい行くときもありますが、まず新生児の発熱はとても怖く、わたしが入院した時なんて30分だけ37.7度あっただけで、月齢が小さいと急変のスピードも早く、処置が遅れると死に至るから、すぐに対応できるように入院してねって言われました。
それにもしそのまま様子見して病院に行かなかったらきっとモヤモヤが消えなかったと思います。
これからどんどんいろんなことを経験してママも成長して強くなります。
うちは新生児で入院になったので、子供の体調不良の対処や知識はとても強くなりました。
本当に愛しくて大切な我が子ですもんね。
頑張ったねってたくさんたくさん抱っこしてあげてくださいね。
-
ママリ
あ、我が子は結局ウイルス性の風邪による発疹と発熱だったのでずっと点滴繋いでただけですが、生後25日から6日間の入院で、まだ保険証ができてなくて実費かつ里帰りのため子供医療証も使えなかったので、実費は27万😭でしたが、保険証できてすぐ返金で5万に下がり、なおかつ自宅に戻って子供医療証で更に返金手続きしたので、最終的に支払ったお金は1000円だけでした🙂
- 7月14日
-
しいな
状況が似てますね😥うちは発疹はなかったですが、髄膜炎の検査はやって今点滴つないでます。私も病室で泣いてしまいました💦
娘さんなんともなくて良かったですね!
新生児の発熱そんなに怖いんですね。それを聞くと今回病院に行って良かったです😣私もこれをきっかけにたくさん知識もっておこうと思います。
入院費そんなに安くなるなんてびっくりです!
騒いだあげく何万も払うという結果になったら…とか考えてましたがその心配がないなら気持ちが楽になります😅
今は赤ちゃんをたくさん励まして抱っこもたくさんしてあげようと思います!- 7月14日
しいな
どんな事でも異変があると慌ててしまいますね⚡️赤ちゃん相手なので大げさくらいがちょうどいいのかなと思いつつ、まだ里帰り中で育児に自信がないなかでの出来事なので取り乱してしまいました…😣