
子宮頸管が30mmで内診後、安静にするよう指示があります。仕事は座ってできるが、火曜・水曜の出勤が不安。経験者の意見を聞きたいとのこと。
こんにちは!
前回とほぼ同様の質問となります。
木曜日に内診を受け子宮頸管30mmで
張り止めの薬と自宅で安静にしててと言われ、また1週間後に様子をみると言われました。
仕事をしているのですがさすがに次の日はお休みをもらい3連休も安静に過ごすつもりです。
ですが次の検診までの火曜と水曜仕事に行ってもいいのかと不安な気持ちです。
仕事内容は座ってできる仕事です。
最後は自分の判断だと思うのですが
経験者の方から意見をもらいたいなぁと思っています
もちろん休んだ方がいいのは百も承知なのですが働いてる身としてどうなのかと思い皆さんの優しい意見を聞きたいです😞
- りっ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はせっち
頸管は座ってるだけでも短くなります!座って仕事をしているそうですが、座ってるとお腹に圧もかかりますのでよくはないです(ㆀ˘・з・˘)
安静にしててと言われたのでしたら、基本はシャワー、トイレ、食事以外は横になって過ごしてほしいので、木曜まではお仕事休まれたほうがいいかと思います。
もし木曜の診察で短くなってて、入院になる可能性も無いとも限りませんので、できれば先生に相談し、診断書を書いてもらってお仕事はお休みした方がいいかもしれませんね(T ^ T)

ママリ
自宅安静の指示なのに自己判断で仕事に行って何かあったときにとっても後悔すると思います!赤ちゃんのためにも主治医の指示は守ってください。赤ちゃんを守れるのはあなただけですよ!
頸管長が短くなって入院になって24時間寝たきり生活になったらあの時仕事行かなきゃよかったってメチャクチャ後悔しますよ
-
りっ
回答ありがとうございます❢
仕事のことを聞きそびれてしまって😣
後々後悔しても遅いですよね😭- 7月14日

いちまま
自宅安静の指示がでたなら休んだ方がいいと思います!
もしも27wで早産で産まれたら…と考えれば、子供のことを考えて私なら休みますね💦
自分の代わりはいるけど、子供の代わりはいませんしね💦
-
りっ
回答ありがとうございます❢
ですよね(இДஇ )
お仕事休むのも申し訳ない気持ちなんですが
何かあってからじゃ遅いですもんね😭- 7月14日

Rii♥mama
私も常に張り止めを内服していて頸管の長さは3㌢以上ありましたが、先生に仕事は休みましょうと言われ診断書出してもらいました!(介護の仕事です)
それでも32週で頸管長1㌢きってしまい、即入院でした😭😭
診断書出されてなかったら普通に仕事してたので、もっと早くから入院することになってたかも…と思うと怖いです⚡
入院中点滴生活でしたが、寝たきりで体が痛くて座ってると、看護師に横になっててねと何度も注意されました😂
りっちゃんさんも、休めるなら休んだほうがいいと思います😱
-
りっ
回答ありがとうございます❢
入院は避けたいです😭
自分で頸管長計れたらいいのに〜って思います😣
たった何日間か仕事行って
何ヶ月も入院になったら笑えませんもんね😭- 7月14日

ヘリポクター
自宅安静にして1週間様子をみて、長さが減らないようなら、そのまま自宅安静に安静。
安静にしていたにも関わらず、長さが減るようなら入院てことではないでしょうか。
先生によって多少違いますが、2,5センチきった入院が多いみたいですよ。
-
りっ
回答ありがとうございます❢
たった1週間でもどうなるかわかりませんよね😣
後5ミリと考えると怖いです
無理して入院になったら後悔しかないですよね😣- 7月14日
-
ヘリポクター
入院事態は悪いことばかりではないですが、本当に産まれちゃったらマズイですからね。
- 7月14日
りっ
回答ありがとうございます❢
座ってるのも負担がかかるとネットで見ました😣
また病院行って結果次第で仕事のこと聞いた方がいいかもですね😣
前回仕事のことを聞きそびれてしまって😣