
出産時の記憶がほとんどない女性が、助産師にバースレビューを受けて心が軽くなった体験を共有しています。出産はスピード安産で、陣痛の痛みを振り返りながらも再度の出産意欲を感じています。
勝手ながら&今更ながら出産レポ書いてみました🙇♀️
初産でしたが、お産が一気に進みパニックで状態で、ほとんど出産時の記憶がなかったです。
そこで産後ケアに行った際に、助産師さんにバースレビューをしていただきました!
<2025/2/23 >
間隔はバラバラだが、夜中に何度もお腹が張る。
日中、15分間隔になったと思えば遠ざかり…を繰り返す。
<2024/2/24>
日付が変わった頃から、突然10分間隔を切る
2:19 産院にTEL
2:30入院 子宮口1cm
3:00 NST 陣痛間隔2-5分 赤ちゃんの心音は元気
5:30 声が出始める
「いだーーーーーい!いだーーーーーい!」と
叫んでいた記憶はあり。
ナースコールを押す余裕はなく、叫び声で
助産師さんが内診に来る。子宮口2センチ。
陣痛間隔2-3分。陣痛に強弱あり
6:20 「何か出た!!!」とナースコール
助産師さん内診。出血あり。子宮口3cm。
パニック状態のため呼吸指導
7:00 NST 陣痛間隔2分。
息を止めてしまう&吐き気を訴える
7:25 子宮口5cm。出血あり。
四つん這いの姿勢で肛門を押してもらい耐える
8:00 いい陣痛がきているため、分娩台へ
8:15 自然破水
8:20 子宮口全開
8:34 誕生✨ 2634g 48cmの少し小柄な女の子🎀
初産ながら分娩所要時間7時間9分とスピード安産でした☺️
子宮口5cmからは経産婦さん並みの進みで、助産師さんもびっくり! 骨盤と赤ちゃんの頭がうまくはまり、スルスル〜と進んだとのこと。「これだけ進みが早いと痛みが一気に強くなるから、覚えてなくて当然だよ〜😌」言ってもらいました。陣痛は「内臓を雑巾搾りされる感じ」というのが一番近い感覚だなと個人的には思いました😌
自分でナースコールしたことも、分娩室に自力で歩いて行ったことも、産声を聞いたことも覚えておらず😇 一方で「このティッシュ(ヘッドサイドに置いてあったBOXティッシュ)に息を吹きかければ、呼吸ができそうだ」「外来でよく見る助産師さん入っていたな」「先生きたけれど、外来でも見たことない人だ、誰だろ〜」と冷静な自分もいました笑
記憶が断片的で、自分で産んだという実感なかったため、2ヶ月間ずっと自分のお産を引きずってしまっていましたが、バースレビューをしてもらってすごく心が軽くなりました♡
陣痛はとっても痛かったですが、2ヶ月しか経っていない今、「もう一回産める!産みたい!」って思えるから不思議なものです☺️
- りー(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も子宮口3cmなのに陣痛間隔がずっと2、3分でした!
16時間その状態だったのに急に8cm開いたかと思えばすぐ全開で出産後の処置してもらってる時次は計画にした方がいいかもと言われました😂
りーさんと同じく後で思い返すと心の中はとっても冷静でした
ドラマとか実際の出産映像とかで見るいきみ方を思い出してる余裕があるくらい🤣
りー
3cmでめっちゃくちゃ痛かったんですが、それを16時間も耐えられたんですか?! 本当にお疲れ様でした🙇♀️
「子宮口開いてないけど、いい感じに陣痛きてるから分娩室行こう!」って言われて半信半疑でしたが、プロの助産師さんの判断に万歳です!
急に生まれて何がなんだからわからなかったですよね😂
私は20分間隔で病院にくるように言われました笑 スイッチ入ったら一瞬で出てくるので、家で生まれちゃうなんてことないようにしないとですね🤭
叫んだり、記憶飛ばしながらも、どこか冷静な自分、今考えると不思議ですね(*^◯^*)