![しんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の介護職でモラハラ上司に悩んでいます。体力的にも精神的にもつらく、休みたいけど仕事が回らない状況です。赤ちゃんに申し訳ない気持ちもあります。
カテ違いならすみません
仕事を辞めたくて仕方ありません
現在26週の初マタです
仕事は介護職で長時間立ちっぱなしの力仕事です
利用者さんを持ち上げたりするのも辛いし上司もモラハラできついです
利用者さんも私が妊娠しているのを知っているにも関わらずわざわざ私を指定して体を持ち上げたりさせます(他の人が行っても私を呼べと言います。パート仲間は気を遣ってくれたり利用者さんに私を使わせてはダメと言ってくれます。)
仕事とはわかっていて妊娠にあぐらをかくわけではないですが内心勘弁してくれよと思ってしまいます
明日も仕事で人数が少なくモラハラしてくる上司と仕事を一緒にしなくてはなりません
正直休みたいです
でも人数が少ないので1人でも休めば仕事が回らなくなります
モラハラ上司と働くときは必ずお腹が張りますしその上重労働だと考えると本当に憂鬱になります
あと1ヶ月半辛いです
赤ちゃんに申し訳ないです
- しんまま(6歳)
コメント
![しろめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろめちゃん
お腹が張るのはきついですよね(´・ ・`)
けど、しんままさんが指名されるのは、それだけ頼られてるんだなって思いました︎☺︎
けど、やっぱり人を持ち上げるのはきついですよね(´・ ・`)
1ヶ月半長く感じると思いますが頑張ってください!( *_* )
![まゆすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆすけ
今は仕事よりも
お身体を優先なさってください!
私はそれで切迫流産になりまして、1ヶ月ほどやすむことになりました(^^;
病院で
「母体健康連絡カード」を
書いてもらって、
少し休んだ方がいいと思います!
-
しんまま
ありがとうございます😊
切迫大変でしたね😱
母体健康連絡カードなるものがあるんですね😳
次の検診が1週間後なのでその時に相談してみます😊- 7月14日
-
まゆすけ
私は看護師でして、
毎日忙しくバタバタ過ごし切迫流産になり、復帰したかと思えば次は切迫早産となり穏やかなマタニティライフではなかったんですよ(^^;
常に張りと痛みが付きまとってました(^^;
切迫早産に関しては健診の時に先生に、
「日曜の休みも貰えず、残業続きだし、ちから仕事もまだしてる。 張りも頻繁だし痛みもある時がある。 仕事がしんどい」
と話したら、母体健康連絡カード書くから、すぐに明日から仕事行かなくていいと言っていただき、産休より1ヶ月半早く休みに入りました!
母体健康連絡カードを書いていただけないか聞いてみるのもひとつの手だと思います(^^)- 7月14日
-
しんまま
看護師さんだったんですね😳詳しくありがとうございます🙇♀️赤ちゃんのために頑張ってみます💪💪💪
- 7月14日
-
まゆすけ
赤ちゃんのために仕事を頑張るのではなく、身体を休める方に意識を向けてくださいね(^^)
今は周りに迷惑をかけたっていいんです! 甘えていいんです! 命を守ることが最優先なんで、できないことはできないと振り切って強いママになっていきましょう(^^)
仕事は復帰してから、また頑張ればいいんですから(^^)
今は頑張らなくていい、できることをやっていきましょう♪- 7月14日
![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とと
お身体大丈夫ですか?
よく看護師さんと介護士さんは
切迫早産になりやすいと聞きます😣
重労働ですよね💦💦
赤ちゃんを守れるのはしんままさん
だけです😣
上司のストレスでお腹が張って
しまうのですね😢😢
早めにお休み頂くこと出来ないですよね、、、😢あとから後悔しても
取り戻せないです、😢😢
-
しんまま
ありがとうございます😊
そうですよね、後悔だけはしたくないです
早めに休みを貰おうにも人数ギリギリですし今月いっぱいで辞めてしまう人もいるんです😭
とりあえず明日も頑張りたいと思います😓- 7月14日
![クロミちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロミちゃん
介護職は大変ですよね…友達も介護で切迫ぎみでした!迷惑かけるけど仕事はなんとかなるけど、赤ちゃんはどうなんかな、、、上司は女の方ですか?理解してもらえる環境ではないのは辛いですね😢
-
しんまま
ありがとうございます😊
上司は女性で私の他にもモラハラをしていてそれが原因でかなりの人が辞めています
仕事はなんとかなっても赤ちゃんはなんとかなりませんよね
赤ちゃんのために頑張ってみます- 7月14日
![ちょこすこーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこすこーん
とても辛いですね…。
ご主人と相談して仕事を辞めても大丈夫なようなら辞めてはどうですか?
私は立ち仕事で、職場まで2時間、終電帰りだったのが辛くて産休前に退職してしまいました。
ぶっちゃけ仕事の代わりはいます。
残された側は困るだろうけど、困るなりにやっていかなくてはいけないので何とかなります。
でもお腹の子の母親は世界に貴方だけです。守れるのも貴方だけです。
辞めると言い出すのは勇気がいりましたが、職場の人とは今後の人生に関わりはないし、子供に何かあっても「大変だったね」の一言で何の責任もとってくれません。
ストレスも良くないですし、家族と相談した方がいいですよ!
元気な赤ちゃん産みましょう!!
-
しんまま
ありがとうございます😊
自分はチキンなので何度も辞めたいという言葉を言えませんでした😓
赤ちゃんのためにも自分自身を、赤ちゃんを守れる母親にならないといけませんね
頑張ります💪- 7月14日
![いそはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いそはる
わたしも障がい者施設で正職員してました💧
産まれる3ヶ月前まで働いてましたが
時差勤務がほんとうにつらくて😂😂
車椅子の利用者さんも持てなくて役立たずな雰囲気だされて、、
利用者さんも障がい持っていても妊娠してる人見ると敏感になって
暴力とかあってめっちゃ怖かったので
早めに産休入って貰えるお金全部もらってやめました!!!!!!
切迫流産、早産になって入院していたので
妊娠してからほぼ働いてませんが😝
-
しんまま
ありがとうございます😊
暴力は怖いですね😱
早めに辞められる勇気が欲しいです😭- 7月14日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
私のことかと思いました😭
めちゃ辛いですよね😭
私は看護師してて、当時は療養にいたので同じく体持ち上げたり入浴介助やらしてました。何とか私は乗り切りましたけどやはり無理は禁物なので、早めにお休みもらえたら貰った方がいいかもですね…
1人いなくなったら仕事まわらなくなるんだろうけど、しんままさんにとってその職場そんなに大事なんですか?!
赤ちゃんの命より守りたい職場かな?!って私が言えたことじゃないけど…案外人1人いなくなってもその後の職場はどうにかなるもんですよ。経験上…。
-
しんまま
ありがとうございます😊
他の人に迷惑をかけるのが怖くて少し無理してたんですけどどうにかなっちゃうもんなんですね😅- 7月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も介護職で切迫流産になり、出血が凄かったので、自宅安静になり退職しました💦
お身体気をつけて下さいね!
-
しんまま
ありがとうございます😊
赤ちゃんのことを第一に頑張っていこうと思います😊- 7月14日
しんまま
ありがとうございます😭
私を指名してくれるのは嬉しいんですけどやっぱり他の人がいる時にはその人にお願いしたいんですよね😅
明日も頑張ります💪
しろめちゃん
分かってくれる方ならいいんですけどね(´・ ・`)
旦那さんとかには、相談されてるんですか??
しんまま
旦那には心配かけたく無くて相談してないんです😓
単身赴任なもので、、、