
個人病院で2500g未満の赤ちゃんを出産された方いますか?先生は週数が重要と説明。同じ経験の方のお話を聞きたいです。
赤ちゃんの体重が2500g未満でも個人病院で出産した方いますか?☺️
私は大きめの個人病院に通っています!病院や先生によって考え方の違いなどもあると思いますが、先生には「2500g未満だったらうちの病院だと保育器には入ってもらってるけど、体重より週数が大事だし全然問題ないよ」と言われています^ ^ 赤ちゃんは小さめですが今の病院での出産で問題ないようですが、同じように個人病院で出産された方や出産予定の方のお話が聞けたらと思いました✨
- こっこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

R
私は妊婦ではもうありませんが37週4日で出産しました!
検診の時には2800g越えてると
言われていましたが
産まれた時2394gでした☺️
個人病院で出産しましたが、
保育器には入ってませんでした!
同じく週数が大切と先生に言われました✨
体重を予想してるとはいえ
いざ出産したら体重も異なることが多いようです。
ですが小さく産まれても大きく育ちますのであまり不安にならないで下さい♩

ymamama
2390gで個人病院で出産しました!
念のため1週間ぐらい保育器入ってましたが特に問題なく退院出来ました!
-
こっこ
お返事ありがとうございます☺️
参考になりました✨- 7月13日

ネコタ
うちの子は2490gでした😊ギリギリですね 笑
私も大きめの個人病院でしたよ🏥
-
こっこ
お返事ありがとうございます😊
ギリギリですね☺️!- 7月13日

ピカチュウ
2344gで個人病院で出産しました😄
2200g以下なら、産んですぐ大きな病院へ赤ちゃんだけ移動すると言われていたので、離ればなれになるの!?💦と心配でしたが大丈夫でした😌✨
保育器なしで、母乳でぐんぐん育ち、1歳になる頃には平均の体重と身長になりました💞
ご出産がんばってください✨
-
こっこ
お返事ありがとうございます😊
病院によって色々基準があるんですね!
生まれてから大きくなってくれたらそれでいいですよね♩
ありがとうございます☺️✨✨- 7月13日

めーちゃん
母が私を出産した時の話なので大昔ですが…
そんなに大きくもない個人病院で予定日通りに1990gで産まれて、すぐに保育器に入れられましたが翌日に1000g未満の赤ちゃんが産まれて他に保育器の空きがなかったことから私が保育器から出されたそうですw
低体重だったけどしっかり十月十日お母さんのお腹にいて身体はきちんと出来てるから大丈夫!との判断だったそうで(-∀-`;)
母だけ先に退院し私は体重が2500gを超えるまで1ヶ月、そのままそこの個人病院に入院してたそうです。
私自身、小さく産まれて小さく育ったので成長期でも身長も体重も平均以下でしたが特に大きな病気もなく、大人になって、妊娠も出来ました♡
私のお腹の中の子も少し小さめですが、助産師さんからはお母さんの体型に合わせて出産のときにお母さんがキツくないように成長してるんだねーって言われてます(笑)
-
こっこ
お返事ありがとうございます😊
なんと!そんなエピソードがあるんですね😳😳!!すごい‥!
赤ちゃんもうすぐ会えますね♩楽しみですね!
貴重なエピソードを教えていただきありがとうございます✨✨- 7月14日
こっこ
お返事ありがとうございます😊
そうだったんですね!推定体重は誤差もありますよね!
とても参考になりました✨ありがとうございます☺️
R
いえいえ♩もう少しで赤ちゃん👶🏻と
ご対面出来ますね✨
出産頑張って下さい♡
こっこ
ありがとうございます☺️✨✨
頑張ります!!