
夫婦の家事育児について質問です。ご協力よろしくお願いします。この度…
夫婦の家事育児について質問です。
ご協力よろしくお願いします。
この度夫が転職することになりました。
夫の会社はブラックで当直明けも休みに入り
そのまま仕事なんてこともあります。
休日取消も当たり前、夜中呼び出されて
そのまま仕事へ、、という状況でした。
ずっとワンオペ育児で
2年近く頑張って参りましたが
まさかの転職ということで私が一番驚いております。
家事は10私でした。
次の就職先は決まっており5時頃には帰れます。
仕事は大変だと思いますが
家事育児にも参加してほしいと思っております。
私は今は専業主婦ですが後ほど働きます。
どのように夫が家事をすすめたらいいか
アドバイスを頂けたらと思います。
今までは夫の仕事が激務すぎて
ヘトヘトなところ何も頼めない状況でしたので
二人で家事をするということがわかりません(T_T)
分担制は悪いと聞いたことがありますが。
どうなんでしょうか?
皆さまは夫婦でどのように
家事育児されてますか?
専業主婦なので今はまだ私が全部こなすのも
ありだと思いますが
私が働く時にも全部私に負担がくると
こわいのでどうしたらいいかと悩んでいます😢
(どちらかというと亭主関白です)
よろしくお願いします。
- KOU(7歳, 8歳)
コメント

いおり
私のところは、分担とかしてないです。
子供見てもらってる間に、洗い物したり
逆に、私が子供見てる時に
家事を旦那さんがしてくれてます。
産まれたばかりなので、
子供から手を離せないので
余計にそんな感じです(^ω^;);););)
初めは、子供の面倒見てもらうから
始めたりすると、スムーズに
家事とか手伝ってもらえるように
なるかもしれないですね(´∀`)
あまり、役に立たなくてすいません^^;

combimama
分担はしてません。
ゴミ捨ては出勤する時お願いしてますが。
旦那は料理するのが好きなので、お休みの日は作ってくれます。
あとは基本私がする感じではありますが、ちょいちょい自らしてくれます。
子供の歯磨きとか、トイレとか…
つわり中は食器洗いや掃除もしてくれてました。
-
KOU
ごみ捨てって毎回お願いしないと
絶対持っていかないですよね(º_º)笑
料理が好きだなんて羨ましいです✨
夫の料理食べたことないです笑
自らしてくれるのありがたいですね(˘ω˘)
悪阻中ありがたいですね✨
やはり人間性もありますね…- 7月13日

I&S&K
家事よりも育児に参加させた方が上手く行くと思いますよ!
今まで殆どお子さんと関われてこれなかった分、お風呂入れてもらったり遊んで貰ったりオムツ替えてもらったり。
家事が好きな方ならやるかもしれませんが、苦手意識がありやってこなかった人にお願いしても自分が思うようにできてない事が殆どです。その点育児はお互い初めての事で、出来ないのが当たり前!手探り手探りですが、基本親って子供の為なら頑張れます(笑)
うちもどちらかと言えば亭主関白なのですが、子供の事に関しては結構やっててくれていて本当に助かってますよ(*ˊᗜˋ*)
そして家事を手伝わせると、口ばかりでイライラさせられます。あれが汚れてる普段どんな掃除してるの?から始まる事も。
ただ仕事をされるということもありますしまずは、家事をお願いするとしたらゴミ出しくらいはして貰ったらいかがでしょうか?
-
KOU
なるほど、育児からですね!
補足しておくの忘れました!
夫は元保育士ですので
あやすとか子守りはすごいうまいです!
しかしテレビに頼りがちなので
それはどうかと思います笑
保育士さんはテレビに頼ったり
しませんよね(T_T)
そして家事は大嫌いです。
ゴミ出しですね!わかりました!
ありがとうございます!- 7月13日

ママ
うちも19時くらいには帰ってきます。
専業の頃からパートの今もかなり家事育児やってもらってます。
決めてるのは、子供の「お風呂」と「夕ご飯+寝かしつけ」です。交互にやってます。
今日は私がお風呂入れたので、夫がご飯と寝かしつけです。笑
ごみ捨ても夫です。私は排水溝や掃除機のゴミは触れません😂
あとは決めてないです。
今日は、私が保育園迎え、夫が買い物と洗い物、夫と私で夕飯作り、私が洗濯と保育園の用意、でした💭
-
KOU
お返事ありがとうございます!
ご飯というのは食べさせることですか?
つくることですか??
排水溝などは死んでもしたくないと
いわれてます。女の仕事だと。
夫が買い物とは指示したものを
買ってきてくれるということですか?
自分で把握して買うのですか?
2人で夕食作ってる時お子様は
足元にいる感じですか?- 7月13日
-
ママ
食べさせる方です💕
作る方も夫がやる事もあります。
買い物は私が欲しい物があれば具体的に頼みます。昨日はもやしを頼みました。
それ以外は冷蔵庫の中を考えて夫が適当に買ってきます。例えば昨日は、子供の飲み物、ニラ、私の刺身、ひき肉、を勝手に買ってきました💭
子供は近くに居ることもあるし、別の部屋で1人で遊ん出る時もあります☺️- 7月13日

みおな
男性は怒り口調で言われると反発したくなる生き物のようで、優しく下手に〇〇お願いできる?とか、〇〇してもらえない?ってお願いした方が動いてくれるみたいですよ!
何かしてくれたら大げさなくらい、ありがとう!助かった!嬉しい!と喜んだり褒めたりするとまたしてくれるみたいなので、試してみてください(^ ^)
-
KOU
お返事ありがとうございます!
単純ですよね!
私夫も本当そんな感じだと思います!
天才とかという言葉大好きですよ笑
私テンション低いので
あまり試したことないんですけど
頑張ります!- 7月13日

ありす
うちも同じ感じです!職業柄仕方ないのかなと思いますが😅
旦那さんはもう限界だったんですね😢
旦那さんは家事や育児を一緒にやる事に対してどういう反応してますか?
やって貰えることは頼んだ方がいいと思います!自分がどの程度手伝って欲しいかだと思います(*^^*)
旦那さん、一緒にやってくれるといいですね!
-
KOU
仕方ないと思いますよね(T_T)
私の夫はタフで前向きなので
上司の悪質な業務をみて
指摘したのにもみ消されて
将来を考えてやめたそうです(T_T)
夫は家事は嫌いです。
これからはもちろんやるけど!
どこまでしてほしいわけ?
って感じでした笑
わかりました!ありがとうございます!- 7月13日
-
ありす
日当直8回に当番、待機合わせるとほぼ仕事です。土日も必ず職場に行きます(*^^*)
私にはできないなと思います!
それでも職場の先輩や上司がとても良い方ばかりなのでやっていけるようです!
やってくれる気なら良いですね!
どんどんお願いしましょ!
最初が大切だと思います!- 7月13日

ぽぽそん
うちは分担しています。平日の朝は私の方が出勤時間が早いので
私→子供の準備保育園登園
旦那→洗濯、ゴミ出し、簡単な掃除。
夕飯は基本的には私。
子供のお風呂、寝かしつけ→旦那
土日は、一緒に大掃除。
土曜日のご飯→旦那
日曜日のご飯→私
ざっくりですが、こんな感じです。
KOU
子供の面倒みたりからですね!
ありがとうございます!!