※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hakuhu4
ココロ・悩み

子供が体調不良の時、仕事と育児を両立する方法について相談したい。

自分が体調不良な時の子供の世話、どうされていますか?
長いです…ほぼ愚痴ですいません…
今の私の状況です↓
・今年5月から仕事復帰
・子供は4月から保育園
・旦那は普段仕事忙しく帰りはほぼ12時過ぎ
・土日もどちらかは休日出勤

こんな中で、ついに娘が6月中旬から熱を出し中耳炎になったりヘルパンギーナになったり…
治ったと思って保育園行ったら、新たにほかの病気になってまた休む、私も仕事を休むの繰り返しで、
週5日全部仕事行けた週がない位、休みまくり職場の人にも迷惑をかけました…
そして、私自身も娘の風邪をもらい、ほぼ娘と同じ期間体調不良でした。今も進行形です…

自分が体調悪い時でも娘の世話はしないといけないのが、こんなにしんどいなんて🤮

私旦那の親は遠方で援助不可、
市の病児保育室は定員5名でなかなか入れないし入れたとしても熱が38.5℃でお迎えに行かないといけないので実質的に預けられない、そもそも予約は朝9時〜という時点で会社遅刻決定だし、朝9時に予約取れたとしてもそこから子供を小児科連れてって診断書書いてもらって病児保育室連れてってなんてしてたら会社着くの昼過ぎるわ!時短勤務だから会社着いたらすぐ帰る時間になるわ!と病児保育室の在り方に疑問…
民間のシッターサービスも登録済みですが、子供は当然急に体調不良を起こすがなかなか当日や翌日にシッターできる人はいない、募集をかけても急すぎる為か今まで1度も応募してくれた人はいない…

いちかばちか、どうせ無理だろうな〜と思いながらも、かすかな期待をこめて、私が体調悪くて娘の世話もしんどいから旦那に仕事休めないか聞いてみたら
やっぱり無理との回答😭
なんなんだよ!私は娘の突然の風邪でも仕事何回も休んで肩身の狭い思いもしてるのに、なんであんたはダメなんだよ!
確かに私と旦那ではやってる仕事の責任の重さ、仕事量、質、どれをとってもはるかに旦那の方が仕事を急に休めないのは分かるけど…(同じ会社なので分かります)
そうじゃないじゃん…😭気持ちの問題でしょ…😭
てゆうか、あなた自身が勝手に『自分がいないと仕事まわらない、休むとその分仕事溜まる』って思い込んで、無理にでも休もうとしないだけで、会社なんて組織は人が一人、1日いないくらい余裕でまわるわ‼️自惚れるな‼️
無理にでも休もうとしないだけでしょ‼️

そして今日は謎の新入社員研修への帯同とかで仕事行きましたが、夜は懇親会に参加…
さっきメールで『帰り10時になりごめんね』と来ました。
ごめんねって言えばなんでも済むと思って😭ゆるさんっ‼️
懇親会まで参加する必要ある⁉️嫁も娘も体調悪いんだから、そんな時位懇親会断って早く帰ってこいよ‼️

もう旦那へのイライラが止まりません。喧嘩売りたい‼️

なんだか話の趣旨が変わってすいません😭
一番相談したかったのは、要は仕事してる方で自分一人での育児で自分が体調悪い時、皆さんはどうやって乗り切りますか?何かテクニック的なアドバイスもらえると嬉しいです。

コメント

369aFam

全く一緒の状況です。
今は元気に保育園行ってますが
何かあればすぐ母 仕事休まないと行けないのも母 何をするにも母。父は何かできるんでしょう。仕事休んで子供を見るとゆー概念なさそうです。きっとこの先もそうだと私は思います。具合悪かろうがなんだろうが全部母です。。。大きなため息出ます。

mmm

シングルなので風邪の日ももちろん赤ちゃんと二人きりです🐥🐥
イライラ解決についてわたしから言えるのは、誰にも何も期待しない事だとおもいます!
うちは旦那さんがそもそもいないので、早く帰ってきて今日くらいお風呂入れてくれてもよくない?とかそんな発想がなくて、結論としてはストレスフリーです( ^ω^ )

そして身体のしんどさ解決でおすすめなのは点滴です🤩
娘の風邪の方が早く治って私だけ引きずってちょうどMAXしんどい時はもう保育園再開してて仕事があるってゆパターンが多くて.._:(´ཀ`」 ∠):
ビタミン点滴が1番気に入ってますが30分くらいかかるので本気で時間ない時はニンニク注射打ちます💉プッと刺してビューって血管に直接入れてもらって、病院出る頃にはシャキーンです!
皮膚科とか美容整形外科で出来ます🙆‍♀️