※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が集団行動が苦手で療育センターに通うことになりました。主人に息子の課題を理解してもらう方法を知りたいです。

カテ違いならすみません。
今、2歳4ヶ月の息子がいます。
一歳半検診で言葉の遅れを指摘されました。
最近大分しゃべるようにはなってきて2文語も出てきました🎵
(ママこっちやパパいないねー、ブッブないねー)など✨
こちらの言ってることも理解できてます‼️
ただプレ幼稚園に通ってるのですが集団行動が出来ません。
一人だけ他の事をしてて、参加させようと声かけするだけで怒り泣きます。
その事を保健所の方に相談したところ療育センターに紹介状を出してくれました。
療育センターに行くのは9月後半です。
本日言われたのは集団で何かをする為のコミュニケーション能力が少し低いのかもねとは言われました。
それにこだわりが強いのも気になるかなとも言われました。
確かにこだわりは強いです😂
車のハンドルが大好きでハンドルに似てるものがあればハンドルに見立てて運転する仕草をします💦
もし息子が発達障害だろうがなんだろうが受け止めて息子が将来困らないように支えていくつもりです。
ですが問題は主人です。
今回の相談のことも話したら嫌な顔をされました。
認めたくないのもわかります。
だけど親が認めない限り息子が辛い思いするだけ。
まだ診断もなにも出てないですが、どうやったら主人に納得してくれるようになるのでしょうか?
そごが一番心配です。
経験があるかた、どうやってご主人に報告されましたか?
そしてすぐに受け止めてくれましたか?
長文失礼しました。

コメント

マカロン

うちの次女は自閉症です。
1歳くらいから他の子と違うな…と思い
実際に受け入れるまでの間
私自身とても辛かったです。
不安だったり悩んだことはその都度
パパや両親に話していたと思います。
うちはパパが楽観的なタイプなので
嫌な顔はしないけど、大丈夫だよ~
そのうちみんなと同じになるよ~
なんて言いながら私より受け入れるのに
時間がかかってたと思います。
でも障害があろうとなかろうと
どんな診断が出されたとしても
この子はこの子。
この子自身は何も変わらないし
私達が愛していることも変わりはないよね。
私達がこの子のために出来ることを
してあげられればいいだけ。
という話をした事を思い出しました。
もし障害があったとしたら
ご主人も受け入れざるを得ない日が
必ずやってくると思います。
それが、いつか、どんな形かわかりません。
でもその時には、嫌な顔じゃなく暖かい心で受け止めてあげてほしいですよね。
障害のある子を育てるのは難しです。
家族の協力が大事です。
家族以外にもできるだけ沢山の人に
協力してもらった方が
親子共に成長できると思います。
決して1人で悩まないで💦
相談できる人、場所を見つけて
どんどん話してみて下さい。
特に障害児を持つ先輩ママは
とても頼りになりますよ!

  • かなこ

    かなこ

    お返事ありがとございます‼️
    経験を教えてくださりありがとございます❗
    今のお言葉主人にも伝えようと思います‼️
    家族以外にも頼ったりしていこうと思います😉
    ありがとございます😭‼️

    • 7月13日