※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
僕、たぶんドラえもん
ココロ・悩み

娘が1人で遊ぶ時間が長いのは、家事で忙しいために寂しい思いをさせてしまったからか、慣れてしまったからか気になっています。

皆様のお子様はどれくらい1人遊びしますか?
「うちの子1人遊び出来るのよ!♬*゚」などでは決してなく、娘は結構な時間1人遊びするのですが、こんなに1人遊びするのは、私が掃除やご飯の用意や洗濯などしていて、その間寂しい思いをさせてしまったから、1人遊びに慣れてしまったのかな?(/_;)と思ってます...

私と一緒に居てる時は、くっついてきたり抱っこ~としてきますが、1人で遊んでることもよくあります。
ガラガラボールを夢中に転がして追いかけたり。

私が家事などに時間がかかってしまっていたから、娘は1人で遊ぶことに慣れてしまったのでしょうか?(/_;)

だからといって、家事しないわけにもいかないのですが、寂しい思いをさせてしまっていたんだなと罪悪感でいっぱいです。

コメント

メロ

慣れてしまったのもあるとは思いますが性格もあるかと😊
兄弟で下の子は大人しいとかもよく聞きますし、それは1人目のように時間をかけれずほっとく時間が多く本人もそれに慣れていることも理由のひとつだと思うので😊
うちはこの月齢になりやっと後追いしなくなりました💡
トイレに行ってもすぐ戻ってくると学んだな〜遅かったな〜と思ってます 笑
1人遊びはせいぜい10分、そのくらい経つと私が心配で声掛けちゃうのでほぼできません😂

  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    コメントありがとうございます!

    性格もありますよね(/_;)
    これからはもう少しでも一緒に遊べる時間を増やそうと思います(/_;)

    • 7月12日
deleted user

うちもわりとひとり遊びする子でしたが、最近はどこでもついてきます💦
くっついてないと泣いたり、料理してると足元でクネクネしたりしてます。

家事がまったくはかどりません(笑)

もう今はひとり遊びしてくれてた日が懐かしいぐらいです。

時期的なものかなぁーと思います。

あとはやっぱり子供によると思うのであまり気にしないほーがいいかなぁーと思います。

  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    コメントありがとうございます!
    ママさんのお子様も1人遊びされてたときあったんですね!
    今はついてくるんですね🤣♡
    そういう時期もあるんですね!(><)
    勉強になります!(/_;)✨✨

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

うちもずっと一人遊びする子です!
家事してる間はいないいないばぁみたり車でずっと遊んでます😅
確かにうちもワンオペでほぼ二人きりなので慣れてしまったのかな?

  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    コメントありがとうございます!

    うちもそんな感じです(/_;)
    だんだん愚図ってきたりもしますが、それまでは1人でもくもくと遊んでるんで、私、可哀想なことしてしまってたなぁ(/_;)って最近思います(/_;)
    でもだからといって家事はしないといけないし(><)
    1人で遊んでる娘見ると罪悪感でいっぱいになります(/_;)💦

    • 7月12日
碧冬

ママがそばに居る安心感があるから一人遊びに集中できるんだと思いますよ!
遊びを見つけるのが上手な証拠です🌀
うちの息子はかなりの構ってちゃんです😂

  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    コメントありがとうございます!
    ですかね?(/_;)💦
    そう言っていただけて励みになりました!(><)♡
    ありがとうございます🤣♡

    • 7月12日
うぃりー

うちも上の子は長い時間、ひとり遊びしてて構ってないからかな〜と心配していましたが…
成長とともに、遊んで〜って言うようになったり、
お友だちと遊んだりするので、今となっては集中力がある子だと思ってます!
勝手な思い込みかもしれないですが…(*´ω`*)
そのうち構ってちゃんになると思うので、今は1人遊びしてるときはそのまま様子見ててでいいと思いますよ!

  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    コメントありがとうございます!
    分かりました!(/_;)❤
    ありがとうございます( ˆoˆ )/♡

    • 7月12日