※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umdmchan
お金・保険

育休中でもバイトできるかと、稼ぎすぎると育児手当が減るかについて質問があります。

育休中のものです。
育休中でも会社のおっけいがあれば
バイトなどできるように2014年から
なったとお聞きしました。
バイトしてる方いますか?
あと稼ぎすぎると育児手当が
減ったりするのでしょうか?

コメント

ぴぴ

育休手当とバイト代の合計が育休前の給料の8割だか7割を超えると減額になりますよー!

  • umdmchan

    umdmchan

    月々ですか??
    それってばれます?

    • 7月12日
あかざ

バイトするのであれば時短などで復帰した方がよくないですか?💦
今はマイナンバーがあるので収入等はごまかせませんよ😭

  • umdmchan

    umdmchan

    前働いてたところに
    お盆のバイトを頼まれて、、
    保育園にもまだ入れてませんし、ら

    • 7月12日
りん

深刻しないでバレたら返金したりしないとダメみたいですよ(>_<)

  • umdmchan

    umdmchan

    そうなんですねー、、
    二、三万でもまずいですかね?

    • 7月12日
はじめてのママリ

バイト代と育休手当がお給料の8割超えると超えた分手当が減額されますよ💦
年末調整や確定申告、マイナンバーでバレると思います><

隠しててバレた場合、育休全額返納しなきゃいけなくなる場合もあるので要注意です⚠︎

  • umdmchan

    umdmchan

    お盆だけ入るのですが、
    どこに申告すればいいのですか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    期間というより貰う金額によってハローワークに申告だったと思います。
    高額な場合は来年2-3月の確定申告の必要がありますが、お盆期間だけで確定申告するほど稼ぐことはないかと思います^_^

    • 7月12日
  • umdmchan

    umdmchan

    いくら稼げるか調べるには
    ハローワークに聞くべきですか?

    お盆だけ入るなら
    これからたまに子供預けれるときに
    バイト手伝おうかなーとおもってて、、

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハローワークから手当が出てるのでハローワークに聞くのが1番確実だと思います( ^ω^ )

    確定申告は1年間の合計での申告なのでその後いくは働くかによって申告する必要になってくると思います!

    • 7月12日
りん

申告してたら大丈夫だと思いますよ!
所得を出していたりする会社やマイナンバーを出さないといけない会社でのバイトはバレると思います(>_<)

  • umdmchan

    umdmchan

    どこに申告すればいいのでしょうか?
    会社は大丈夫で、
    お盆だけのバイトを頼まれています。。

    • 7月12日
  • りん

    りん

    ハローワークですかね?育休中の手当はハローワークから出てるので!

    • 7月12日
  • umdmchan

    umdmchan

    二カ月に一回ハローワークに
    書類をだすのですが、
    それに何かいれるんですかね?

    • 7月12日
  • りん

    りん

    そこに何かバイトをしたのを書くところがありますか⁇私も詳しくはわからないので手続きしている職業安定所に聞いてみて下さい!

    • 7月12日