※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももきち
お金・保険

妊娠9ヶ月の専業主婦です。夫の収入だけでは生活が厳しく、貯金もほぼゼロです。この状況が続く中、今後の生活に不安があります。同じような方やアドバイスがあれば教えてください。

現在妊娠9ヶ月です。
専業主婦として生活しているのですが、夫の収入だけでは生活できないくらいになっています😭毎月夫婦合わせての貯金残高がほぼ0円になっています。この生活があと2、3ヶ月続く見込みです😭ベビー用品は大方揃ったのですが、この先 生活できるのか、、?と不安です。
同じような状況の方いらっしゃいますでしょうか?また、こうしたらいいのではないか、などのアドバイスも頂けるとありがたいです。

コメント

ままり

生活できるように支出の見直しはした方が良いと思います。
外食を減らす、お小遣い減額もしくはナシにする、サブスク解約、お酒やタバコも生活ができるようになるまでは禁止などでしょうか。無駄に出かけないとかもありだと思います。
車で出かけたらガソリンを使うしお金を使うと思うので。
産まれて児童手当が入るまでの間、オムツやお尻拭き、ミルクなど買えるくらいはお金を作っておかないと児童手当が入るまで回らないかもしれません。
お祝いなど数万期待でき、2.3ヶ月でお金に余裕ができるならベビーに必要なものは購入できると思うので育てていけると思います!

  • ももきち

    ももきち

    返信ありがとうございます。
    支出を書き出してもらったのですが、ローン関係が複数あったので銀行に行って相談してみようと思っています!
    生まれてくる子どもには不自由はさせたくないので、頑張ります✊🏻

    • 8月21日
ママリ

2〜3ヶ月耐えればどうにかなるなら、
いざとならばクレカを2回とかにするなどしたら大丈夫だと思いますよ。

でも2ヶ月ってお子さんが1ヶ月になっているかどうか…。もしかしたらまだ産まれてないかもしれませんが💦

今できることは収入も支出のバランスをしっかり見直して、
保育園探しをしておくことですね🙆‍♀️

  • ももきち

    ももきち

    返信ありがとうございます。
    収入と支出のバランス、決して良いとは言えないので、しっかり改善策を探して対応していきたいと思っています!

    • 8月21日