

みあ
住んでる市で収入によってきまります!
認可外園は園独自の金額になりますが認可園はすべて収入で市が決める金額ですよー!
入園決定が決まれば市から認定決定書などと一緒に金額の決定書なども送られてくるかと思います☺️

はじめてのママリ🔰
認可保育園は税金の額で市が決定します!
収入でだいたい同じだと思います!シングル世帯や非課税世帯とかは免除や減額がありますが

はじめてのママリ🔰
入園してその月末までには分りましたよ。
市の認可保育園ならどの園も基本料金は収入で試算されて同じだと思います。(プラスアルファで、園によっては毎月の絵本とかサブスクオムツ代とか別途かかる場合もあります。)

はな
認可園は園によっての差はなく、市の取り決め(おさめてる税金ごとのランク分け)によります。
4/1入園で、4月下旬に保育料の通知が届きました。事後なの!?って思いましたが🤣

はじめてのママリ🔰
4月入園したときは3月に決定通知書とほぼ同時期にきましたよ😊
途中入園は入園してその月に来ました🙋♀️
保育料は上の方々が書いてる通りですね✨️

Yu
入園が決まり1ヶ月程で保育料が確定し、通知がきます!
認可の園は、収入によって決まるのでどこの園に行かれても同じです。
認可外は収入関係なく、園によって違い月額で年齢によって異なります。

はじめてのママリ🔰
自治体によって違いますが、住んでいる自治体では認可なら収入によって保育料が違うのと公立だと延長保育料は公立だとどこの園でも同じですが私立だと園ごとに違います😊また入園した月の下旬頃には保育料が園を通じて役所から書類が来たので分かりました。
コメント