
少しお話を聞いていただきたいです。旦那の妹のことです。妹は離婚して…
少しお話を聞いていただきたいです。
旦那の妹のことです。
妹は離婚して一歳半の子供がいます。
私が出産して1週間入院しているとき、子供をつれて見舞いに来てくれました。
私が初めてのお産で不安だろうからと、来てくれました。
私も正直不安だったので、そのときはありがたかっです。
しかし、いざ来てみると自分の子供をほったらかしで、何も注意もしないでケータイいじりです。
自分の子供が食べ物で部屋を汚し、奇声をあげ、物を物色し、あげくの果てに私の娘を叩こうとし、娘の乗ってる台を揺らしているのに注意も何もしないです。
逆に私が出産後で睡眠不足で傷が痛むのに、その子供を注意したり面倒みたりしてました。
滞在時間も丸1日で、それが2日間続きました。私の知り合いがくるといっても、無視して部屋にきてました。
そのときも子供をほったらかしです。
かなり苦痛でした。
妊娠中も旦那、義理母と住んでいた所にも毎日のようにきて、ご飯も食べてお風呂もはいって、泊まっていました。
今度引っ越しをしたところに、いくのですが、また妹が毎日家に来そうで憂鬱です。
今度は私の娘もいるので、ほんとに少しは気を使って頂きたいです。
私が気にしすぎているんでしょうか?
これからがとても不安です。
長々と失礼致しました😢
よみずらくてすみません😢⤵⤵
- よこ(7歳, 9歳)
コメント

いちごぱふぇ
全然、神経質じゃないと思います!
私なら寧ろ会いたくない
レベルです:;(∩´・`∩);:
旦那さんから妹さんへ
言ってもらうとか
できないんでしょうか?
妹さんのお子さんが暴れたり
赤ちゃんが叩かれたりして
万が一大怪我になっては
遅いと思います(>_<;)
責任持って面倒を
見て欲しいですよね(^^;)

新米ママン
気にし過ぎでもなく普通の感覚ですよ。ここは直接言うと角も立つので旦那さんに伝えてもらった方が良いと思います。
ここではっきりしとかないと、今後大変な思いしてしまうのはよこかなさんですから。
自分の子をほったらかしたり悪さをしても怒らないなんて不思議です。
-
よこ
旦那にいってもらうように
したいと思います。
そうですよね、今のうちにはっきりさせておきます!
お話聞いて頂いてありがとうございました😊- 11月25日

ya
ありえないですね(´Д` )
気にしすぎなんてことないですよ‼︎私ならブチ切れます‼︎
旦那様の妹さんという事ですが、歳は主様と近いんですか⁇
もし本人に言えないようでしたら、ご主人か義母に言ってもらった方が良いかと思いますが…(´._.`)
産後の病室での出来事、あまりにも酷いです。。
これからも付き合いは続くと思うので、その辺はうやむやにせず非常識だという事を本人に分からせるべきですよ(;′Д`)
このままだとお子さんも主様もかわいそう!
-
よこ
私の1つ上になります!
さすがに直接は言えないので
旦那にいってもらいます😢
娘の為にも早めに
解決するべきですよね!
お話聞いて頂いてありがとうございました😊- 11月25日

どな
読んでるだけで、キツい…と思いました。
私も今度初めての出産ですが、こんな義妹いたら早々に発狂しちゃうかもしれないです(>_<)
ゆっくりしたい時に大変でしたね。
今後の事を考えれば、自分の口から「来ないで」とは言えないですよね。
旦那さまから伝えてもらう事も難しいですか?
一番話しやすい人に、今の気持ちを相談してみること
一番カドがたたない人に、義妹へ伝えてもらうこと
が今出来る策かなと思います。
義妹さんとしては、子供の年も近いから、
自分の息抜き含め、気軽に来ているのかもしれませんね。
(こちらは出産直後なのに、そんな気持ちで来られては迷惑って感じですが…)
悪気はないのでしょうけど、子供たちが一緒に遊べるくらいになるまで
少しそっとしておいてほしいですね。
-
よこ
入院中に来られたときは
ほんとに泣きそうでした😢苦笑
旦那にいってもらうのが一番いいかなと思います。
今出来ること、すぐにでも
やってみます!
お話聞いて頂いてありがとうございました😊- 11月25日
よこ
私もほんとに会いたくないです😢
万が一引っ越し先にも来るようだったら、旦那を通していってもらいます。
お話聞いて頂いてありがとうございました😊!!