※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サブウェイ食べたい
産婦人科・小児科

3歳の長女が嘔吐しており、夜間救急に行っています。アデノウイルスの可能性や、1ヶ月の次女への感染が心配です。どうしたら良いでしょうか。

3歳の長女が21時頃からマーライオンの勢いで嘔吐しています。5回くらい吐いたあともう吐くものが無くなったのか胃液のようなものが出て落ち着きました。心配だったので今旦那が夜間救急連れてってくれています。
アデノウイルスでしょうか?

また、生後1ヶ月の次女がいるので移らないかもすごく心配で親の私が過呼吸になりそうでどうにかなりそうです。
2人とも心配でたまりません。

コメント

はじめてのママリ

それだけ吐いてるならアデノより、胃腸炎系ではないでしょうか?
ウイルス系なのか、食あたりなのか…

嘔吐が落ち着いてから2〜3時間してからスプーン1杯の水分から摂らせてみましょう。

今救急に行ってるなら3歳の長女さんは大丈夫。

完全ワンオペ三姉妹ママ

胃腸風邪ですかね😭
だいたいの胃腸風邪は発症から12時間がピークです、、、
そのあとは大人が食べる量や飲む量を調整してあげれば大丈夫かと、。

ただ、ノロなどの感染力の強い胃腸風邪だった場合は家族全滅の可能性はあります、今からでも遅くないのでハイターなどで消毒し、マスク手袋など準備できるものはした方がいいかもしれません😭