※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウエット
ココロ・悩み

仕事、子育て、家事、旦那からのストレスで無気力。子供にイライラし、悪い母親だと感じる。気持ちの切り替え方を教えて欲しい。毎日憂鬱です。

仕事、子育て、家事、旦那からのストレスで心が病んで無気力状態です。子供がぐずるとすぐイライラしてしまうし、八つ当たりもする酷い母親です。私は妻や母親になりべき人間ではなかったと思います。皆さんの気持ちの切り替え方を教えてください。毎日憂鬱です。

コメント

けっそろ

毎日お疲れ様です。

仕事、子育て、家事こなしながら、旦那さんのストレスもあると、病んじゃいますよね。

ストレスがたまったなーって時には、実母に電話します(あとは友達ですね!!)。そんな時間がとれないときは好きなお花を見たり、アロマで好きな香りをかいで落ち着いたり、猫の本で癒されたり。
子どもに八つ当たりしちゃった時は、寝顔見て、ごめんねって言って、切り替えます。

もし、無気力な状態が3日間以上続くようなら公的機関に電話してみるのもありかと思います。

母親だって、1人の人間ですし、女ですよ。ご自身を酷い母親なんて、思う必要ないと思います。あまり、思い詰めすぎず、ご自身の好きなことを思い出してみてください。

  • ウエット

    ウエット

    ありがとうございます。
    最近は病みすぎて、いろいろなことに興味関心がなくなりつつあります。
    アドバイスありがとうございました。

    • 7月11日
  • けっそろ

    けっそろ

    そうなんですね。
    それは、本当疲れてるし、無気力な感じなんですね。

    あとは、しっかり睡眠とることも大切かなと思いますよ。眠れてますか??
    食べられてますか??

    お一人で抱えこみすぎないでくださいね。

    • 7月11日
  • ウエット

    ウエット

    本当に病院(精神科)に行こうか迷っています。でも、行ったら負けな気がして…😢
    眠れていますが、食欲はあまりありません。

    • 7月11日
  • けっそろ

    けっそろ


    病院にいくことは負けではないと思いますよー。軽い時に話をきいてもらうだけでも、元気になれたりしますよ。

    食欲ないんですか??それは、心配です。旦那さんは何も気づかないんですか?!

    • 7月11日
  • ウエット

    ウエット

    勇気を出して、今週中に受診したいと思います💦

    旦那は気づきません。旦那は話をよく聞いてくれないし、共感はあまりしてくれないので相談とかはしません。

    • 7月11日
  • けっそろ

    けっそろ

    そうなんですね。

    そしたら、受診予約とるだけでも構わないと思います。サクサクさんが、少しでも楽になりますように。

    • 7月11日