※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

下腹部痛で安静にしているが、早めに産休を考えている。診断書は必要かどうか知りたい。

昨日から下腹部痛が続いてて、受診したら動きすぎかもねーとの事でした。まだ仕事をしているのですが、家で安静にしててねと言われました。1週間早めに産休を頂こうかなと思っているのですが、病院からは診断書などもらってません。休みを早める場合診断書は必要ですか??皆さんの会社はどうでしたか??

コメント

つき

母子手帳に診断もらえる
欄があったと思います💫
33wになったのはいつですか?
34w1dから産休なのであと
数日であれば職場と相談して
有休消化で対応できそうですよね🤔

  • いちご

    いちご

    記入してもらってないのでダメですねー😭仕事は今週の金曜日までです!!有休はないので欠勤になりますかね、、、。

    • 7月9日
  • つき

    つき

    有給ないんですね😢
    それか産婦人科に電話して
    相談するかですね💧
    私も下腹部が動くと痛いと
    相談した際に自宅安静と
    言われましたがまだ働いてて
    来週木曜で産休なんですよね
    と伝えたら特に切迫とかでは
    ないのであと何日かであれば
    事務のみであれば大丈夫
    と言われました😅
    病院の先生がまだ働いてると知らず
    自宅安静とすぐに言う場合も
    あるのでどこまでがダメか確認して
    職場に相談してみるのもアリだと
    思います😅
    ただ何はともあれ休むのが
    1番ですので欠勤にしてその間に
    病院に記入して後日提出でも
    いいかもしれないですね💧

    • 7月9日
deleted user

会社によると思いますが産休ならいる気もします(^^)
会社に問い合わせるのが一番だと思いますよ★

因みに私は辞める予定だったので、普通に口頭で事情説明してお休み頂いてました(^^)