※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっくん
子育て・グッズ

早期教育の重要性について相談中。育児もテキトーだが、教育にも同じ感じ。色々やった方がいいか悩んでいる。母親は偉そうな希望を持っている。

早期教育ってやっぱり意味ありますかね。

私はかなりテキトー育児しちゃってます💦
「今日作るのめんどいなー。ベビーフードにしちゃえ!」
「二人で遊ぶのに疲れたなー。よし朝ドラ再生!」
「支援センター…行かなくていーや。」
「掃除…とりあえず床のコロコロだけ…」
などなど、育児全般において多分テキトーな方なんだと思いますが、それが教育方面に関してもそんな感じで。

「ベビースイミング…う〜ん…朝寝の時間と被るから微妙かな。入会しない。」

「こどもチャレンジ…う〜ん…いいや。物増える。」

「めばえ教室…いらん。」

「絵本読もうね〜♡(バサァっと絵本を払いのける息子×5回)よしゃ。じゃあ自分で絵本で遊んでなさい。お母ちゃんは横でゴロンしてるから(そう言ってもう絵本読まない)」

などなど…💦こういうのって、いわゆる早期教育的な始まりですよね?それもこんな感じなんですけど、

やっぱ色々ちゃんとやったほうが良いんですかね😅

ちなみに、こんな事を言っておきながら『勉強は人並み程度には。あとは人として生きる能力の高い子になってほしい‼️」という漠然とした偉そうな望みをもっている母親です…💧

コメント

deleted user

やりたかったらやればいいと思いますが無理にやらなくても良いのでは?
幼児教室などに行ってもただ行くだけでは意味がありません。家でも同じようにやります。
質問者様の性格ですとそういう教室に通ってもあまり意味がないと思います。

  • ゆっくん

    ゆっくん

    家でも同じようにやるんですね‼︎
    それは気合も根気も必要ですね。

    本当に子供に必要だと感じたものを選んでやっていく必要がありそうです。
    ありがとうございます

    • 7月8日
ありがとう

全くおんなじ感じで育児してましたが
3歳なりたてから
平仮名、カタカナ読めるように
なりましたよ~
これから嫌でも、これして!とか
これなに?なんで?が始まります!
それにきちんと付き合って
答えてあげるのが一番かなと思いますよ✨

  • ゆっくん

    ゆっくん

    なんでなんで攻撃ですね‼︎
    大変そうですね〜😂でも早く息子と話したくて仕方ないので、攻撃を迎え撃つ覚悟でいたいと思います。

    • 7月8日
basil

私自身小さいときは何も与えられませんでしたが、
学生時代は学年一位とかもとったことあるし、そこそこ良い大学卒業出来ました。
本人がやる気になってからでも良いよのかなって個人的には思います

  • ゆっくん

    ゆっくん

    すごい〜才女ですね☺️
    そうなんですよね。やりたいと言ってきたら本気でやらせてあげたいと思っています!
    ただ、早期教育してる方の話では、その興味の種を小さいうちから色々与えてあげるという意味でもしてると言われ💦
    まぁでも、やっぱり本人に任せてみるつもりです笑笑

    • 7月8日
u.s

うち3姉妹で姉から順に頭悪くなってます(笑)(学校の成績を参考)
姉が頭弱いから下にはやく覚えさせようとした結果興味ないものやったりしたので妹はかなりかけ離れたおばかです😅💔
身内ですが他人だったら関わりたくないくらい(笑)
早ければいいとゆうものではないとおもいますよ✨

  • ゆっくん

    ゆっくん

    そうなんですね😅
    ありがとうございます。
    寝返りやハイハイなどの成長過程も、早ければ良いという訳じゃなさそうですしね。教育も同じことかもしれないですね。

    • 7月9日
 〇〇

早期教育はあくまで選択肢のひとつなので、必要と思わないならやらなくていいです😆
色々な体験はさせてあげたり、本人が「やりたい」と言ったことはやらせてあげたらいいと思いますけど✨
幼児期に大切なのはなにより「遊び」です😊好きなことを一日中考え、思う存分遊ぶことが将来なにかに打ち込む時の集中力に繋がりますよ!個人的には、小学生から高校・大学までお勉強が続くので幼児期くらいはお勉強などさせたくないです😅💦 (早期教育に力を入れている方、批判しているわけです😣)

  • ゆっくん

    ゆっくん

    本人がやりたいと思った事を、今後精一杯やらせるって気持ちで固まりました!それまでは無理に色々させなくて良いかな…って。

    • 7月9日
ふらわあ

私もゆっくんさんと同じテキトー育児です!!!同じ考えすぎて、え?私のことかな?って思っちゃいました😂

私は低学歴、主人は高学歴なので子供の勉強については全て終了に任せるつもりなのですが、幼稚園に入るまではかなりテキトー育児です。
周りの専業主婦ママ友からは、おすわりが始まった頃から読み聞かせした方がいいよ!とかこどもチャレンジやっててしまじろう握りして過ごしてるの!とか掃除機かけは毎朝してるわ!とか、聞かされてて、おいおいマジかよ…って思いながらテキトー育児してました🤣🤣
でも今上の子は絵本大好きっ子で、長い話も大人しく聞いてますし、支援センターに行っても人見知りもせず貸し借りも譲り合いもしっかりします。お喋りはまだしませんが、いずれするだろうから発達なんか気にしてません笑笑
下の子はびっくりするくらい大人しく育てやすい子です。
ママのストレスフリーのテキトー育児でも子どもがしっかり育つんだなーと子どもに感心しています🤣

  • ゆっくん

    ゆっくん

    ストレスフリーっての多分大事ですよね😳
    今1歳0ヶ月でつかまり立ちまでしかしないんですが(10ヶ月で寝返りした遅めの息子です笑)、これまでの寝返り期に支援センター行っても別に楽しくないかなーと。一回行ったら結局母親の交流の場になってて💧
    歩き出して本人が色々行動できるようになってからそういう所に遊びに行かせようかと。

    • 7月9日
みちゃん

今は色々な情報がありすぎて、混乱しますよね😅
英語も、小さい頃からやった方が耳が慣れて覚えが良いとか聞きますが、私自身幼稚園教諭で、受け持った子が英語を小さい時からやっていたそうですが、まだ日本語すらしっかりわからないのにそこに英語も入ってしまって返事が全てNOと言う子いました😵
習い事より、まずは身の回りのことや生活習慣を身につけることから始めた方がいいと個人的には考えてます😊
もちろんプラスになる習い事も沢山あることもわかるので、そこは個人の考えと子どもが本当にやりたいのか、興味あるのかってところですかね🤔

  • みちゃん

    みちゃん

    ちなみに私も掃除はコロコロ頼りです(笑)
    たまにスイッチ入るとクイックルワイパーや掃除機かけますが、毎日なんて到底無理です🤣笑笑
    絵本も思いついた時に読んでます(笑)
    ごめんよ、息子🙏🏻

    • 7月9日
  • ゆっくん

    ゆっくん

    英語は早期教育ダメらしいですよね。
    知人がバイリンガルで英語教師してますが、みちゃんさんが仰るのと同様で、「まずは母語の日本語をしっかり」という意見でした。語彙力が著しく低い子供になるそうで。

    コロコロに全て身を委ねてます笑笑
    むしろ掃除機って排気の風がゴミを撒き散らしているように感じて信用できないんですよね💧

    • 7月9日
マーマママ

早期教育云々は別にして、赤ちゃんから小学校に入学する前は、実は人間の基礎を成形する上で一番大事な時期だと言われています。
適当は悪いことではないですが、親として、今できることを精一杯やってあげることは最低限のつとめかなと個人的には思います。
頑張りすぎる必要はないですが、こどもは、こどものうちは親が与える選択肢や親によって用意された世界でしか生きていけません。それならば、親として何をしてあげられるかを真摯に考えてあげていいのではないかな?と思いました。

  • ゆっくん

    ゆっくん

    ありがとうございます!
    親として何をしてあげられるかは、毎日考えてますよ!というか、毎日息子のことしか考えてないです😅

    今の時期の触れ合いが自己肯定感を育むらしいので、しこたま息子を愛してます。

    そこに生活面で完璧を求めると、自分に負荷がかかりストレス溜まって、それが間接的に息子に影響あっても嫌なので、テキトー育児が良いかなと考えてます💦

    • 7月9日
いそはる

わたしもぐーたら育児です😭😭
3歳とかになったら体動かす系(水泳、体操とか?)はやらせたいな〜って🙄
英語もいつかはやらせたいですが
日本語もままならないのに英語なんてやってもごちゃごちゃになる!とテレビで池上彰さんが言ってたので納得(笑)
とりあえず自分のやりたいことは積極的にって感じてわそれまでは適当ですきっと(笑)

  • ゆっくん

    ゆっくん

    ですよね。自分でやりたいことを目一杯やらせてあげます💦
    それまではゆるーく母ちゃんと毎日べたべたしてます😂

    • 7月9日