※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首について相談です。母乳相談室を使っていましたが、飲む量が少なく悩んでいます。乳頭混乱を避けるために母乳実感に変えようか迷っています。同じような方は何を使っていますか?生後3週目の赤ちゃんです。

質問失礼します
哺乳瓶の乳首についてです
いま母乳相談室を使ってますが飲むのが大変なのか多くても70、平均してだいたい40.50しか飲めずに終わってしまいます😢
母乳実感の乳首に戻したとこ80をすんなり飲めたので母乳実感にしばらくはしようかと思ってますが、
私の場合保護器+直母練習+哺乳瓶で搾乳したものをあげるが毎回の授乳です。

母乳相談室は乳頭混乱起きにくいということで使ってましたが体重の増えが悪くいまは母乳実感を使ってみようと思ってます
母乳実感で乳頭混乱が起きるのが怖くて…

同じような方で哺乳瓶の乳首は何使っていますか??

ちなみにわが子は生後3週目です

コメント

deleted user

私は保護器→直母→ミルクor搾乳したもの

でした!(^^)
似たような感じですね☺️


ビーンスタークの哺乳瓶と乳首は新生児から大きくなるまで乳首を替えなくて済む(ワンサイズ)のでそれを使ってます!母乳を吸う形に1番寄せてあるみたいです!
あとは母乳実感も使っていますが、吸わせると最初はもごもごします(笑)でもお腹すいてるのかその後は飲めるようになりましたよ!😊

  • momo

    momo

    似てますね💭
    保護器はいつくらいに外れましたか??
    違う質問ですみません😢

    ビーンスタークひとつ持ってます!
    あれサイズ替えなくていいんですね💭
    やはり母乳実感は人気ですね😶
    乳頭混乱が怖くて💦

    • 7月5日