
子育てで疲れているママさんからの相談です。夜中に何度も起きる息子に悩んでいます。家事や子育てで忙しく、寝不足がつらいです。誰か励ましてほしいそうです。
ごめんなさい。愚痴です
どのママさんも同じだし疲れたり
ストレスだったり
私だけじゃないのに今が辛い。
寝返りできて戻れないから夜中
結構起きます…
その都度戻してあげての繰り返し
旦那のお弁当作ってから寝るので
毎回12時くらいに寝ます
1.2時に息子おきてミルク
5.6時には息子おきてしまう
一体いつ寝ればいいの。
20時には息子寝るのでそのあと
昼間できなかった家事をして
綺麗な家で旦那の仕事終わって
帰ってくるのを迎え入れてあげたい。
無理にやってるわけじゃないけど
寝不足の今が辛い。
昼間も1時間とかしか昼寝は継続されず
それが2.3回あります
あとは、大体起きてて
一人で遊ぶのも少しだけ…
もうすこし大きくなれば一人で遊ぶのかな
頑張れわたし〜
私もだけが大変じゃないぞ〜
だれか背中を押してください…
- にゃこまま(7歳)

☆★
ママは中々寝れないんですよね💦💦
うちも同じような感じです😂😂😂
なので赤ちゃん(うちの場合上の子、1日1、2回)が寝たら横になって寝るようにしてます(´・ωゞ)

メメ
家事、サボれません?
洗濯しなくたって掃除しなくたってお惣菜ばっかりの日があっても極端な話、死にませんよ
だから、サボっちゃいませんか?
私は息子が赤ちゃんの時はぐーたら一緒に寝てばっかでした笑
今は家の中で走り回るので起きてますが、その代わり夜寝るようになったので😊
4ヶ月頃って育児の疲労が溜まって凄く疲れる時期だと思ってます
だから無理しないで、手を抜いてください

ぽりん
大変ですよね、精神的にも肉体的にも、、、よくわかります。
私も2人育ててきたのでその時期を乗り越えてきました(笑)
今は子供以外の事は手を抜いて、自分と子供の事だけ最優先しましょう。
旦那さんはお弁当じゃなくて外食やコンビニは無理ですか?
時季に赤ちゃんもまとまって寝るようになってきて楽になります。
それまでは旦那さんも協力してもらえたら負担は減りますよね。
今は大変でしょうけど長い子育てのほんの一瞬です。
寝れるときには寝て楽してください。
コメント