※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ya-moe
ココロ・悩み

過去に母親から虐待を受けた過去があり、自分も娘に同じようになるのではないかと心配しています。毎日不安で、愛情を注いでいるものの、虐待の連鎖を心配しています。

過去の話になるんですが昔私は実の母親から虐待され育ちました。
上に年子の兄と3つ下の妹がいる三人兄弟です
兄も虐待されていたと聞いています。
兄はPTSD私は解離性記憶障害と診断されています
今6ヶ月になる娘がいるのですが
私自身虐待してしまうんじゃないかと毎日ビクビクしながら娘と過ごしています。
私にたいして母親からの虐待が1番酷かったらしく
窒息で病院に緊急搬送、足の骨折など祖母から聞かされました
娘の後追いも始まり頑張ってめいいっぱいの愛情をそそいでいるつもりなのですが
虐待は連載すると聞いたことがあり毎日が不安です。

コメント

ゴロぽん

心療内科で相談するのがいいと思いますよ。

  • Ya-moe

    Ya-moe

    心療内科なんですが
    うつ病とかではないのですが
    受診してもいいんですかね?

    • 7月4日
くろねこ

わたしにも6ヶ月になる娘がいます✨
虐待は連鎖する、確かにそういうケースもあると思います。幼少期の環境の影響って強いと思ってます。
でもYa-moeさんは虐待をしてしまうのではないか不安や恐怖を感じてるんですよね❓
それって、娘さんに対して絶対にそんなこと、虐待をしたくないって強く思ってる証なのではないでしょうか❓

わたし自信、大ケガこそなかったですが母や父から虐待に近いことをされた記憶があります。
娘を産んでから、今まで思い出さなかった当時の記憶が蘇ることが多くなりました。その時、愛しい自分の子にはあんな思いはさせたくないと強く感じます。

娘さん、後追いするぐらいお母さんのこと大好きなんですよね😄✨
わたしは大丈夫だと思いますよ❤️

  • Ya-moe

    Ya-moe

    ありがとうございます!!
    大丈夫だと言われるとなぜか安心します!!

    • 7月4日
あんこ

素人ですが、本に書いてあった事を紹介します。
自身の受けた虐待経験を自分の子どもへ連鎖させてしまう時というのは、精神的に不安定なタイミングである場合が多いようです。
例えば、子どもの発達に自信がなくなり人に会いたくなくなったり、子どもが言う事を聞いてくれない事が続いて疲労したりした時などに、コントロールが効かなくなる場合があるそうです。

なので、例えば最近疲れたな、悩ましいなと感じたら早めに人に相談したり、気分転換をする事で、精神疲労しすぎる前に自身が楽になる事が重要なようです。

そのような機会が取れず疲労が溜まって、マズイな、となった際は、例えばママリなどのSNSに「頭に来ています。子どもを叩きたい」「子どもに暴言を吐いてしまいました」などと吐露するだけでも、子どもへの影響を抑えられた事例があるそうです。

ぼんやりした回答で申し訳ありませんが、ya-moeさんの育児が幸せで楽しいものになることを祈っています。

  • Ya-moe

    Ya-moe

    ありがとうございます!!
    気持ちが楽になりました!!

    • 7月4日