
新生児の寝かしつけで困っています。寝かしつけるときに突然目を開けて泣いてしまいます。抱っこしていると眠るのですが、お布団に置くと泣いてしまいます。何かアドバイスがありますか?
生後19日目の新生児の寝かしつけについて
眠りの浅い子で、抱っこしていると寝るのですが、お布団に置いた瞬間や人の気配が無くなった瞬間など何かを察知したかのように“パチッ”と目を開けギャン泣きします。
昨日も16時〜22時頃まで、寝たのを確認し、お布団に置いてはギャン泣きされ…あやしてまた再チャレンジ…の無限のループでした(*_*)
ずっと抱っこしているとさすがに手の筋肉も悲鳴をあげており…エルゴを使おうか考え中です。
うまい寝かしつけの方法など、何かアドバイスが
ありましたら教えてください☆
- こけまる(6歳)
コメント

ゆ
おくるみでおひな巻きおススメです😊

vickey
寝ないですよねー😂💦あの高性能スイッチどうにかならないもんかしら。。。
うちの子は包まれてる安心感より拘束されてるのが嫌いな性質らしく、おひなまきはダメでした。おかげでモロー反射の度に起きる起きる…
その子により好みがあるので色々試行錯誤してみるしかないですが(もうやっておられる事もあるかもですが)、おひなまきか、そこまでいかなくてもバスタオルやおくるみごと抱っこして寝かしてそのまま降ろす(シーツの冷たさを感じない様に)、降ろす時に頭から降ろす、着地してもしばらくは腕を抜かず覆い被さる様にしてママの呼吸音を聞かせつつ熟睡するのを待つ(姿勢は辛いです💦)、おやすみ用のオルゴールなどを試す、などでしょうか…
ちなみにうちはどれもダメでした(覆い被さるのだけはたまーに成功した笑)が、そうなるともう添い乳かラッコ抱きか仰ってる様に抱っこ紐かです。抱っこ紐も結局降ろそうとすると一緒なので、自分が眠すぎて辛い時はもうそのまま座ったり仰向けでお腹の上に抱っこ紐ごと乗せたまま寝たりしてました。
-
こけまる
コメントありがとうございます^^
最後はエルゴに頼ろうと思っていましたが、結局エルゴもおろす時は同じでしたね(>人<;)
色々と試して合うものを見付けていきます♪- 7月7日

mimama
背中スイッチ発動ですね🤣
助産師さんに言われたのはおひな巻きがいいよ!って言われましたが、うちはダメでした💦(笑)
なので今でも毎日格闘です🤣
深く眠りに入ったかな?ってくらいにお尻から布団にそーっとトントンしながら寝かせてます👍❤️❤️
-
こけまる
コメントありがとうございます^^
これが噂の背中スイッチというものなんですね♪
トントンしながら寝てくれたら良いですね☆試してみます(^ν^)- 7月7日

🐗(*´Д`*)
背中スイッチが作動するのですね😂笑
お布団に寝かせる時は、頭→肩→腰→お尻の順番に下ろして、最後にお尻をポンポンと叩いて寝かせれば背中スイッチが作動しにくいと聞いた事があります😊
-
こけまる
コメントありがとうございます^^
いつも最初にお尻から頭の順に下ろしてしまっていました(>人<;)順番が逆でしたね…
頭からおろしてチャレンジしてみます♪- 7月7日
こけまる
コメントありがとうございます^^
おひな巻きはまだ試した事が無かったのでチャレンジしてみます♪