
娘の寝ぐずりがひどくなり、ネントレを試みたが、最近また寝かしつけが難しい。過去に同じ経験をした方がいればアドバイスをお願いします。
ネントレした方に質問です!明後日で生後6ヶ月になる娘のことです。
娘の寝ぐずりがひどく、生後5ヶ月より夜だけネントレを開始しました!1ヶ月前に始めて、1週間ほどで添い寝で寝てくれるようになりました。
しかし、昨日からまた寝ぐずりがひどくギャン泣きです💦抱っこしても反り返るほど泣きます💦特に昼寝の時間は変わっていません💦
変わったことと言えば、一昨日は帰省のため寝るのが遅くなりました。たった1日でリズムが変わるとは考えにくいのですが🤔
同じようにネントレしたけど、また戻った方はいますか?また、以前と方法は変えずに寝かしつけ続けていいのでしょうか?
- もーこ(7歳)
コメント

ぱにころ
今日ちょうどテレビで1日生活リズムが乱れると1週間乱れると言っていました!
それが赤ちゃんにも該当するかわかりませんが、私的にはそういうのは大人より赤ちゃんの方が敏感そうだなと感じます😥

退会ユーザー
赤ちゃんも大人と同じように
何となく今日寝れないなーって日もあるんじゃないかな〜と思います☺️
お腹にいる時は朝も夜も関係なく起きたり寝たりしていて、産まれたばっかりの時はおっぱいの時以外寝てたのに、たったの数ヶ月で人間らしい生活リズムがつくなんて、そっちのほうがすごいわ!関心だわ!と思って毎日寝かしつけてます笑
-
もーこ
ありがとうございます!
確かにそうですね😅昨日今日と、今までにないくらいのギャン泣きで、何しても落ち着かなかったのでビックリでした💦
昼も寝ぐずりがすごいので、落ち着いてほしいです😭- 7月2日
-
退会ユーザー
眠いならねなさーいって感じですよね笑
うちも大体は19時に寝て朝まで起きませんが、たまーに何しても寝ない夜がが何日か続いたりとかありますよ!
ギャン泣きはママ的にも辛いですが、夜泣きは脳みそがよく働いて成長する予兆と言いますし、あまり深刻にならず、こんなに泣いちゃって明日は何が出来るようになるのかな〜?と、付き合ってあげたらいいかなーと思います🎶- 7月2日
-
もーこ
そうなんですね💡
友人にもそれ言われました😓夜だけでも寝ぐずりが減って安堵してましたが、また付き合ってみます。- 7月2日

るんちゃん
夜泣きが始まったのでは?!😱💦
-
もーこ
ありがとうございます!
これも夜泣きなんですかね💦寝ぐずりかと思ってました😅ネントレする前も寝る前は泣き疲れて寝る感じだったので💦- 7月2日
もーこ
ありがとうございます!
そうなんですか💦夜だけ乱れてしまったんですかね😓
明日も様子見てみます💦