
赤ちゃんが夜寝る場所について、寝室やベビーベッドのアドバイスを求めています。夫と別室で寝るか、リビングにベビーベッドを置くか迷っています。ベビーベッドの必要性や使わない期間についても悩んでいます。
9月に第一子出産予定です。赤ちゃんが夜寝る場所をどうすればいいか、寝室やベビーベッドについてアドバイスいただきたいです🙇♀️💕
いまは夫とふたりで寝室のベッドで寝ています。
夫は仕事で朝早く夜も遅く、赤ちゃんの夜泣きなどで睡眠がとれないと大変だと思うので、夫だけ寝室で赤ちゃんと私で別室で寝たいと思っています。
家の間取りは3LDKで、リビング、寝室、夫の部屋、私の部屋、で埋まっており赤ちゃん専用の部屋は作れません💦
その場合、
⑴私の部屋(和室、6畳ほど)にベビー布団を直接敷いて隣に私が寝る
⑵リビングにベビーベッドを置いて、ドアで繋がった隣の私の部屋で私が寝る
を検討中なんですが、どう思いますか?
⑴だと、私はかなり寝相が悪いので赤ちゃんにぶつかったりおし潰したりしてしまわないか心配です。。。私の部屋は狭いし物が多く、ベビーベッドを置くのはスペース的に厳しい気がします。
⑵だと、私は一応赤ちゃんと別室で寝ることになるんですが、ドア1枚で繋がった隣の部屋なら、赤ちゃんと別室でも大丈夫なんでしょうか。
そもそも夫も私も、ベビーベッドが必要なのか?とまだ購入を悩んでいます。
ずばり、ベビーベッド必要ですか?
場所を取りそうだし、使わない期間はどうするのかがわかりません。レンタルや、折りたためるミニベッドも検討中です。
みなさんがどうされているかや、アドバイスいただければ嬉しいです😂💕
- a(生後10ヶ月)

ゆっち
アドバイスにもならないかもしれませんが
まったく同じです、、
わたしは1です💁🏼💕

ゆっち
あ!ちなみにベビーベッドは買ってもらったんですが、、ほぼ使いません( _ _ )
-
a
コメントありがとうございます!\(^^)/やはりベビーベッドあまり使わないんですね!🤔
参考になります☺️💕- 7月2日

c-mama⌣̈⃝♡
何があるかわからないので一緒に寝た方がいいと思います😊
うちの旦那も寝相が悪くまだ小さい時はよく腕の下に子供の腕があったり潰されるんじゃないかなって思いました😂
でも最近は意識してるのか潰されそうになる事もないし、少し泣いただけでもすぐ起きます(笑)
なので寝相が悪くても意識してれば大丈夫ですよ✨
あとベビーベットはお家にペットがいたりするなら必要かなって思いますがいないなら必要ないです🤗
すぐ物置になっちゃうし、置いとく場所にも困ります😅
-
a
コメントありがとうございます!\(^^)/
意識して起きられるようになるんですね!👏✨私もそうなると信じます!笑
私も、ベビーベッドが物置になるのはすごーく想像できちゃいます😂ペットもいないので、とりあえずはお布団だけ買おうと思います💕
すごーく参考になりました!!!- 7月2日
-
c-mama⌣̈⃝♡
なりますよ🤗✨
私はベビーベット貰えたのでほんと買わなくて良かったって思いました😂
そして使わず邪魔になっちゃったのでリサイクルショップへ♻️(笑)
ベビー布団はずっと使えるからいいですよ💓- 7月2日
-
a
やっぱり使わなくなると置き場所に困りますもんね😅
ベビー布団だけ購入します💕
ありがとうございます\(^^)/❤️- 7月2日

退会ユーザー
寝室にセミダブルベッドがあるので
そこで私と旦那が寝て
私の真横にベビーベッド置いて寝かせてます!
最初はベビーベッドじゃ寝なかったんですが、とにかく抱っこして寝たらベッドに寝せてを根気よく毎日続けたら
ベビーベッド=寝るところ
が定着したのか、今では
置いたら勝手に寝てくれます😂
まるちゃんさんの部屋、もしくは寝室にベビーベッド置いて隣に寝るように模様替えとか出来ないですか??
うつ伏せ寝になっちゃったりしてもすぐ気づけるように真横で寝る方が安心ですよ⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾
添い寝は私は怖いので絶対したくないです💦
-
a
コメントありがとうございます\(^^)/💕
ベッド=寝るところが定着してすごいですね!!!勝手に寝てくれるの素晴らしいです😂👏💓私自身が寝ない赤ちゃんだったらしく、私の子もなんだかそうなる気がしていて、、、笑
寝室はスペース的にはベッドの隣にベビーベッド置けるのですが、もし夜泣きが多かったら主人の睡眠時間が心配で💦
私の部屋も模様替えすれば置けなくはないので、私の寝相が危険ならベビーベッドを買って置こうと思います!
参考になりました!!!- 7月2日

お嬢
私も同じ時期くらいに出産予定です‼︎
私も旦那と別で寝る予定なので
私は布団を引いて1階で赤ちゃんと寝るつもりです!
ベビーベッドは安全性でいったらいいかもしれないけと場所も取るし使わなくなる日がくるので買いません(^-^)
-
a
コメントありがとうございます\(^^)/💕
週数も同じですね😍❤️
やっぱりベビーベッド使わなくなったらそのあと困りますよね😅お店に見に行ったら意外と大きいし、、、
とりあえずはお布団のみで試してみたいと思います!
参考になりました🙇♀️✨- 7月2日

はるち
寝る時赤ちゃんとママとの体の密着
がある事で赤ちゃんは安心して眠りにつく事が出来ますし
何より温もりって赤ちゃんには
大事みたいです!!添い寝や添い乳もいいみたいです☺️
なので一緒に寝た方がいいのか🤔
と思いました!
潰したりしないかな?とか
不安があるかもしれませんが
意外と大丈夫だったりします!🤣
私は出産してから娘と寝てる時に
小ちゃな地震でもパッと目が覚めたり少しの泣き声、うなり声でも目が覚めたりするので😌
-
a
コメントありがとうございます!\(^^)/💕
添い寝ってそんなメリットもあるんですね😌✨温もりで安心して寝られる赤ちゃん、なんだかほっこりです❤️
私は今のところ、地震があっても周りがうるさくても寝続けられるほどで、また寝相がとにかく心配ですが😅みなさんがおっしゃるように、産まれたら変わる!と信じます☺️💓
参考になりました🙇♀️💗- 7月2日

ぺぇママ
1歳2ヶ月の男の子のママです。
ベビーベッドは、1人目なら購入しなくても布団で対応できるかと思います😊
私は、生後3ヶ月位まで旦那と別室で寝ていました!授乳の度に泣いて起き、そこから寝かしつけ、それが2、3時間にありベビーベッドに置いて寝かせるより添い寝の方が私の体力も違いました💦
私は友達がベビーベッドを貸してくれたので、使おうと思ってたんですが、結局同じ布団に寝ていました😊
母になると、自然と押し潰さないんです!!ちょっと動くだけで目が覚めたり、息してるかな!?って心配になったり😣母性ってすごいです!
3ヶ月あたりから、少しずつ授乳時間も延びてくるので、3人一緒に寝ています✨
別室で寝れる、スヤスヤタイプの赤ちゃんだと大丈夫かも知れませんが、きっと生まれてくると離れたくないと思いますよ😊💕
2人目、動物を飼ってる方は、ベビーベッドあれば心配ないですね✨
私はラックを買いました!今ではご飯食べる時にも椅子替わりになって使えるし、小さい時はユラユラさせてラックでお昼寝させたり、お風呂の間脱衣場に運んでラックで待たせたり😊
まるさんの生活の仕方で必要ないかもしれませんが、私は便利でした🎶
参考にされてください😊😊
-
a
コメントありがとうございます!\(^^)/❤️
母性ってすごいですね!👏✨
そしてベビーベッドよりお布団のほうが体力がラクなんですね☺️
たしかに、私もお店でベビーベッドを見たら柵が高くて、特に私は背が低いのもあって使いにくくないのかな?と感じてました😅ただでさえ体力使いそうなんで、少しでもラクなほうがいいですね😌
ラックも検討しています\(^^)/私が働く保育園でも赤ちゃんの月齢が低いころよく使っていて、便利だなぁと思っていました😆
とっても参考になりました!!!
ありがとうございます🙇♀️💗- 7月2日

はりねずみ
1がいいと思います。
わたしは実母が買う!プレゼントする!とうるさくてベッドを買って貰いましたが、里帰りの時から使いづらかったです。
理由は産後で身体がまだ痛いのに、真夜中のお世話のたびに身体を起こしてベッドの上でオムツ替えをし、抱き上げて授乳、寝かしつけてベッドへ〜でも全然寝ない!寝ない!寝ない!で、あ〜ベッドが無ければいいのにって思ってました。赤ちゃんの布団を横に置いて寝れれば楽なのに〜添い寝みたいに出来るのに〜と思いつつ、買ってもらった申し訳なさで出来ず😭里帰り終了後、速攻でわたしの布団の横に赤ちゃんの布団を敷いて寝るようにしましたw いまは5ヶ月で夜中ぐっすりなので、主人とシングルベッドをつなげて寝ている横にベビーベッドを置いて寝てます。高さがあっているので楽です。結果買ってもらってよかったのですが、はじめはいらない!と思ってましたw
でも!レンタルでもいいと思います。
-
a
コメントありがとうございます!\(^^)/❤️
私も同じく、ベビーベッド買う!と母が言ってくれてますが断ってます😁買ってあげたくなるの同じなんですね😁💕
たしかに、寝ているときはいいですがお世話のときはベッドのほうがしやすそうですね🤔
そして私も、夜中ぐっすり寝てくれるようになったらどうするのがいいんだろう?!とこれも疑問だったんです!!!
私自身お布団よりベッドで寝たいので寝室のベッドに戻りたいんてすが、そうなると赤ちゃんにもベビーベッドが必要ですよね!とりあえずそうなったらレンタルか、買うか、、、検討しようと思います☺️始めはお布団で添い寝にします!
とっても参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️💓- 7月2日

(•'-'•)
とりあえずベビー布団だけ購入し、
必要と思ってからベビーベットの購入をオススメします😭
初めから中古のベビーベットを購入して使用したのは数える程なので失敗したなと思っちゃいました😖
-
a
コメントありがとうございます!\(^^)/💗
そうですよね!とりあえずお布団で添い寝を試してみてから考えたいと思います😌✨
ベビーベッドも割と大きいし、産まれてからゆっくり必要か考えてみます!
参考になります!
ありがとうございます❤️- 7月2日

tom
1がいいと思います😊
私もかなーり寝相悪いですが潰したことは1度もありません!
可能な限り赤ちゃんのそばで寝たほうがいいです。
吐き戻しで母乳やミルクを喉に詰まらせることもあるでしょうし😫💦
ベビーベッドは赤ちゃんが寝れるスペースがあるなら必要ないです👏
-
a
コメントありがとうございます\(^^)/❤️
寝相が悪い方(すみません😅)からの実体験、かなり参考になります😂❤️私も産まれて母になれば大丈夫なんですかね☺️✨
たしかに、赤ちゃんは何があるかわからないですもんね!近くても離れるのも不安だし、すぐ隣にいようと思います😌💕
参考になります!!!
ありがとうございます🙇♀️💕- 7月2日
-
tom
最近は慣れのせいかたまに息子にぶつかりますが…(笑)
でも息子も寝相悪くて私を蹴飛ばしてくるのでお互い様です😂
生まれる前は同じベッドで寝るのが怖すぎて、ベットインベットを購入し息子を限界まで壁に寄せて寝かせてました😂💦
少しの間は緊張しますが大丈夫です♡- 7月2日
-
a
11か月にもなられると、ある程度ぶつかっても大丈夫そうですね☺️
ベッドインベッドも調べてみました!いいものがいろいろありますね✨
最初は緊張しますが、里帰り出産なのでいざとなったら最初だけでも一緒に見てもらおうかな、、、と思っています😅
ありがとうございます!☺️💓- 7月2日

きぃ
私も1がいいかなと思います。
私は息子が産まれて半年間、リビングの隣の部屋でシングル布団で添い寝してました。
その後はシングルベッド+ダブルベッドで旦那と一緒です。
私も寝相が悪く潰しそうで怖かったけど、全然大丈夫でした。
その子によると思いますが、息子は私とくっついていないと泣くので、ベビーベッドは無理だなと思いました。
-
a
コメントありがとうございます\(^^)/❤️
寝相が悪くても大丈夫なんですね!参考になります!!!
赤ちゃんの隣だと大丈夫なんだと思うと、すごいですね☺️✨
私もそう信じて、ベビーベッドはとりあえずなしで添い寝してみます☺️💕
参考になります!ありがとうございます🙇♀️💕- 7月2日
コメント