![( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が、切迫流産で仕事を休んだ後、辞表を提出したところ、院長に冷たく扱われたことに悲しみを感じています。
愚痴ですすみません、、
いつもおせわになってます
8w5dの初またです。
8時から夜8時までフルタイムで歯科助手をしていました。
仕事はほとんど立ちっぱなしです
11月11日に切迫流産になって二週間安静なって仕事を休んでいました。
私は12月末までやると伝えていたのですが両親も旦那もやめるべきだといわれ、私も赤ちゃんにはかえられないので今日伝えに行きました。
仕事先は私がいないと回らないくらいの人数で回していたので私が休んでる間とても迷惑をかけたのはわかっています
今日やめますと伝えたところ、院長にとても嫌な顔をされとても冷たくされました。
院長の奥様の時は(つわりなのどが酷くてよく休んでいた)リクライニングチェアみたいなのを用意し間間で休憩も許して時間も短くしていました。
私は一日中フルタイムで働いてましたし、たってるのは辛いしつわりもあるというのも伝えてましたが軽減もされなかったです。
その矢先切迫流産です。
仕事で無理をした私が悪いのはわかっています。
でも人が足りなくて、一人で頑張ったときもありますし、奥様の時も協力しました。
なのに、今日のような態度をとられてとても悲しくなりました。
洗って制服も返しに行かなければいけないですし、保険のこともつたえるのをわすれて電話もしなければいけません
とても嫌です。
長々とすみませんでした
- ( ¨̮ )
コメント
![sakusachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakusachi
仕方ないんです、気にしないで下さい!その方たちとはもう関わる事はないでしょう。早くさっさと終わらせて楽しいマタニティライフを送って下さい!赤ちゃんの為にも!
![sky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sky
酷い対応をされて悲しいですね。。
はるさんは決して悪い事はしていませんよ。
つわりある中フルタイムでよく頑張りましたね!!
お仕事は辞める事は出来たんですか?
制服の返却は郵送でも良いのではないでしょうか?私は退職時に直接持ってくるか郵送か選べましたので*
退職の事や保険の事についてはきちんとお話された方が良いと思うので、これが最後だ!と勇気を出して電話して下さい(>_<)その時に、制服を郵送して良いか聞いてみても良いかもです(^-^)
私は去年自然流産しましたが、その時期妊娠に気付かず、仕事で重い荷物を持ったりしてたのでそれが原因じゃないか?と後悔しました…実際のところは違うかもしれませんが、はるさんの言う通り、赤ちゃんは仕事やお金には代えられませんから、これからはゆっくり休まれて無理なさらないで下さい(^-^)
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます!
仕事は辞めることはできました、保険証も返しに行かなければいかないので明日行くことになってます。
とてもいやですが、、
回答いただけて励みになったので明日頑張って行ってきます^ ^- 11月23日
![H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H
いわゆるマタハラってやつですね‼︎
もうそんな職場辞めちゃった方がいいですね‼︎
手続きするのも嫌かもしれませんがこれから職場ストレスがなくなると思えばさっさと終わらせるべきですね^^;
もー妊娠って大変なのにね^^;
でも、赤ちゃんもご家族も仕事辞めてのんびり過ごしてもらえることをきっと喜んでくれますよ❤︎
ご家族がご理解があってよかったですね(^ν^)
お大事にして下さいね\(^o^)/
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます!
そうですね、、これが最後だと思って明日頑張って行ってきます。
やめるときに旦那も一緒にいて、何で院長あんな態度なの?っていわれたくらいで、やめてよかったじゃんといってくれています。
これからはマタニティライフ楽しみます!- 11月23日
![さーとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーとん
辞めますと言った瞬間に態度をかえるなんて酷すぎます!!
むしろ、つわりで辛いのによく頑張ったと思います。院長先生は感謝する側なのに。。
気にしなくていいですよ!ママと赤ちゃんの体が大事です!!
その人と一生付き合わないといけないわけじゃないので大丈夫です。
考えてる時間、辛いので早く制服返して、落ち着いたマタニティライフを送れますよーに!!
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます!
今までとてもよくしてくれましたし、いやなこともありましたが、いい職場だなとおもってたのもあってショックでした。
明日全部終わらせて今後は考えないようにしてマタニティライフ楽しんでいこうと思います!
ありがとうございました- 11月23日
![niconicopu-n☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niconicopu-n☺︎☺︎
制服返して、保険の手続きもして、そんな職場の事は忘れましょう‼️
だいたい、1人休んだくらいで回らない職場はおかしいです。
ある程度、病欠なんかも考慮して人員調整しないと、社員に負担が大きすぎます‼️
はる。さんが気にやむ事は何もないですよ(*^o^*)
そんな職場に恩を売る必要ないですし、恩を売ったところで何も返ってきません‼️
はる。さんが辞めて院長が少しは反省することを願いますー⭐️
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます!
奥様が育休取られた時点でほんとはもう一人募集かけてもらいたかったんですがね、、(私は妊娠したらやめると伝えてあったので)
もう忘れたいです、、
明日全部終わらせて赤ちゃんのことだけ考えるようにします^ ^- 11月23日
![たいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいちゃんママ
歯科医院によっては、1人辞めると大変な所もありますよね(;´Д`A院長先生も必要としていたからこそ戸惑ったのでは、、と思います。経営者とは仕事の事を優先に考えますからね、、
でもはるさんの気持ちよくわかります!わたしも歯科衛生士として今週まで働きましたが、バキュームの補助や無理な姿勢が多いため知らない内に無理してしまいますよね、、忙しいなら尚更!でも、本当赤ちゃんにはかえられませんので、ここは我慢してしっかり辞める手続きをなさってください、、
お互い8週目の初マタ♡元気な赤ちゃんに会いましょう!
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます!
そうですよね、院長の気持ちもわかります。迷惑をかけたのはほんと申し訳ないです、、最後くらいという期待をしてたのがいけなかったです
明日全部終わらせてさっぱりしたいと思います^ ^
一緒なんですね!なんだか心強いです!- 11月23日
( ¨̮ )
回答ありがとうございます!
そうですね、今までのことは忘れてマタニティライフ楽しみますね^ ^
励みになりました、ありがとうございます