※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっぴ
お金・保険

パート・アルバイトの場合、出産育児一時金と児童手当以外に受けられる制度はありますか?

産後の自治体などへの申請についてです。
妊娠する前は、正社員ではなくずっとアルバイトをしていました。正社員なら出産手当金や産休、育休などと色々な制度があり、申請することも多いと思うのですが、パート・アルバイトの場合は、出産育児一時金と児童手当以外になにか受けられる制度や申請することはありますか?

コメント

aona

市区町村によって違います。
役所に直接問い合わせましょう。

  • さっぴ

    さっぴ

    ありがとうございます!里帰りで実家に帰って来たので旦那に聞きに行ってもらうとします😭

    • 7月3日
maki

アルバイトやパートさんでも
社保に加入していたら、
出産手当金や一時金もらえたとおもうのですが。。。

妊娠を機に辞められたということですよね??

もらえるもんは、もらいたいですよね。。市役所などで相談したら教えてくれたりしますよ!

  • さっぴ

    さっぴ

    妊娠を機に辞めましたが、社保に加入しておらず、ただのパートで働いてました😓嫁いで間もなかったので期間も半年くらいです。となるとあまり受けられる制度はないのかなとふと思い質問させてもらいました。。

    • 7月3日
マロン

市役所できいたら
詳しく教えていただけます!

  • さっぴ

    さっぴ

    計画性がなくて里帰りした時点で色々焦り始めて制度のことを調べてました😭旦那に聞きに行ってもらいます😭返答ありがとうございます!

    • 7月3日