※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に0歳から習い事させている方、何させてますか?(させてましたか?)…

子供に0歳から習い事させている方、何させてますか?(させてましたか?)
今ベビーパークに通っています
追加でベビースイミングに通うか迷っています
0歳からそんなに色々して本人はしんどいかな?と思うのですが(うちの息子は疲れたら寝るタイプではなく、逆に夜泣きが増えます)、育休中の方が時間あるしなぁと思ってます🤔
お風呂でチャプチャプするのが好きなのでプールも好きそうではあります

コメント

さな

親子でする体操教室通ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そのうち体操も通いたいのですが、歩けるようになってからの方がいいですよね?

    • 4時間前
  • さな

    さな

    まだ歩けないのでボールや物を使ったりしていて、歩けるようになったらもっと楽しいと思います🫶

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水泳は1度体験に行ってるのでどんな感じかわかるのですが、体操は未知なのでひとまず体験に行ってみようかなと思います!

    • 3時間前
akane

6ヶ月からインターナショナル幼稚園の親子クラス(月二回)、11ヶ月からベビースイミングに行っています。6ヶ月から通われている方もいらっしゃいますよ。親が子供を抱っこして1時間程度水の中で動くので、親にとっても良い運動機会になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    6ヶ月の時に1度体験に行ったのですが、ずっと抱っこで自分がすごいしんどかったんで、せめておすわりしてからと思ってそのときは保留しました😅

    • 3時間前
ササ

上の子も下の子も7ヶ月くらいからベビースイミング通ってました。
一緒にプールに入るので自分の気分転換も兼ねてました(むくみがかなり解消されました!)
コロナ以降泳げる子が減ったようですが子供2人ともスイミング好きに育ったのでオススメです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自分の運動不足も解消できるかなと思いつつ、1度体験に行ったときにずっと抱っこでヘトヘトだったので保留してました😂
    息子が楽しそうにしてくれたら自分も頑張れると思うのでもう1回チャレンジしてみようと思います

    • 3時間前