
コメント

ぇの
こんばんは。
うちは8時前に授乳。8時に部屋に行き、暗くして寝かせます。
うちも眠いと動き回りますが、そのまま動かしておきますよ。満足したら寝るので(o^^o)
寝かしつけ大変ですよね。最近までは添い乳で寝かせてたから楽でしたがそれでは駄目だと思い止めました(´ω`;)

☆はるママ☆
8時に寝室へ移動
読み聞かせ (いないいないばぁを2回読みます)
ひと遊び
部屋を暗くして授乳してたら寝る
だいたい寝るのは21時頃ですかね✨
毎日そんな感じです。
ただ、授乳しながらいつも寝てるので私以外は寝かしつけ出来ません😅
授乳したあとトントンして寝てた日もあったんですが、だんだんダメになってきて今のサイクルに落ち着きました。
仕事復帰するまではこのままでいきそうです。
毎日そんな感じです。
-
キイロイトリ✩︎⡱
授乳しながら寝てくれるのが一番ラクですよね✩︎⡱
ただ 断乳や卒乳のときどんな風になるのか恐ろしいですが…(´±ω±`)- 11月20日

大まいまい
息子も22時ぐらいには寝てます!
息子も眠いと顔をこすったり寝返りしようとします(;∀;)
息子は最終的には横向きがいいらしく寝返りしようとするので横向けてそのままトントンしてたら寝てます(笑)
結構単純な息子です(*´ ˘ `*)
-
キイロイトリ✩︎⡱
すごい親孝行な息子さんで羨ましいです(;_;)♡︎
うちの子も横向きがいいのか基本横向きです 笑- 11月20日

774
まだ寝返りとかはしないんですが今のところ19時お風呂→20時授乳→暗くして添い寝で21時頃に寝るようにしてます。
寝ない時もありますがその時はマッサージとかしてます。
-
キイロイトリ✩︎⡱
添い寝で寝てくれるなんて羨ましい限りです(>_<)
うちの子はマッサージするとケラケラ笑いだして、テンションマックスになる始末です…笑- 11月20日

マイニー
10ヶ月の下の子ですが。
18時半お風呂→19時過ぎ授乳→そのまま暗い寝室へ→おやすみ〜と声かけして退室→19時半過ぎには1人で寝てます。
寝る場所を寝返りズリバイしながら探してるようで、たまに布団からはみ出して畳で寝てたりしますが(^_^;)笑
1人で寝付くからか、その後でお布団に抱っこして戻したりしても起きずに寝てますね。
うちの場合、授乳やトントンで寝かしつけてたのですが、途中でまだまだ寝ない上の子が邪魔してきて全く寝れなかったんです。あまりにも上の子がうるさいので、1回寝室に残して上の子の相手をしていたら寝てくれてて!そこから毎日その方法です。とりあえず、歩き出して自分でふすまを開けられるようになるまではこの方法でいけるな、と思ってます(*^^*)
-
キイロイトリ✩︎⡱
羨ましいの一言です( ´•ω•` )笑
うちはおやすみーといなくなるとギャン泣きです…- 11月28日
キイロイトリ✩︎⡱
私はまだ添い乳をしているのでラクしてます…が、もうそろそろやめどきかなと感じてます(>_<)
1人で寝てくれる日がいまかいまかと待ち遠しいです😢笑