
コメント

ごんママ♡
時短勤務でプリセプターは、断ります💦
時短勤務の中で、新人さんの指導までは厳しいですよね…
わたしはフルタイムなので、役職たくさんついてきて休みの日に書類作ったりしてます(;_;)

あーちゃんっ
やんわり自信が無いことを伝えます…
私も本当ならプリセプターする歳なので、小さな子供を育てながらの教育は無理かと💦
保育園とか行ってるとよく病気もらって早退も多いと思いますし!!
断れそうですか??😭
-
すぅ
伝えますよね😭
育児に専念したくて時短なのに、子供と過ごす時間を新人教育の時間に当てるなんてできません😭
新人からしても、15:30で帰るプリなんて頼りなさすぎますよね。
断ります!現実問題として無理なので😅
それがダメなら、辞めるしかありませんよね😂- 6月28日

サトミ
時短でプリセプターは私なら無理です(T-T)
独身時代ですら、指導やら振り返り、指導案作りに修正に、自分が休みのときにフォローに入ってもらう先輩たちへの根回しなどなどキツかったです(((^_^;)
お断りさせてもらうと思います💦💦
-
すぅ
無理ですよね😭上司にあまりにサラッと言われてしまったので、やるのが当然なのかと思っていました。
そうなんです、プリセプターをやってた同期や後輩を見てると、残業や休日出勤のオンパレードで、とてもできそうにありません。
子供と過ごしたくて時短を取ってるのに、なぜ他所の子を育てる時間に圧迫されなくてはならないのか…。
皆さんに貰った意見で勇気が出ました。断ってくることにします!- 6月28日
-
サトミ
強い気持ちで頑張って断った方がいいです!私、今はクリニックのパートなんですけど、それでも今は無理だなと思います。
上司のかたが理解してくれるといいですね。ファイトです💨💨- 6月28日

\( ˆoˆ )/
私も時短(8:30〜16:30)ですがプリセプター無理です😂
独身のとき指導しましたが、覚えが悪い子でSOAPを1つ記録するのに何時間もかかってて自分の仕事+指導で帰りが遅かったです💦
時短なら、自分の勤務後の指導を毎回誰かに振って帰るのも申し訳ないし、それならフルタイムの人がすればいいのにと思います!
上司には、時短だし新人をしっかりみれる・指導できる自信や責任がない。残業になることは無理ですとしか言えないです😣
すぅ
やっぱり断りますよね💦
家のことを優先したいから時短申請してるのに、本末転倒です。
お子さん小さいのに、大変ですね💦
どうか体調を崩されませんように😓