
コメント

あい
利用する保育園の時間や、協力してくれる家族がいるか、病児保育が近くにあるかなどで変わると思いますよ。

はじめてのママリ🔰
有給が使いやすい方が良いです💦
私の職場は環境的にも取りやすいですし、有給とは別に子どもの看護のために年5日休みが貰えます(有給のような扱いになります)。
4月から預け始めて5月半ばで6日休んだんですが、子どもがしんどい時は休んであげてね!と言われていたので凄くありがたかったです😖
土日休みもありがたいです✨今土日祝とカレンダーどおりの職場ですが小学生になった時のことを考えると安心かなと思います☺️
残業はない方が良いなと思うので8時半〜18時までの会社ですかね💦
-
ネガ
土日祝日休みは羨ましいですね(^_^*)
やっぱり今後考えたら、ある程度お金が入り、休みはきちんとの職場が子供には良いのかなって思えました!ありがとうございます!- 6月28日
ネガ
病児保育なんてあるんですね!初めて知りました( ゚д゚)💦