
上司の熱休み対応に不満。声掛けが欲しい。
ワーママさんに質問です。
子供が熱を出して仕事を休む連絡をした時、上司の方はどのような対応ですか??
5月から仕事復帰してもう何度も熱でお休みしてますが、上司への連絡が苦痛です…
私が、子供が熱が出て欠勤でお願いします。
ご迷惑おかけしてすみません。
と言うと、あー。分かりました。
と声のトーンも変えず、この一言で電話を切られます。
こっちだって休みたくて休んでるわけじゃないし、病気なんだから、もっと何か声掛け出来ないのかな?って思っちゃいます😔
せめて、お大事に!の一言があれば全然違うのですが、お大事にと言われたことがありません😢
ただ、休まれて迷惑だな。としか思われてないんだろうなーと思うともう仕事が憂鬱です😔
上司は女性で既婚者の子供なしです。
- えりにゃん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

yuur
私もそんな感じでしたよ!
今はその仕事やめて違う仕事してますが
今はそうなの?お大事に〜!って言ってくれます!
前の仕事の時は本当に本当に
朝電話するのが嫌で仕方なかったです😱

3人のママ
私の働いてる所は子供のお休みに凄ーく寛大です!
保育園からのお迎え要請も店長をはじめ他のスタッフが『早く行きなさい!』とキリの良い所まで仕事しようとする私を追い出します(笑)
当日の欠勤も2つ返事で『気にしなくていいよ!お大事に!』と。
休み明け出勤すれば『お子ちゃま大丈夫?良くなった?』とみんなが声を掛けてくれます😊
会社自体はブラックで有名なんですけどね💦💦
私の働くお店は良い方ばかりで感謝です!!
電話してそんな感じに言われたら私も憂鬱になります😭
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
素敵な職場ですね😭✨
羨ましいです😢
うちは休み明けに謝りに行くと、あーはいはい!って感じです😔💦
笑顔だけど怖くて😭
ほんとに辞めたいです…- 6月27日

♡062105♡
今の人は、リョーカイです!!とメールが着たり、電話だと同じ感じです。うわ~!!嫌な予感しかないわ~(笑)わかりました~って感じです。
前までの人はお大事に~と言ってくれる方など色々でした😅
私は休ませて貰うのであまり気にしないです💦

kana
嫌味を言われないだけまだマシだと思います。
マシなだけで、えりにゃんさんが苦痛と感じてる以上、良い対応とは言えませんが💦
子供が熱を出すのは仕方ないし、ママやパパがお休みをしないといけないのも仕方ないんですよね。
ただ、休まれて迷惑だな。と思われるのも仕方ない。お互い様なんですよね。
本人が休みたくて休んでるわけじゃ無くても欠勤する事で会社の人たちに皺寄せがあるのも事実です。
その状況で「辞めた方が良いんじゃないか」と打診が無いなら、このご時世まだ良心的な対応だと思いましょう💦

なつみかん
うちも、そんな感じです。
嫌味とかはないですが、休みますの電話をするのが苦痛です😭

退会ユーザー
今の職場はLINEで連絡でいいので、了解ですだけです。
明けで行っても別に何か言われないので、気にしてません!
前の職場で、独身の頃ですが女性の上司が休みの連絡入れるとそんな感じでした💦
インフルエンザで連日の休み連絡とかは電話しづらかったですし、お子さんいらっしゃる人とか妊娠中でつわりで行けないみたいな感じの連絡にもそんな感じでしたが、別に本人からしたら普通みたいですし、いない時に何か言ってる訳でもないので、多分普通の応対なんだと思います!
人数減るのは現場なので、大変なのは大変なので、電話受けたらそのことも上としては考えないといけないですし、仕方ないかな?と。

mama
LINEやメールで連絡し、了解です。と返ってくるだけで、たまーにお大事にーとあるくらいです!
実際子どもの体調不良だとはいえ休んで迷惑かけていることには変わりないので、上司の対応に何か思ったことはなかったです( ˘ᵕ˘ )

东亮妈妈
子どもいるかいないかで結構変わりますよね💦
私は先日まで子無し男性が上司だったんですが、たまに子供が熱出て連絡すると「うわぁ、その日は人少ないんだよね‥!でも、仕方ないよねえーお大事にー」と微妙な雰囲気に、、💦益々休むのが申し訳ない気持ちで一杯に(^_^;)
でも最近異動した先の上司は、3児のパパで(一番下とは息子と月齢近い)、かなり理解あります!
今週月曜日も、息子が体調崩してしまい、上司に連絡入れると「わかった、大丈夫!こっちでフォローしておくから!息子くん、早く治るといいね!」と言って下さり‥
次出勤するときに更に仕事頑張ろう、と思えます。
もちろん急に休んでしまうのは、こちらも休みたくないのに、職場に迷惑掛けてしまうことはわかっています。
でも上司の一言二言で、働き辛いか易いかが決まりますよね💦
働くママとしてお互い、頑張りましょう😃子供たちが大きく丈夫に成長してくれるまでの辛抱です‥!
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
そっけない答えだと電話したくないですよね😭💦
お大事にー!と言ってもらえるの羨ましいです😢もぅこれが嫌で嫌で異動したいと思うくらいです😭💦