※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆち
お仕事

育児に協力的な職場で休暇をもらうのが気を遣う。先輩の言葉を思い出し、子供の病気で休むことに葛藤。母親の辛さを感じる。

育児に協力的な職場(上司)で凄くありがたいけど、休暇をもらうのって正直気を遣う...申し訳ない。

熱出すのは子供だからしょうがないよ!休みな?
私が独身だったころに、こう言われてるのに泣きながら・謝りながら休暇をもらっていた先輩に対して(休めって言われてるんだから、ラッキーって思えばいいのに(´・ω・`)仕事もみんなでフォロー出来るから心配しなくていいのに...)って思っていました。
実際に子供が風邪を引いて休暇をもらう立場になると分かります。先輩が泣いたわけ。

母親って辛いですね。
子供が悪いわけではない、会社も理解してくれている。
なのになぜこんな気持ちになるんでしょう...

上の子が風邪を引いて、下の子にうつり、今日で4回目、1週間のうちに4回の休暇。
申し訳ないです。

コメント

りーえ

子供が熱を出す時ってママが疲れてる時らしいですよ!
子供が、ママゆっくり休んで
ってサインらしいです!^_^
私も職場の先輩に、申し訳ないとおもってたら、そう言ってくれました^_^

  • みゆち

    みゆち

    そうなんですね😭
    子供に助けられてるって感じると頑張ろうって思えます!

    • 7月15日
yu_uy

申し訳ないと思う気持ちが大切だと思います✨仕事出てる時は一生懸命頑張りましょ!きっとその姿を見ているから誰も責めないのだと思います😆
そのうちパタっと熱出なくなります!
私もこれからまたそうなり日々罪悪感でいっぱいになるとは思いますけど💦

  • みゆち

    みゆち

    内心どう思われているんだろう...と考えてしまいます(´・ω・`)
    ワーママ共通の悩みなんですね😭

    • 7月15日