
引越し後の環境が酷く、鬱の症状が出ています。旦那に相談できず悩んでいます。何か良い対処法はありますか?
至急お願いします。引越し後の鬱の相談について。
自分のワガママで引越したものの、住んでみると、上が毎晩ヤンキーの溜まり場、その他住人も変人ばかり、タバコのニオイ、変質者(知的障害のある方)が窓際に現れたりと、災難続きで完全にハズレ物件で、病んでしまいました。
毎日、外出しても、家に帰りたくなくて。全く休まりません。
私のワガママだったので、旦那には「絶対文句言わないでね」と最初に釘を刺されたものの、今はここの物件、安いと広いしか良い点が見つかりません…
引越しも近くだったので業者は使わず主に旦那と私の父がやってくれました。
なので余計に何も言えず、旦那には病んでることも言えてません。
食欲が全くなくて、睡眠も少し乱れ、気分が塞ぎ込み、何もやる気が起きない症状があります。
6年前に仕事で適応障害?鬱傾向?になり、その時と同じ症状です。
どうしたら良いのでしょうか。
旦那に相談しても良いと思いますか?キレられるの覚悟で。
自分でも最低なやつだと思ってます。
- まる(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)

新米ママ
旦那さんに話すしかないと思いますよ。黙って我慢しててもよくはなりません。他の住人のかたが引っ越すとは思えませんし。
言い方に気をつけながら、助けを求めてください。

まる
窓際に人が現れるのはやばすぎなので、管理会社に言ったらドウデスカ??もし上の方が夜中もうるさいのであればそれも騒音なので管理会社へ!タバコの匂いとかは物件きめるときとかに気にならなかったのでしょうか??
住人がどのように変な人なのかわかりませんが、とりあえず管理会社、大家さんに言った方が良いかと😭😭

nana.
ずっと黙って我慢するのはさすがにきついと思います。
旦那さんに相談したらどうですか😭?

退会ユーザー
全然、最低じゃないと思います。
誰だってそれは嫌です。
安さ、広さのメリットがあるから
我慢出来るようでしたらともかく
病まれているようでしたら
相談なさるのがいいと思います!

R.kun_MaMa⍥⃝⃝✩
先ず旦那さんに話すべきだと思いますよ!
こればっかりは住んでからじゃなきゃ分からなかった事ですし、仕方ないですよ!
それに、旦那さんも病んで苦しむ位なら話して欲しいと思いますよ!
コメント