※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころちゃん
子育て・グッズ

一歳の子供が動きが少なく心配。訓練が必要か、別の病院への受診を迷っている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

一歳になった我が子は、ハイハイ、ズリバイもしなければつかまり立ちもせず、自ら移動する手段が未だにありません。お座りは5〜6ヶ月頃からできるようになり、お座りで過ごすのが好きなようです。うつ伏せは昔から嫌いで、数分で泣いてしまいますが、徐々に後ろに進んでいき、方向転換は出来ます。
検診では、様子見というだけで、足や骨に異常が見られたりはしませんでした。7カ月頃からパチパチやバイバイ、9ヶ月頃から指差し、11ヶ月から言葉も出てきたり(一言ですが)、運動面以外は心配事が特にないのですが、あまりに動かないので心配です。おもちゃで釣ったり、うつ伏せで後ろ脚を手で押してみたり、支援センターなどでのアドバイスを元に色々やっているのですが、特に効果が見られません。支えたら立っていられるし、無理やり机に捕まらせれば数秒は立っていられますが、一向に自ら立とうとはしません。寝た状態から起きてお座りをすることもできません。
本当にこのまま様子見で良いのか、それとも何か訓練をした方が良いのか、別の病院を受診すべきなのか、迷っています。同じような体験をされた方、いらっしゃいますか?何かアドバイスを頂けると嬉しいです(>_<)

コメント

おののこまち

私の同僚の子供がまさにそうで、検診で引っかかっては様子見ってなってました。一歳半でやっとヨチヨチ歩き出して、歩いたなら大丈夫!ってことで様子見や小児科診察は終了したようです。

低緊張があったと聞きましたが、やはりつかまり立ちをさせるの練習をたくさんしたーと言ってました🤔

  • おののこまち

    おののこまち

    ちなみに小児科には定期的に店に来てと言われて通ってて、MRIもとったみたいですー

    • 6月25日
  • ころちゃん

    ころちゃん

    お返事ありがとうございます。やっぱり練習させた方がいいんですかね(>_<)

    • 6月25日
  • おののこまち

    おののこまち

    同僚の通っていた小児科は、一歳半までになにかしら歩かないなどの症状があったらリハビリってことになるみたいでした。
    まずは、セカンドオピニオンがいいかもですね!

    • 6月25日
ピンク

うちは一歳2ヶ月から歩き出しましたが、ハイハイも同じくらいからようやく少しずつ出来るようになりました😅つかまり立ちも、ほぼそのくらいだったと思います。一人で歩けるようになるまでは、両腕を持ってあげて、歩かせてやっていました😅うちも座っている時期が長かったですし、ハイハイもズリバイもせず、まずうつ伏せも大っ嫌いでした💔うつ伏せにすると泣いてました😭付け加えますと、その他の発達もうちは遅めなので、現在まだ話すことができません。
運動面の発達もお母さんとしては、心配になりますよね。。うちは結局本人がやる気だしたら事はスススと進んでいったように思います。いかんせん、慎重な性格ですし、のんびりしているので、本当に歩き始め以外は全て周りの子より遅かったです。でも本人なりにしっかり成長しているので、これがこの子のペースだと思って見守っています。とは言え、ハイハイ、ズリバイをしなかった事、私も心配しました💦うつ伏せすらしないんじゃ、ハイハイなんて出来るわけないよね、と勝手に落ち込んでしまったり。でも、それも全て子供のペースに合わせてこちは待っていればよかったのだと気付きました。そんな我が息子、今じゃうつ伏せでグーグー寝てます🤣
勿論、何か関節に問題があったり、専門のお医者さんに見ていただかないとならない場合もなかにはあると思います。でも、基本的にはお子さんの、自分からやりたがる気持ちを待ってあげても良いのかもしれません✨

  • ころちゃん

    ころちゃん

    ご丁寧な返信ありがとうございます!歩き出し、ハイハイ、つかまり立ちが全て同じ時期にくることもあるんですね!参考になりました。一歳なのに動かない子が周りにおらず、小さな赤ちゃんにも運動面の発達で抜かれていくので、比べてはいけないと分かっていながらも焦ってしまいます(>_<)ピンクさんのお子さんのように、ゆっくりでもいいので徐々に成長していってほしいです♫

    • 6月25日