

28sai🎋
相手の性格、人格、人柄を見て渡した方が良かったかもですね。
息子さんが言うなら可能性ありかもですね。
例えば皆さんが旅行で留守中に『心配だからガスの元栓を締める為』とかで勝手に入られたりあるかもですね。

なぐ
渡す方が普通かと思います💦
むしろ「渡さない」という方が関係がこじれそうですし💦
但し、「勝手に入るのは非常識!!」とは、もちろん私も思いますが、世の中非常識な人もたくさんいます。
※ママリ見てると、思った以上にたくさんいるんだなと実感しました😅
そうは言っても、最初から(勝手に入るなと)言うのはちょっと気まずくなりそうなので、もし1回でもそういう事があったら、クギ刺すようにしたら良いかなと思います👍
※むしろ助かる事もあると思いますし。
とりあえず、新居楽しみましょう😁

テンテン
「人の家」じゃなくて「息子の家」の思いが強ければ入ってくるかもです。鍵渡される=入っても良いんだ!みたいな。
旦那の祖母が多分そんなタイプで…うちの場合鍵はあいてるんですが、義実家で留守番してる時に敷地内同居の義祖母が勝手に入ってくることがあります。「ひ孫ちゃん来とんかー。邪魔するでー」とかいいながらリビングに入ってきます(こっちが返事する間もなく)

よね
うちは勝手に入ってきてましたよ‼️
朝早くからガチャ、夜遅くてもガチャ…
気の休まるときありませんでした。
孫見たさに…我慢できないようです。
何度も連絡ほしいと言ったんですが。
鍵を渡したのは、旦那ですけどね⤵️
コメント