※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
お仕事

職場復帰後、2人目の予定がよく聞かれてストレスです。話題としては不快で、毎日聞かれると嫌です。

4月から職場に復帰してから
「2人目は?」「予定は?」って
聞かれることがたくさん増えて
ストレスでしかないです。

最初は良かったんですが
あまりにもいろんな人に聞かれて
苛々しちゃいます!

相手は話の話題として聞いてるんでしょうが
まだ一歳ちょっとしか経ってないですし、
煽られてるようでなんか不快です😑😑

別に2人目考えてない訳じゃないですが
毎日のように聞かれると
嫌になります😑💭

コメント

ひー

未婚のときには、結婚は?と聞かれて結婚すると子供は?と聞かれ子供を産むと二人目は?と聞かれますね。。
私も一人目産んですぐ二人目は女の子かな?と言われたりしてストレスでした、、。
そして二人目妊娠をして性別が分かると三人目だね!と余計なお世話!!
そういうくだらない会話をしたがる方がたくさんいますよね。
私はめんどくさいので、わかりませーん!と壊れたラジオの用にずーっと答えています。相手も何か察したのかそれ以上言ってきません(笑)

いちご大福@

まだ困るよと言われるよりいいなー!うちは復帰したら今すぐは困るよって感じで嫌になります💦

ナナリ

そんな人いるんですね!

わたしも一歳ちょっとですよ!

自分達のペースでゆっくりやっていきましょう😄

桜花

仕事場ではなく、旦那の実家では妊娠中にも関わらず、二人目は?などと言われたことあります❗
その時は(何言ってんだ?まだ生んでもねーのに!アホか!)と思い「まだ、生んでもないのに考えてないですし、義姉さんを見てる限り二人目は考えられないです。」って嫌味をいれながら言い返したことがありました😀

もみじおろし

催促してくれるんですよね?


え?つくっていいんですか?
また育休産休取っていいんですか?(笑)

ってなりません?(笑)

ママリ

私も1歳半で復帰して、よく聞かれましたよ😊まだまだ考えてもいない時期でしたが。
逆に、2人目の妊活を始めてからは男女問わず職場の色んな人に妊活宣言していました。今頑張ってるんです!って😅なので実際妊娠できたときはみんな心の準備ができてたから、嫌そうにする人はいませんでしたし祝福してもらえました☺️

あいあい

また子ども作ったの?って思われるよりは、もう1人作ってもいいよー!って感じの職場でちょっといいなって思ってしまいました😊💦
でも毎日聞かれるってどんだけなんでしょうね😅

deleted user

話題が無いだけですから、マトモに受け答えする必要は無いですよ、、
どうでしょう?程度で流しておけば。。
今時不妊治療されてる方も多く、かなりデリケートな時代になってるんですけどね。鬱陶しいですよね。